• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月22日

凄いよ、これはっ!

先日のホイールの塗装剥がしの件…あっと驚きの進捗のご報告です!


といっても、やってることは相変わらずの「塗装剥離剤」に頼っているばかりですが…


今回は、別の薬剤に手を出してみました。

それがこれ。


「シンナーでは取れない塗料を…」なんて書いてあるから、期待できるでしょう!?

ってことで、さっそくブシュッと塗布しますと




みるみる塗膜が浮き上がってくるじゃないですか!!!



で、ヘラでそっとすくうだけで…


おもしろいっ!!!!

ペリペリ…ではなく、ツルッとひと皮剥けちゃうんですよ(笑)
ほんと、あの苦労は何だったんでしょうね???

で、あっという間に


途中でこのスプレーが無くなりかけちゃったので、ちょっとケチったら…まだ所々残っちゃってますが(汗)

またこれは後日やるとして…

まずはタイヤを外してもらおうとおもって、友人の工場を訊ねて…バシュッとタイヤを外してもらいました。



そういえば数年前にタイヤレバーとパンタジャッキでこの作業を自宅でやった時には…1日掛かりでやった覚えがあり、「もうやるもんか!」って心に決めたことを思い出しましたが。。。
やはり持つべきものは…専用設備の扱える友達だねっ!!!

15分も掛からずに4本終了ですもん…ありがたいっ。。。




で、その後は…

せっかくだから、ホイールのガリ傷をパテで埋めてみることに挑戦。

このワタナベさん、実はかなりの部分がゴリゴリと削れちゃってるんで…実は補修は諦めていたんですけどね。タイヤ外した機会に、ちょっとだけやってみることに。。。




パテ盛って

とにかく削って、それなりに仕上げてみました。



こっちも


こうなった。。。


あぁ、まだまだガリガリでキリがないけど…しばらくはやってみるかなぁ!?

週末が待ち遠しいです。。。

以上
ブログ一覧 | セリカ 足回り | 日記
Posted at 2020/12/22 21:46:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年12月22日 22:26
お疲れ様です。
こんなに剥がれる塗装剥離剤が有ったんですね。
オッサンも前に3種類くらい使いましたが全然効果なしで諦めてシコシコペーパーでしたがこれからこれを使えばいいですね^^
コメントへの返答
2020年12月23日 22:09
これはビックリのシロモノでしたよ!

これ、一度使っちゃうと…もうワイヤーブラシやペーパーでゴシゴシするのが馬鹿らしくなってきます(爆)

やはり化学のチカラって…すごいですっ!!
2020年12月22日 22:47
やはり、メーカと製品によって、成分と効きが全然違うのですねー。
環境と健康にはすこぶる悪そうな気がしますが、趣味なんてそんなもの。いやプロ用か…。
帰国したらストックしてある古いイントラで試してみます。
(^^)b
コメントへの返答
2020年12月23日 22:11
害があるかどうかは…知りませんっ(爆)
もう何度となくいろんな薬品に素手で触ってますもん…今さら焦りませんしね!?

イントラ…純正品ですよね。どうでしょうか…頑固そうですけど???
2020年12月22日 22:59
こんなに効く剥離剤あったんですね〜(o^^o)

さてさて何色がいいですかね(o^^o)
コメントへの返答
2020年12月23日 22:12
おもしろいですよ、こうなっちゃうと!

色は…参考にいたしますっ!!
だって、普通のホムセンで売ってますもんね。。。
2020年12月23日 0:14
おじゃまします。
はがし剤、俗にいうスケルトンってヤツですかね。
みるみる塗膜が浮いて来るヤツ。
ホイールリペアまでやっちゃうんですね。
コメントへの返答
2020年12月23日 22:13
ここまで瞬殺されちゃうと、今までの苦労は何だったのかって思いますよ。
もうペーパー掛けとはおさらばですっ!!!!
リペアは…仕方ないですもん、ボロボロですからね(汗)
2020年12月23日 0:39
元気ですねw

ボクは寒くてヤル気出ません(笑)
コメントへの返答
2020年12月23日 22:14
元気だけはありますよ(爆)

寒さも…風が吹いて無きゃ、我慢できますからね。
2020年12月23日 3:13
なんだ!最初からこっち使えば良かったんですね!(笑)
 これなら、安心していろんな色に塗って、飽きたら剥がして、ホイール七変化が楽しめますね!←バカ
 次は、ホイールリペアっていう泥沼が待っている訳ですね!
どんどんリペアして、ブログアップしてください。温かく見守らせて頂きます。(笑)
 ところで、匂いとか大丈夫なんでしょうか?
「住宅街で異臭騒ぎ! 原因は、マニアのガレージ作業!」なんてニュースにはなりませんように。(爆)
コメントへの返答
2020年12月23日 22:16
でしょ…早く巡り合いたかったぁ。。。

リペアは、まさに泥沼ですよ。なんたってグルッと全周傷だらけですもん…たぶん無理そうな気がします(汗)

臭いは、まったく気にしてませんでしたけど…どうなんでしょ?でもシンナー臭くはなかったように思います!?
2020年12月23日 8:53
ホイールの塗装剥がし剤、すごいの見つけられましたね。
私のセリカも諦めて上から再塗装しています。もう一度挑戦する価値ありますね🙆。外した時のホイールとタイヤがないので、これは永遠の課題になりそうです(涙)?
ホイールのリペアもできるんですね。先日、ヴェゼルの左後ろをやっちゃったので、こっそり治せないか思案中でした😅
コメントへの返答
2020年12月23日 22:18
タイヤが付いたままじゃ、やはり作業性が悪いですもん…この時とばかりに思い切ってやり始めましたが、どうなりますやら???

ホイールのガリ傷は、アルミパテってのが売られてるようです。
私は今回、普通の(?)パテでやってますもん…強度はダメでしょう(爆)
2020年12月23日 20:40
そんなに簡単に(汗)

やってみれば良かった(泣)
コメントへの返答
2020年12月23日 22:19
そうですよぉ、そんなにも簡単すぎるんです、剥離ってのは。。。

もう、笑っちゃいますよ…こうなると(爆)

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation