• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月05日

【新聞チラシより】その11…1992年トヨタ篇 当然これも出た。

【新聞チラシより】その11…1992年トヨタ篇 当然これも出た。 先日は、FF小型車として登場したビスタを取り上げましたが…「あれ、そっちが先なの?」って思われた方も多いと思います。
だって、今でも名前が残ってるのは兄弟車「カムリ」ですもん。

でも、カムリとビスタって、本当はどっちが主役だったんでしょうね?
もちろん販売店の数から行けば、圧倒的にカローラ店の方が優位ですもん、カムリなのかもしれません。

でもビスタだって、かなりチカラ入れて宣伝したはずなんですよね。
だって当時は、このクルマにわざわざ新たに立ち上げた販売チャンネルの名を、この新型車に名付けちゃった程ですからね。
だから私が持ってるチラシも、実はビスタ店の方が多いんじゃないかな?(偶然でしょうけど)


ということで、今回は…やっぱりカムリです(笑)


…といっても、このチラシはカムリ登場からすでに1か月半近く経ってるわけで、だからそれほど「FFの特徴」について述べてる記載は無かったりする?!
それ以前に、カムリもビスタも、1800ccのマニュアル車しか設定が無かったんですもん…セールスマンも売りにくいわなぁ(汗)


じゃぁ、このチラシの“売り”って何?といえば…

これでしょうね。

この時、ワゴンを追加。合わせて女性仕様のLimeも新たに設定されたようです!!
いやぁ、ホント堪らんですね、このデザインは。
4代目カローラの見事なまでに四角い、いかにも正統派セダン的な佇まいには…なんともホレボレいたします。


で、裏面はというと…

こちらも表面同様に、「カローラ1300エクストラ」がドド~ンとアップで…あはは、カムリ…ちっちゃいわ(汗)

しかし驚かされるのはその販売価格。
なんと…71.9万円なりっ!!!!!

今の時代に、このお値段で買える新車はというと…



調べて驚きました(汗)






無いんですっ。
最安値のクルマは、ダイハツミライ―スですが…それでも85万円ちょっとはするようで、軒並み他車種は120万円以上ですもん。

軽って、めちゃ高いんだっ(滝汗)




改めて紙面に戻って…

注目すべきは、こっちでしょうね、やっぱり。



そうそう、忘れてました…これ。


2月なんですね、登場は。

XXターボ、Sグレードでさえ196.9万円、Gだと…さっきのカローラの約3台分ですね。。。

やはりセリカXXって、高級なクルマだったんですね。
そりゃ買えないわ(泣)
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/09/05 05:18:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

ドローンフォトコンテスト参加2^_^
b_bshuichiさん

ついに来ました。
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2022年9月5日 5:27
セリカXXターボ登場時に18R―Gのセリカ2000GTにパワーステアリングが、メーカーオプションで設定されました。あまり知られていないけど。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:40
おぉ、そうでしたっけ??
S57年2月頃のカタログ、探さなきゃ…って、容易には出せないところに仕舞い込んじゃったような???
ってことは、XXのメカニズムをそのまま移植…あり得ますね!!

あらためて見てみます。。。
2022年9月5日 12:04
このカローラ福岡では82万円でした。
ソアラや、ダブルエックスは外車のような存在でしたね
コメントへの返答
2022年9月6日 22:44
確か、全国各地で価格がちょっとずつ違ったそうで…先週の「クルマ遍歴」のゲスト伊武雅刀さんが言ってましたっけ。
全国各地用のCMを作ったって。

クルマは200万円を超えたら、雲上の存在だったころのお話です(爆)
2022年9月5日 12:23
どうも、高級なクルマのオーナーです(爆)
恐ろしいことに、2022年には新車価格じゃ買えない現状を、この当時誰が想像したことでしょう・・・
まして価格勝負のカローラが2世代続けて30年後に高騰する事態なんて。。。

肝入りのビスタもカムリもMTで、ターボ車はATのみ。
確かに営業員泣かせですね。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:47
おぉ、高級車を複数台もお持ちの…超リッチマンさんですね。当時にこのままタイムスリップしたら…めちゃ羨望のまなざし+女子大生が大喜びのセレブさんですよ!!

そうですね、このカローラなんか、きっと今残ってりゃ…オーナーさん大笑いでしょうし。大衆車がそもそも40年も生き残ることの方が不思議ではありますけど。。。

売りにくいクルマの筆頭でしょうね。誰が買うねんっ!?
2022年9月5日 13:58
お疲れ様です。
ヒラメクーペ赤くださいませm(_ _)m。
あ〜喉から手が出る〜(^_^;)。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:48
出ちゃいますよね、ほんと。
でも多くの方が、クルマじゃ無くてせめて補給部品が欲しい…って思ってることでしょう(汗)
2022年9月5日 15:27
AT設定のみだったセリカXXターボですが、
現在のところ、どれだけの数がナンバーをつけて走っているんでしょう…
全く見ることはないですね…(^_^;)
セリカdayに来てくれないかなぁ〜
コメントへの返答
2022年9月6日 22:50
XXのターボ、確かに当時から見た記憶ってほぼ無いんですよね。
クラウンに搭載済みのM-TEUですから、きっとゆったりクルージング用に考えてたんでしょうね。
ドッカンターボだったはずですから…ATしか載せられなかったんでは???
2022年9月5日 15:33
そうそう、XXは当日すごく高いイメージでした。
セリカLBの130万円台が安く感じますし、カローラの値段の安さには、さらに驚きですね。
まさに大衆車だったんですよね。今ではカローラも買えない値段になってしまいました。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:51
この価格は、今の間隔でも十分高いです(汗)

カローラ、今の軽よりも安いんですから…物価の推移って恐ろしいものですよね。

給料ってそんなにも増えてるんでしょうかねぇ???信じられませんっ!
2022年9月5日 19:31
はいここにも高級な車を新車で買ったヤツがいます。
これ出た当時は高くて誰が買うんだ?なんて思ってたのに(笑)
30年以上経って新車価格を上回るなんて誰も想像しませんよね。
E70系カローラはやはり良いです。定規で作ったような角のある四角。
4年*位乗りましたかねえ。とにかく乗りやすくて速くて燃費良し。最高でした。
ボディが錆びに弱いのだけが難点(笑)
コメントへの返答
2022年9月6日 22:55
雑誌見ましたよぉ。やはりカウンタックなんかがぞろぞろ掲載されてる高級雑誌だけあって、そこに掲載されたsmorkyさんはやっぱり…セレブなんですよ、ちょっとだけ!!!
TWINCAM24…後日出てまいりますが、うん確かに200万円を超えてますもん、買えませんっ。。。

70カローラのデザインは今見ても見事ですよね。初代セリカの畔柳さんがやってました!!
2022年9月5日 20:04
カローラエクストラ、とっても安い車なんですが、かなりコストダウンして作られた車らしく塗装も薄くて、1回目の車検前に錆びが出てくる様な車でした。
親戚のおじさんが乗っていましたが、今の私のセリカよりも錆びていました・・・・・

しかし時代ですね~XXはGターボなのにセリカはSTがメイングレードだだたのでしょうか(笑)
コメントへの返答
2022年9月6日 22:58
あはは、そりゃ酷い…けど、十分にあり得るかも?!
あの価格で立派な大衆4ドアセダンが買える時代なんて…もう驚き以外の何ものでもありませんっ!!!
錆は…ご愛嬌です(笑)
でも確かに錆には弱かったようですね。。。

ショートセリカは、こういったお安いグレードが一番の売りだったようですよ。他の広告でも…GTはまず出てきませんっ(爆)
2022年9月5日 20:35
E70カローラは本当に良い車でしたね。
セダンGTから86レビンのGTVに乗り換えて後悔しましたから。
コメントへの返答
2022年9月6日 22:59
セダンGT…私も学生の時に友人の乗ってたのを借りて走り回りましたが…しっかりと座れるうえに、走るとそれなりに早くて楽しい!!
実にイイ車だったんですよね。
出来ればもう一度乗りたいですが…高すぎてムリです。。。
2022年9月6日 9:27
2T-GEUを搭載した『TE71スプリンターセダンGT』が、AE86に乗る前のクルマです。石川県の中古車フェアで、6年落ち走行距離65000㎞のタマを見つけ65万円で購入。
71.9万円の後期KE70セダン!? 破格なんですねー、これはっ!?
(;@_@)>
コメントへの返答
2022年9月6日 23:01
6年落ちで65万円、かたや新車で72万円…何が何だか分かりません(爆)
破格ですよ、ホント。これで儲けが出せるってのが信じられませんもん、製造原価っていくらなんでしょ???
2022年9月6日 12:36
この安城南営業所は、なんかカローラ押しがカムリを凌駕しているような感じですけど、良いのかな?🤔(笑)
 でも、カムリはフルチェンジって言ってますけど、そうなの?
 だって、セリカカムリは有ったけど、カムリはこれが最初でしょ! 共通点はカローラ店のカローラより大きいセダンという位のもんじゃないでしょうか。第一、セリカカムリの時は、セリカの4ドアスポーツみたいな宣伝してた筈で、済んだことは忘れちゃう都合の良いオンナみたいな売り方ですね、これは!(笑)🤣
 ↑ハイブリッドV様が、ご指摘のセリカ2000GTのパワステOP設定の追加は、良く覚えてまして、めちゃくちゃ歯軋りしたんですよ。当時、私、少々身体痛めてまして、重ステが不都合なのでMA45を選んだんですが、本当はLB2000GTが欲しかったので、パワステが無かったのが残念でした。前から、オプション設定してくれよ!って不調なMA45を睨み付けてたものでした。(笑)
コメントへの返答
2022年9月6日 23:07
カムリは1800ccのMTのみ…そりゃ売りにくいですもん、カローラ推しも分かりますよね!
カムリの位置付けは…FFモデルが初代だと言われたり、2代目だと言われたり…で、コロコロ変わるんだそうです。そりゃ劇的すぎる変化ですもん…迷いますよね。
セリカカムリはあくまで一時しのぎのクルマ。現にビスタ店が出来た時に、カローラ店から引き抜かれていきましたもん(汗)で、すぐに捨てられちゃったわけで…かわいそうな田舎育ちの女の子です?!

そっかぁ、2代目セリカじゃまだまだパワステは無かったんだぁ。
で、3代目になってもやっぱり当初は無し…でもそういうもんですよ、GTってのは。楽しちゃいけませんっ!!!

でも、何度となく出てくる不調なMA45。聞けば聞くほど…憐れですけど、ほんと外れクルマだったんでしょうね???困ったもんです。
2022年9月6日 18:11
当時xxかブラックマスクのツインカムターボか見積りしたな〜
あまり変わらかなったような記憶が…
コメントへの返答
2022年9月6日 23:09
へぇへぇ~っ。
まぁ、のちほど価格が出てきますけど…私には縁遠いクルマには違いなかったなぁ。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation