• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月07日

【新聞チラシより】その13…1982年トヨタ篇 もちろん、こっちもあります!

【新聞チラシより】その13…1982年トヨタ篇 もちろん、こっちもあります! ターセルを紹介したら、やはりこっちを忘れちゃいけません。

カローラⅡ。


なんとも安直な名前なんですが…このⅡは「弟分」を表すそうです(トヨタの公式見解より)

でもこっちはカローラ店の看板車種「カローラ」の売れ行きを邪魔しちゃいけないってことで、ターセル・コルサにはラインアップされていた「セダン」をあえて無くして、ハッチバック一本に絞っての車種展開という特徴がありましたよね。

だからチラシも

仲良くダブルスっ!

だからマッケンローだったのかな???



おっと、女性仕様車Limeもラインアップされてたんですね、カロⅡには。



で、裏面は


心なしか…つい最近まで主役であったはずのカムリが、他車種と並列記載され、まったく目立たない存在に!?

だからセリカにタウンエースがここでも残ってる???

特にセリカは…

地味すぎるっ(汗)


XXは…すでに別格過ぎて、同列には並べられなかったのかなぁ???
ブログ一覧 | 新聞・雑誌より | 日記
Posted at 2022/09/07 05:17:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

新穂高ロープウェイと白骨温泉へ行っ ...
ブクチャンさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

たかちゃんラーメン
LEICA 5th thingさん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2022年9月7日 5:36
おはようございます。
ヒラメセリカの付属品3.8万円は、何がつくのでしょうね?
フロアマットにサンバイザー?
おせーてm(_ _)m。
コメントへの返答
2022年9月9日 20:54
きっと、愛車セットですよ。

ワックスに毛バタキ、もしかしたら予備の電球セットにタッチアップペイントまで付いたりする・・・かも?
2022年9月7日 5:48
おお‼︎
前回のターセルもそうですが
まさに経済成長期ど真ん中

カローラシリーズ増殖中😄
懐かしぃ〜
コメントへの返答
2022年9月9日 20:56
そうですね、車種がどんどん細胞分裂のごとく増えていった時代ですよね。
兄弟車を見分ける目は…当時は自慢してましたが、いまや、ノア・ヴォクシーでさえ無理です(笑)
2022年9月7日 6:06
おはようございます(^-^)。
毎度ありがとうございます😀。
ホント、ヒラメセリカは、何故STだったのでしょうか・・・(^o^;)?。
謎ですねぇ~🤔。
コメントへの返答
2022年9月9日 20:57
不思議ですよねぇ。
でもやはりコスパが断然良いんじゃないですか・・・だから売りやすかった??
やはりGTは・・・別格なんですよ、当時も今も。。。
2022年9月7日 6:13
トヨタのHPの質問コーナーで

QカローラIIの車名の由来は何ですか?
A「カローラの弟分」

QマークIIの車名の由来は何ですか?
A「コロナの第二世代」「コロナの上級車」

臨機応変に使い分けるんですね。

https://faq.toyota.jp/category/search?utf8=✓&form_type=advanced_search&keyword=カローラII&morph=1&search_category_narrow_down=1&site_domain=default&commit=

コメントへの返答
2022年9月9日 20:58
鋭いっ!

そうです、誰も信じて疑いませんからね。

言ったモン勝ちです(笑)
こうして歴史が作られるんですからね。。。
2022年9月7日 7:34
カロⅡといえばやっぱりこれですよね!
しかし現代、カロツーというとカローラツーリングになってしまいます(笑)
当時の車は地味ですね~
セリカはST-EFIの写真なのにSTの価格を書いてあるって何故でしょう?
コメントへの返答
2022年9月9日 21:01
カロツー・・・言われてみればそうですね。でも私なら、カローラツーリングもいまだ「カロゴン」ですよ(笑)

でもそういえば以前「カローラⅡに乗って」って歌がありましたっけ。オザケン、久しぶりに聴いてみようかなぁ???

あっ、確かにST-EFIだっ…って、普通は誰も気づきませんっ!!
2022年9月7日 9:07
カローラ2売れましたよね。この頃は、マツダのファミリアなど、このスタイルが一世を風靡しましたね。今のヤリスなどにも通じているのかもしれませんね。
ライムは、女性が好みそうな内装に安価で仕上げたなって感心しました。
セリカがリアドアと向こうのÇピラーあたりが見えないのでオープンみたいです🙆
コメントへの返答
2022年9月9日 21:04
サイズが同じでも、やはり横置きFFと縦置きFFの違いが、スタイリングに出ちゃうんですよね。
だからやっぱりファミリアはカッコいいけど、タコⅡはいまいち。。。

Limeって本家カローラにも設定がありましたし、もちろんその後のハチロクにも設定されちゃったんですよね。女性仕様…ジェンダーレスの今日では、あまり声高に売れないでしょうけど。

あはは、85年に正式に9台が逆輸入されましたっけ。さりげなくそれをPRしたのかな・・・ってわけないですけどね(笑)
2022年9月7日 10:02
↑ヒラメ・セリカの付属品3.8万円は、フロアマットと、いつの間にか廃れた悪名高き『愛車セット』でしょうね! あれ、抱き合わせ販売の最たるもので、安手の毛バタキ、ワックス、バッテリー補充液、軍手、薄いセーム皮、タッチアップペイント、少し良心的なセットだとジャンプケーブル、牽引ロープ辺りが纏めて売りつけられる、評判悪い付属品でしたよね。フロアマットだけ下さい!は、なかなか認めてくれない意地悪なサービスでしたっけ。あのMA45にも洩れなく有料で付いてきましたよ!
 あんなもん無くなって良かったです。(遠い目)
 それにしても、兄弟の運命って予想が付かないもので、兄貴分のマークⅡは弟のコロナより後まで生き長らえたのに、弟のカローラⅡは、兄貴分のカローラより早く逝ってしまいましたね。🤔
 って、マークⅡって、後から生まれたのに兄貴かよ!(笑)🤣🤣🤣
 
コメントへの返答
2022年9月9日 21:10
あっ、やっぱりそうだったんだ。確かオヤジが買った車にも、使いもしないWAXやタッチアップペイントがずっとトランクで干乾びてたような気がします。。。
セーム革は…乾燥するとガチガチになっちゃって、柔らかくするのが大変だったんですよね。
愛車セット、なんか欲しくなってきました。。。

運命なんてそんなものですよ。コロナなんて車名、今じゃ誰も知りませんし。
カロⅡって、言われてみりゃ、いつまであったんだろうねぇ???
いや、カローラは…無理して車名残してるって気がしますよ。
どう見ても、価格帯が高級車になっちゃってますもん…買えません(汗)
2022年9月7日 12:27
おじゃまします。
それにしても今更ですが本当に安いですね。
これくらいの時代に戻りたい。
コメントへの返答
2022年9月9日 21:12
でしょ、ほんと…こういう時代がいつの間にか過ぎ去っちゃってました。新車買わないうちに(汗)

今じゃ大衆車でさえ200~300万円ですもん、初代ソアラの価格ですよ(汗)
2022年9月7日 12:35
タコⅡの姉妹車としてスプリンターカリブ(AL25G)がありました。
これが2ヶ月後に発表になりRVの先駆け(ランドクルーザー、ジープは除く)になりました。
この時期、ニッサンからはプレーリーも発売。
コメントへの返答
2022年9月9日 21:13
カリブの4駆を作るために、エンジン縦置きを周到したって言ってましたっけ、当時。

まぁ、あれはそこそこ話題になったし売れましたからね…面目躍如ってやつでしょうね。
2022年9月7日 18:05
当時、清潔感あったオザケンのイメージソング『カローラⅡに乗~って♪』がCD化され、80万枚以上を売り上げてオリコンシングルチャートでオザケン自身初のベスト10入り。
結構な販促活動が展開されてたのですね…。
コメントへの返答
2022年9月9日 21:28
いやいや、あの曲が出たのはもっとずっと後の4代目モデルの時代のことですよ。
この頃は…マッケンローがCMやってます。(youtube見ても思い出せなかったけど)

オザケンは確かに売れましたっけ。その頃からか、平松愛理がセレスのCMで、車名がそれっぽく聞こえる歌を歌ってましたっけ。
なかなかの宣伝上手ですよね、トヨタって。
2022年9月7日 20:58
カローラIIはマッケンローさんで有名でしたね😊

ヒラメセリカはモールレスなグレードだとかなり地味に見えてしまいますね…(^_^;)
コメントへの返答
2022年9月9日 21:29
サイドモールの有無で、かなり印象が変わっちゃうんですよね。というのも、バンパーの黒いラインが、明らかにサイドモールに繋がるデザインでしたもん。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation