• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年05月06日

初めてのパンク体験でした!

オヤジとオフクロを乗せて、実家のスペイド君で国道23号バイパスを軽快に走り、インターから側道に降りたタイミングで、どことなくスペイドの挙動に違和感を感じ、しばらくしたらボコボコと言う音が、振動共にはっきりと分かるほどになりました。

あきらかにパンクです。
先日スタッドレスタイヤをノーマルタイヤに履き替えたばかりなんですけど、その時に溝がかなり少なくなっており、また表面にもちょっとおかしな摩耗がみられたので、そう長くはないとは思ってましたが…

すかさず大通りから横道に反れ、農道にクルマを停めて確認。

やはりアウトっ(汗)

「スペアタイヤレス」ですので、さっそくパンク修理キットを取り出し、薬剤ボトルをセットしようとして、気が付いたんです。

今回の原因は…

あはは、またコレだよ(爆)


エアバルブ根元の劣化による亀裂。。。


で、思い出したんです。
ほぼ1年前のことを。

タイヤ4本中の2本が、この症状でエア漏れが発生。よって近くのGSでバルブを交換してもらった時に、「あと2本も同じようなことが起こりうるかも」とは思っていたんですが…やっぱりキタァ。。。


こんな状態では、もちろんパンク修理キットも太刀打ちできません。かといってスペアタイヤは積んでないので、もう手も足も出ないのが…ツライ。


こんな時に真っ先に頭に浮かぶのが…JAFですよね。
私、30年強も加入し続けてますが、今まで2回ほどしか救援してもらったことは無く、しかもパンクは初めて。
しかも今回の症状の場合は、タイヤ交換もパンク修理も出来ないわけですので、レッカー移動をお願いすることになるかなって思い、さっそくJAFアプリを開きます。

皆さんご存知でしょうか? 
いまや、JAFカードを持っていなくとも、このアプリから会員証を提示できるどころか、救援依頼の際にもスマホのGPSと連携して、位置情報が救援依頼の電話の際に発信されるんだそうです!!

なので今回のように、「ちょっと幹線道路を外れて、しかも目印が無さそうな農道の真ん中」で止まってる場合には、このアプリのGPS情報は非常に有効なはず。
ということでさっそくこれを活用しようと…
メニューの中にある「JAFを呼ぶ(Call JAF)」ボタンを押すと…

親切にこんな画面が出てくるんですよね、まずは。


で、言われるがままに「安全を確認チェック」をしたあとで、右下にある「電話で要請」ってのをタッチすると、そのまま電話がかかる仕組みのようなんですが


こんな画面が出てきちゃったんです?!


親切にも「GPSをONにしなきゃ、だめだよ!」って警告してくれてる内容のようです。

なので、「わかっとるわいっ!」って意味で「OK」をタッチすれば



へっ?
ずっと「現在地を捕捉しようと頑張ってる」イラストが表示され続けるじゃないですか?!
しかも、これが出てる間は、電話することも出来ないんです…まったく。

で、思った。
「おいおい、なぜGPSを捕捉しない!?」
というのも、今回は「地図アプリ」使ってずっと走って来てるわけで、実はこの時点から約3キロで実家に到着するくらいまで帰ってきてる過程でのパンクなわけで…だから当然GPSはずっとONになってるんです。

でもそれを認識しない?!


「あぁ、こりゃきっとスマホもいっぱいいっぱいなんだね…ってことで再起動でもしてみようか?!」って思い再始動を試みるも、なぜかこのタイミングでアプリの書き換えが立ち上がっちゃって…なかなか再起動しなかったりする(汗)

おかげでイライラも募るわけで、で、やっと再起動したところでなぜか事態はまったく改善せず…。


さすがにオフクロも「タクシー呼んで、自宅まで行ってスタッドレスタイヤを持ち帰ってきたらどうか?」と言い始めますが、そもそもタクシーにこの場所を正確に伝えるのが難しそう。 いやいや、その前に…タクシーってJAFと同じように、読んでもなかなか来てくれないような気がします。。。

だから、「3キロちょっとくらい歩いて、スペアタイヤを取ってくるよ!」と言ったものの、よく考えたら…タイヤに工具を持って、再び3キロを歩いて帰ってくるなんて、やりたくないなぁ。
かと言ってタクシー使うのも…。

と思いを巡らせていたところに、嫁からナイスな電話が。
実は今回、オヤジとオフクロを連れて出かけた先には、嫁と娘たちが別に落ち合うという形で、昼飯を食ってきたところなわけで…その後はまた別行動となり、私はオヤジらと実家へ戻り、嫁は近くのイオンで買い物してたんです。

で、「そろそろ買い物も終わったから、いったん実家に立ち寄ろうか?」という電話だったわけで…まさに渡りに船っ!!!!!

今回はウィッシュ君で来てたので、ちょうど私ら3名が乗せてもらえる勘定になるわけで…いやぁ、実にラッキーな展開になったんです。


結局30分ほど待ちましたが、迎えに来てくれたので、さっそく乗り込んで実家に向かい、すぐさまスタッドレスタイヤと工具を積み込んでピストン輸送・・・。

おかげで無事に生還できました。。。

いやぁ、今回ばかりは「エアバルブの劣化を放置していた私のミス」を「嫁のナイスなフォロー」があったおかげで何とか切り抜けたわけで…


しばらく嫁には頭が上がりません。。。





結局、JAFアプリの件…娘がスマホを確認してくれたところ、「JAFアプリにおける権限」のところに「GPSも電話発進も許可しない」って設定になってたんだそうです(汗)

そんなの…知らなかったんだよぉ。。。

以上、皆さんもお気を付けくださいませ(爆)
ブログ一覧 | 怪しい?! | 日記
Posted at 2023/05/06 06:40:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

いまどき常識ですが、JAFスマート ...
山旅天空倶楽部さん

やってもうた
レノ0912さん

パンクで車両搬送あれこれ
レノ0912さん

JAFロードサービス (会員限定) ...
山旅天空倶楽部さん

夜中のパンク JAFさんありがとう!
plaisir45さん

パンク初体験!
shinohagiさん

この記事へのコメント

2023年5月6日 6:53
おじゃまします。
ウチのヴィヴィオもそこでした。
幸い空気入れを持っていたのと抜けが少しずつだったので帰れましたが。
パンク修理キットはそこには効かないんですかね。
ウッシュ君、頑張ってるんですね。
コメントへの返答
2023年5月8日 21:36
あらまっ、結局そうでしたか?!
これって意外にあまり気付かないですもん…たいていはタイヤ自体を疑って、頭かしげますもんね。

はいっ、こんな所は絶対にパンク修理剤では無理ですっ!!!

ウィッシュ君、頑張らなきゃ…捨てられちゃいますもん(汗)
2023年5月6日 6:54
お疲れ様でした。

で、昨日の件。

ビッグで2回目の買い物
(どん兵衛肉うどん67円の箱買い!から
帰宅する途中、
バーミヤン横の交差点で黄金色のセリカを目撃しました。
(当方、白のノート)

手を出して懸命に振るけど見てない。
窓が開いていたので声を掛けても聞こえてない。

次の予定が迫っていたので、
文句を言えずに帰宅しましたとさ。
コメントへの返答
2023年5月8日 22:08
それじゃ…ドラレコにのこってるかな?!

さっそく確認してみます!!!

お楽しみに(笑)





…ってことでさっそく確認しましたが、わからなかったぁ。
残念。。。
2023年5月6日 7:31
パンク、大変でしたね。お疲れ様でした。
スマホアプリ、どんどん増殖中で便利な一面セキュリティの設定って複雑で我々には厳しくなりつつありますね~。
みんカラでいっぱいいっぱい(^_^;)。
コメントへの返答
2023年5月8日 21:39
便利なようで、使えない人にとってはあまりに難しい!
まったく理解不能でしたもん…せめて電話番号でも表示されりゃありがたいんですけどね…ひどいアプリですっ(怒)
2023年5月6日 9:26
奥様のナイスタイミングでの電話、ありがたいですね。
お父様もお母様も、喜ばれたと思います。
JAFは、アプリになってから、すっごく便利になりましたね。
せっかくお金払ってますから、つかいたいところですよね。
私のうちは、息子が虫取りのために、岩のゴツゴツ出た山にしょっちゅう行きますから、常にお世話になっています(笑)。
GPS使ってるのかわかりませんが、山中でも来てくれるみたいですよ。
どちらかというと、パンク修理キットの使い方がわかりません。
私なんかは、テンパータイヤ付き車がいいです。オプションでつけられるのはトヨタ車だけです。
コメントへの返答
2023年5月8日 21:42
この時ばかりは嫁に感謝ですよ!

JAFアプリ、結局使えませんでした…会員証が表示できるのはありがたいんですけどね。
でも使ったことがいままで数回あるかないか?! そもそも電話して、到着までずっと待つってことができないんですもん、私は(笑)

やはりテンパータイヤが無いと、不安ですよね。そもそもパンク修理キットなんて使っちゃうと、タイヤの修理は困難だそうですからね。そもそもホイール内側も大変なことになるそうで…百害あって一利なし、私はそう思います!!!!
2023年5月6日 10:43
オイルが漏れたら漏れ止め剤使うのにバルブの空気漏れはお手上げとは変ですおかしいです。

応急処置でバルブの亀裂に瞬間接着剤でも流し込んで漏れを止めるとか、ビートが落ちたのでコンビニで買ったライターガスでビート上げとか、期待したんですけど・・・・ 

 
コメントへの返答
2023年5月8日 21:44
パンクは経験無いんです、しかも夕方近くになるし、近くの田んぼでは農作業のおっちゃんがずっとこっち見てるし(爆)

瞬間接着剤どころか、ガムテすら持ってなかったことが悔やまれますね。
あっ、チューインガム(懐かしい言葉!?)が有ればイケたかも!?

今度やってみようっと(うそ)
2023年5月6日 12:26
そのアプリを昨年から3回(セリカ2回、アルト1回)使っております。権限の許可をしておかないと何も出来ないですからね〜苦笑

とはいえ、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2023年5月8日 21:45
権限許可なんて、おっさんには全く気付かないトラップですよ。
アプリ入れる時に、確かに「○○許可しますか?」って聞いてきますが、全部怪しく思えちゃうので…迷わずすべて「No!」ってやってますからね(爆)
2023年5月6日 17:41
あのパンクのお知らせ!😮を見た瞬間、ウイッシュ君が、反旗を翻してヘソ曲げたんだと思ってましたが、あの可哀想なスペイド君でしたか!🥶 昨年に続いてこうなるとは、或る意味で国産車のQCは凄いですね。🙄
 こういうパンクも含めて、パンク修理キットって使える状況が限定されていて、スペアタイヤの代わりには全然成らないんですよね。せめて、テンパータイヤでもスペースセイバーでも良いから、付けて欲しいですよ。
 JAFアプリは、ちゃんと設定しておけば、とても便利ですけど、幸いお世話になる機会はありません。😊
 MA45のときに、このアプリあったらめちゃくちゃ助かったのに!JAF使い捲ってたから! 
 ⚡️ああ、また古傷が疼くぜ!⚡️トホホ!(涙)😭😭😭
コメントへの返答
2023年5月8日 21:50
見事に劣化するモノは、必ず劣化するんですよね…ほんと、ほぼ同じタイミングで4輪すべてが…見事過ぎますね、コントロールが(爆)

パンク修理キット、私は絶対に選びませんよ。使わないからムダって言われても、代わりに使えないモノを押し付けられるのは、やはり違うんではないかと?!もっとテンパータイヤも中古を流通させりゃ良いのに、滅多に見ない気がします?!

なるほど、JAFの年会費を十分に使い切るどころか、それ以上に元を取りまくってたんですね。
そういう人を支えていたのが、私のような会員なんですって(爆)

塩、擦り込みましょう、もっと!!!
2023年5月6日 21:35
でかバンさん
こんばんは、俺も最近バルブを交換してます。

どうも中華製みたいで、アツと言うまに劣化します、早目早目の交換が必要ですね。

大袋で1本150円くらいでしたよ😁
コメントへの返答
2023年5月8日 21:55
劣化して当然なんですが、過去を思い返しても、実はそんな経験無いんですよね。

ほんと、最近のバルブは劣化が早いようです…恐るべき中○製!?

タイヤ嵌めた状態で交換できるならありがたいんですけどね…さすがにあれはあり得ないから面倒なんです。。。
2023年5月7日 5:42
ここのバルブは見落としがちですがヤバかったですね・・・
それにしても今回は奥様の電話といい、フォローとナイスでしたね!
愛されてますね(笑)
コメントへの返答
2023年5月8日 22:09
完全に盲点を突かれましたもん。
っていうか、誰が気が付くんでしょうね、この劣化なんて?!

愛されてるかどうかは…知りませんし、確認もできません(汗)
2023年5月7日 12:09
バルブのトラブルにはパンク修理キットは無力ですよね
そして、JAFもスマホアプリ連携の時代なのですね!...? 日本を離れている間に進化が続き、取り残され感が募ります。
これは確かに便利なのは否定しないのですが、アカウントの設定や確認がマズいとウンともスンとも云わなくなる恐れがありますね。私は古い頭の人間なので、結局万が一のバックアップはアナログなカード会員証と通話できるケータイ頼みになります。
みんカラが推奨するログインYahoo連携も、みんカラの特長の匿名性が損なわれるので、未だ設定せずです。
コメントへの返答
2023年5月8日 22:12
そうなんです、いまやスマホが有れば何でもできる時代。娘たちも、財布を待たずスマホだけで普通に外出することに抵抗は感じないようですもん(汗)

アナログなのは私も同じ。スマホ替えるたびに、使えないアプリや会員証が増えてますもん…今となってはパスワードを再設定することすら面倒で、放置してます(爆)

連携…あまりよく分からずに設定しちゃってました。で、それすら忘れてるので…何かあった時にアタフタすることもザラですよ。。。
困ったもんです。
2023年5月7日 13:03
自分も路上でパンクしました
自転車だったけど、これと同じような感じでバルブの外れ
途中の自転車屋で空気入れても治らず
4kmを押して帰るハメに😅
コメントへの返答
2023年5月8日 22:13
あはは、人の不幸は…楽しいっ!

でもね、ホントこの部分の劣化って、あっちゃいけないような気もします!!

これ、人命を左右するほどの重要部品じゃないかと思いますから。。。
2023年5月8日 9:20
お疲れ様です。
以前も拝見しましたが、バルブの根元が裂けちゃうんですね💦
私もJAFのアプリの内容も確認しようと思いました(^_^;)
奥様〜グッジョブ😊
コメントへの返答
2023年5月8日 22:14
これ、ホント要注意ですよ。
気付いた時にはもう手遅れ…山の中だったら、そのままおしまいになりかねませんし(滝汗)

ご注意を!!
2023年5月8日 23:24
タイヤはめた状態でバルブ交換しました

しゃこマンでビート落として
バルブに針金を通してビートを落とした隙間から出す
そうすれば楽に古いバルブを外せる、針金はバルブを付ける時も楽ですよ

xx教 教祖様のありがたいんお言葉ですけどね… さすがにあれはありエールなんです。。。 爆    
コメントへの返答
2023年5月9日 22:31
チカラ技…私には似合いませんわ(笑)

針金で誘導…それはアリですね。でも、空気入れるのがやはり大変ですわ。

エアコンプレッサーも無いので、自転車用の空気入れでやるしか…。
諦めます。

プロフィール

「@えすしよう さん、ひと足先に…逃げ出してます(笑)」
何シテル?   05/02 16:49
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation