• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月17日

ヒャッキン・マウス君、ごめんなさい。

庶民の味方「ダイソー」で、高額な部類に入るワイヤレスマウスを500円出して買ったのが2022年の1月の事。

あれから1年半使い、まだまだ充電も問題なく行え、若干、一回の充電で使える時間が短くなってきたかなって感じるくらいで、機能的にも全く問題なく使えていたので、毎日十分に満足してたんですが

最近になって、ホイールを回してもまったくスクロールしなくなっちゃったんです。

いや、そもそもクリック感が全くしなくなっちゃって…壊れちゃったんです。


なので迷わず原因探しのためにバラシマス(笑)
ちょっとした不具合なら、直せるんじゃないかと思ったわけですが…

ありゃりゃ、ホイールからスイッチに連結してるはずなのに…


繋がってない?!
いや、この連結部分が折れて無くなっちゃったんです。
だからここは「何かの棒」を削り出して接着して繋げりゃ復活するんでしょうけど…

面倒だからパス。
とっとと新しいマウスを購入することに決め、帰宅途中にさっそく最寄りのダイソーに寄れば…



見当たらないっ?!


そこが小さな店舗だったから(でも以前はそこで買ったんですけどね)なのかと思い、そのまま大き目の店舗をハシゴ。
2軒目では、パソコンやスマホ関連のグッズも豊富に取り揃えてあって、かえっていろいろなモノに目移りしちゃうくらいなんですが…




ここでも発見できず(汗)


で、代わりに見つけたのは…棚のすみっこにポツンと置かれた「単4乾電池式のマウス」がひとつ。。。

でもさすがに乾電池式はイヤなので、近くに居た店員に聞くも…バイト君じゃわからないみたい!?



結局週末を待って隣町まで足を延ばし、大きな店舗で探したら…


やっと見つけることができました。

あぁ、良かったぁ。。。



でも、黒色しか置いてない。

なので、仕方なくそれを買って


迷わず分解(笑)


なるほど…本来ならこう繋がってたわけね。納得!



で、そっくりそのまま元の赤いボデーに移植して…


仲良く赤黒が並びました。


壊れた方は、黒いボデーに戻して…スペアとすることに。
いつ充電電池がダメになっても、これで直せますからね。



でも…そんな日がはたして来るんでしょうかねぇ??



その前にまたホイールの物理的な破壊が原因で、使えなくなったりして???


ちなみに今回壊れた原因は、たぶん


マウスがカバンの中で強く押し付けられたことで、ホイールに無理な力が加わって折れたんではないかと思うわけで…気を付けなきゃ。。。



でも、絶版商品になる前に、買い占めようかなぁ?!


やめとこ、550円だもん…これ。
ブログ一覧 | 家電 | 日記
Posted at 2023/06/17 05:21:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

百均のマウス
-fal-さん

マウスを新調しました(ロジクールG ...
HA36 ALTO Xさん

[親指ホイール]マウスを比較
八浜さん

Brand new car
とらんすぽったーさん

マウスを新調
八浜さん

TEMU 第二十一弾
ナガ@SWIFTさん

この記事へのコメント

2023年6月17日 5:54
おはようございます。
100均ハシゴするよね~♪
探すのも楽しい!
コメントへの返答
2023年6月20日 19:23
「コレが100円?!」って当初は驚いたものですが、最近は300円や500円ってのが当たり前のように混じってますので…

怖いです(笑)
2023年6月17日 7:21
いやぁ、さすがです。
壊れたホイール軸を入手するがために、同型のマウスを定価で購入し分解して移植。
旧車を修理するために、部品取りの新車を購入して、新車を分解しちゃった訳ですね?
(;^o^)メ
コメントへの返答
2023年6月20日 19:24
あはは、最初はマジでホイールだけ摘出するつもりだったんですけど…

ボデー入れ変えりゃそれでOKってことに気が付いたので、壊さなくて済みました(爆)
でなきゃ今頃…ゴミの山です。。。
2023年6月17日 7:25
う~ん、なんとも微妙なマウス探しでしたねぇ。ダイソーをはしごするのにガソリン代かかり、しかも値段と寿命を考えるとお安いのかどうかの判断は・・・、ま、ご本人が気に入っていて納得しているならいいとしますか。
ちなみに有名メーカーのワイヤレス(充電式ではない)、5ボタンマウスがネット通販で1000円を切る価格で買えますから、次回はそういうのも検討されてはいかがでしょうか。
マウスは消耗品ですからいつかきっと壊れますよ。
コメントへの返答
2023年6月20日 19:28
ガソリン代と手間暇は、考えないようにしてますっ!というか、考えてたら100均なんて行けませんよぉ(爆)

乾電池式のワイヤレスは、ずっと自宅用PCで使ってますが、セール品でさえ1,000円以上しましたし、電池も意外に早く消費しちゃうわ、しかもデカいわ…ですから、それから比べたら「劇的にお買い得!」なんですよ、これ。しかも充電式なんて…もう100均様様ですもんっ!!!

もう2~3個、予備に買っておこうかなぁ。
2023年6月17日 9:11
ワイヤレスは、使いやすさが違いますからね。私も職場のマウスを年末に買ってもらいました。
マウスを良く壊してましたが、ここに連結棒があるんですね。
しかし、最近ダイソーまで物価高なんですね。困ったものです😭
コメントへの返答
2023年6月20日 19:29
煩わしいワイヤーが無いだけで、格段に使いやすくなりますからね、これはバカにできません!
ホイールの連結部品、ほんとどこに行っちゃったんだか?!目を疑いましたが…どう考えてもきれいに破断しちゃったようです。
乱暴に扱っちゃいけませんね。。。
2023年6月17日 11:43
お疲れ様でした〜
多分そのマウスが壊れる前に
人間様の方が、
早かったり、、、
するかもですよっ🤣
コメントへの返答
2023年6月20日 19:31
うん、100均とはいえ、そうは見えない立派な商品に違いありません。まぁ500円ですけど。。。

人間、確かにもろいですもんね…特に私の場合は、繊細な心が?!
2023年6月17日 12:38
壊れたマウス邪魔だったからゴミの日に出しといたわよ
あースッキリした!

と奥様が言われるかも


しかしリチウム電池14500付きでその値段は凄いですね
コメントへの返答
2023年6月20日 19:32
会社の引き出しに確保してますので、大丈夫です!

えっ、この電池って…

高いの?!
良かった、捨てなくって。。。
2023年6月17日 12:59
アタシも百均ハシゴするコストが度外視されていることが気になってしまいました。その時間をセリカの整備に有益に使う方が楽しい人生なんじゃないか?って。←大げさ(笑)
 でね、黒い方がスペアとして活躍する日は永遠に来ないと思うんですよ。🙄
 赤いのがダメになったら、この部品を移植すればと思うのは納得なのですが、赤いのも同じところが壊れてお終いになると思います。なので、同じパーツが壊れたマウスが増えるだけだというのが、アタシの未来予想なんですよ。(笑)🥱
 まあ、部品取り車買ってきて、バラしたらお目当ての部品が、ものの見事に壊れてた!みたいに。←これは笑えない😰🥶💣️
コメントへの返答
2023年6月20日 19:37
100均通いは、損してる気分にはならないからいいんですっ(きっぱり!)
私にとっては、ホムセンと同じ、夢の王国。まるでネズミ―ランドですよぉ(うそ)

黒い奴のリチウム電池14500ってのを調べたら、それだけで500円以上するようですから…ウソみたいですよ(汗)
これが予備で手に入ったわけですからね…それだけで丸儲けです!!
ホイールは、今回の経験を活かし、壊さないように大切に扱いますから…これ以上部品取りは増えませんっ、たぶん!!

部品取り買ったラ、使えなかった…もう何度も経験済みですので、いまさら驚きませんっ。
2023年6月19日 7:39
慣れられてる使いやすいマウスだから余計探してしまいますよね‼️
スペアもキープされて末永く使えることを願っております♪
コメントへの返答
2023年6月20日 19:38
↑に書いたように、リチウム電池が価格高騰するとすれば、もうこの値段じゃ供給されないんじゃないかと思うと…焦りますよ(笑)

もう壊しませんっ!!
2023年6月20日 9:41
なんか似たような事をされてますね。
わかりますよぉ。
私もお気に入りのデジカメ壊れて同じものを買った後に買った方のバッテリー蓋が壊れてそっちから移しかえて。
残しても多分使うことは無いような気もしますが心の満足なんですよね(笑)
マウスは壊れやすいのでちゃんとしたヤツの安いのを買いますが。大体10年はもちますかねぇ。
コメントへの返答
2023年6月20日 19:41
つい分解したくなる気持ちは、よぉくご理解いただけるはず(笑)
もったいないですからね、一部が壊れただけですべてを捨てちゃうってのは。

そうなんです、心の満足です!でもこれを一般的には「ゴミ屋敷への導入」ととる方も多いはず。
ゴミに埋まりそうな予感ですよ、私も。。。

「ちゃんとしたヤツの安いの」…まさにこれですっ!お薦めですよ。

プロフィール

「@バツマル下関さん、貝の…プリン?!」
何シテル?   04/29 06:08
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation