庶民の味方「ダイソー」で、高額な部類に入るワイヤレスマウスを500円出して買ったのが2022年の1月の事。
あれから1年半使い、まだまだ充電も問題なく行え、若干、一回の充電で使える時間が短くなってきたかなって感じるくらいで、機能的にも全く問題なく使えていたので、毎日十分に満足してたんですが
最近になって、ホイールを回してもまったくスクロールしなくなっちゃったんです。
いや、そもそもクリック感が全くしなくなっちゃって…壊れちゃったんです。
なので迷わず原因探しのためにバラシマス(笑)
ちょっとした不具合なら、直せるんじゃないかと思ったわけですが…
ありゃりゃ、ホイールからスイッチに連結してるはずなのに…
繋がってない?!
いや、この連結部分が折れて無くなっちゃったんです。
だからここは「何かの棒」を削り出して接着して繋げりゃ復活するんでしょうけど…
面倒だからパス。
とっとと新しいマウスを購入することに決め、帰宅途中にさっそく最寄りのダイソーに寄れば…
見当たらないっ?!
そこが小さな店舗だったから(でも以前はそこで買ったんですけどね)なのかと思い、そのまま大き目の店舗をハシゴ。
2軒目では、パソコンやスマホ関連のグッズも豊富に取り揃えてあって、かえっていろいろなモノに目移りしちゃうくらいなんですが…
ここでも発見できず(汗)
で、代わりに見つけたのは…棚のすみっこにポツンと置かれた「単4乾電池式のマウス」がひとつ。。。
でもさすがに乾電池式はイヤなので、近くに居た店員に聞くも…バイト君じゃわからないみたい!?
結局週末を待って隣町まで足を延ばし、大きな店舗で探したら…
やっと見つけることができました。
あぁ、良かったぁ。。。
でも、黒色しか置いてない。
なので、仕方なくそれを買って
迷わず分解(笑)
なるほど…本来ならこう繋がってたわけね。納得!
で、そっくりそのまま元の赤いボデーに移植して…

仲良く赤黒が並びました。
壊れた方は、黒いボデーに戻して…スペアとすることに。
いつ充電電池がダメになっても、これで直せますからね。
でも…そんな日がはたして来るんでしょうかねぇ??
その前にまたホイールの物理的な破壊が原因で、使えなくなったりして???
ちなみに今回壊れた原因は、たぶん
マウスがカバンの中で強く押し付けられたことで、ホイールに無理な力が加わって折れたんではないかと思うわけで…気を付けなきゃ。。。
でも、絶版商品になる前に、買い占めようかなぁ?!
やめとこ、550円だもん…これ。
ブログ一覧 |
家電 | 日記
Posted at
2023/06/17 05:21:14