• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月13日

思わず見とれるほどの名車ですね!

最近ネットで、こんなの見ませんでしたか??



無残なほどにボッコボコになってるカウンタック・アニバーサリーの姿を。

これ、ある映画で無残にも壊されちゃったんですが、主役がレオナルド・ディカプリオだったことから(?)そのまま保管されていたそうで、それが最近、海外のオークションに出品されたんだそうです。
結果は知らないけど…これ、どうするんでしょうね?
無関係な全くの赤の他人が、それほど特別な価値もない(?)“元”スーパーカーを大金を払って落札してまで、ずっと大切に保管するんだろうか?
あるいは、とっととバラシて部品として転売するのか??



そういう、先の分からないボロ車よりも、私は…同じボロの車でもこっちの方がなんぼも幸せだと感じるわけです。



それは…マスタング・マック1

昔はムスタング・マッハ1って呼んでましたが…今やマスタングですね(笑)

youtubeで、こんなの見つけちゃったんで…


もう頭の中は、マスタングでいっぱいなんです、私(笑)

(でも、今になって…あれっ、ボンネット形状が違うんだけど?!っていう悩みにハマってます。マック1じゃなかったのかも??)


で、この時使われた実車(映画でも実際にスタントに使ったのはこの1台のみだっていう話は、有名ですね)は今でも(たぶん)大切に保管されているようですって。





で、そのままyoutube見てたら、別の映画じゃこのマスタング…


とんでもない崖から叩き落されて、原形をとどめないほどにグッチャグチャになっちゃうっていうのも見つけちゃいました。

こうなるともう、即スクラップですね(爆)


なんだかなぁ。。。
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2023/12/13 05:31:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ミニカー
マスタングさん

本日のお昼ごはん
風見鶏です。さん

やっぱりマックは高くなったよね。
nonchan1967さん

孤独なパン麺グルメ🍔Part 1 ...
ウシデスさん

ビッグマック指数とシビックタイプR ...
ズー太郎さん

初めてかも。
ナガ@SWIFTさん

この記事へのコメント

2023年12月13日 6:56
”GONE IN 60 SECONDS"に登場するFORD MUSTANGは、1973年式。
見分け方は、ラジエターグリル内のクリアランスランプが、縦型が、1973年式、横型が、1971,1972年式。
コメントへの返答
2023年12月14日 12:06
ですよね、そこは幼い頃から(笑)見分けてました。
でも、ボンネットのエアインテークが無かったことは…今回初めて気付きました💦
2023年12月13日 7:20
おはようございます。
レストアYouTubeネタとしては最高かも♪
これは直らんだろうって車も、切った、貼った、引っ張った、叩き整えたで、見事に治っていく様子は見ていて飽きませんね。
あ〜エッセの塗装、息子が時々乗るので進みません(T_T)。
コメントへの返答
2023年12月14日 12:08
これ、レストアしたら…いくら掛かるんでしょうね?カウンタックは部品代が高そうだし、マスタングに至っては…全て作り直しでしょうに。。。
まぁ、誰もやらないでしょうけど。。。
2023年12月13日 11:01
バニシングイン60?
子供の頃テレビで観て黄色いムスタング マッハ1に憧れました😍
あと他のアメリカ映画で観た白いダッジチャレンジャー‼️
コメントへの返答
2023年12月14日 12:10
正解です!
というか、まぁ、知らない人は居ないほどに…伝説の映画になってますからね。。。

白いチャレンジャー…気になります。どんな映画なんでしょう???
2023年12月13日 13:02
バニシング in 60ですね。
この映画は、しっかり映画館でみましたから、強烈に心に焼き付いてます。もったいない、かわいそうというより、すごく強い車という印象が強かったです。
まだ保管されてるという情報もききましたが。
カウンタックも、かわいそうです。現代では、AIが作り出してくれるんでしょうね。
迫力なさそうですが、安心してみられるかも!
コメントへの返答
2023年12月14日 12:13
最近のカーアクション映画って、ほぼクラッシュシーンはCGなんだそうです。なので見てても、なんか覚めちゃうんですよね。あの、シリーズ化して人気のある映画も…もう笑えるだけで、必死感は感じられず、何度も見返したいとは思わないですしね。。。
2023年12月13日 13:03
これはバニシングin60とは違うものでしょうか…
私もこのMACH1大好きです❤️
熊本でも観てきましたよ。。。
コメントへの返答
2023年12月14日 12:15
いえいえ、まさにその映画の…クラッシュシーンだけ集めたものみたいです。
本編のおよそ半分がこう言うカーチェイスですからね…そりゃ堪りませんっ💦
2023年12月13日 20:52
カウンタックはちょっと残念な状態ですね・・・・
しかしこんな感じになってしまうのが想像できませんでした~

黄色いマスタングは凄く記憶に残っているのですが、一台で撮りきったとは知りませんでした!
確かにこれだけ潰れたら車が違ったら絵が繋がりませんもんね~
この映画って、車輛窃盗の話なんですが、何故が犯人を応援してしまう気にさせられるのが不思議です(笑)
コメントへの返答
2023年12月14日 17:45
カウンタックの映画、私は知らなかったんですが、それでも数分の登場だけだったとか?
その点、マスタングは本編の半分がこのクルマによるアクションシーンですもん、やはり『主演、エレノア』ってクレジットが出るわけですよね。

そうです、これ一台きりなんですっ!!
2023年12月13日 21:29
買うんたっく ダメージ少なそうですけど 笑

マスタングというぱP-51マスタング
2,218馬力,最高速度784km/h
コメントへの返答
2023年12月14日 17:46
ボデーの側だけですからね…フレームはそれほど影響がないように見えますが?!

マスタングといえば…まぁそういう人もいらっしゃいますね。。。
2023年12月13日 21:57
バニシングin60小さい頃テレビで見て凄い❗って思ったですね。今でも一番好きな映画です。このマッハ1 装甲車なみに補強してたみたいですね。現車は制作、主演の故HBハリキの夫人が保管しているらしいです。
昔のアメリカ映画ではマッハ1は何故か日本の230セドリックの用に破壊される車だったですね。
Ps マッハ1のボンネットはNASAダクト付きが一般的ですが仕様によってこのダクト無しもあるようです。
コメントへの返答
2023年12月14日 17:49
そうそう、装甲車並みに補強はされてたようですね、全体に。でなきゃ、あそこまで派手なことをたったの1台でやり切れるはずはないとは思いますが…それでもすごいですよね。
夫人の嬉しそうな顔が、たぶんこの動画の本編で流れているものなんでしょうね?!

へぇ、ボンネット形状は…そうなんですか?なんかちょっとだけ残念な感じがします。。。
2023年12月14日 8:16
西部警察や太陽に吠えろでは、派手なカーアクションのあと崖から転落してドカン⁉というのがお決まりでしたね…。犯人が逃げこむのは、大抵、採石場のような広場か、コンテナや貨車が停留している埠頭。ドラマで爆破されるクルマは新車ではなく中古車が中心でしたが。
私はマスタングでなくムスタング世代、かな。
コメントへの返答
2023年12月14日 17:51
あの頃はテレビドラマとは言え、ド派手な演出でしたもんね…今では考えられないほどにお金も掛けていたんですもん、まぁ人気が出るのも当然ですよね!
突然車種が古いモデルに変わると「あぁ、そろそろ転倒するな?!」って思ったものです(笑)
2023年12月14日 12:19
ハイブリッドV様のご指摘で思い出しのが、あの江戸が辞めた後のマイクとアントのなんとかディーラーで、ここを取り替えて、なんちゃって71年にレストアしてましたね。(笑)ああいうの番組にして良いのかなぁ?🤣
 あの映画大好きなんですが、壊されたのはこの一台だけど、同じ車は二台使ってますよね。洗車場で奪われた尾根遺産の愛車がありますから、あのシーンの撮影順序工夫すれば全部一台で済んだかもしれませんが?
 アタシは臍曲がりなので、ムスタングならマック1よりスパルタンなボス351が好き! 全然見かけないけど!(笑)🤣
 テレビでも大都会シリーズや西部警察じゃハコスカや230、ハチマキグロリアが出てきたら、その後のストーリーは見え見えだった訳ですが、今なら、ハコスカ、ケンメリを破壊するなら、新車壊した方が安いってのは、やはり、現在の旧車価格はイカれてますよね。👀
 今爆破するなら、旧車じゃなくて、あこぎな旧車トレーダーでしょうね!(怒)
 
コメントへの返答
2023年12月14日 17:57
あの番組、結構人気があるので今でも続いてるんでしょうかね?? 無料版しか見てないので、新しいのはほぼ知りませんけど。。。
でも、最初のころはお金も掛けずにかなりしょぼい修理しかしなかったんですが、年々使える予算が大きくなって、かなり思い切ったことをするようになりましたもん…それはそれで好きですよ(笑)

2台ですが…さすがに当時は「そんな撮影手順」なんて考慮しなかったんじゃないでしょうか??

おバカなyoutuberたちが、むやみに高級な新車を破壊しては、それで再生回数を増やそうとしてますが…あの流れで旧車を壊そうものなら…死刑ですね!!!
いや、そもそもどんな車でも、再生回数を増やすためだけの破壊をしてる輩は…殺意を感じますっ!
2023年12月14日 12:53
今調べたら白いダッジチャレンジャーの映画はバニシングポイントっていう映画みたいです😅
コメントへの返答
2023年12月14日 18:56
凄く興味が出てきましたよ、私も。
2023年3月にリバイバル上映されたようですね。

しまったぁ、見たかったぁ。。。
2023年12月18日 1:32
ダーティ・メリー/クレイジー・ラリー
も素敵です
コメントへの返答
2023年12月19日 22:56
youtubeで見てみました。
ダッジチャージャー…なかなか見せますね!
いかにアメリカンなクルマが頑丈なのか…見せつけられるかのようなシーンの数々ですが、さすがに列車との衝突は…(泣)
ゆっくり見てみようと思います!!

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation