• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月02日

部品と戯れ…途方に暮れる。。。

元旦でしたね、昨日は。
例年、近所の高層マンションに登って初日の出を見るのを常にしてましたが、今年は久しぶりにそれも辞退。
おとなしくしておりますが…やはりテレビを見てるのもつまらないので、カーポートの下でごそごそを新年早々、部品の捜索をしておりました。


で捜索がてら、せっかくの機会ですので手持ち部品の整理と確認をやってみました。


で、困ったのが


「この部品って何なんだぁ?」ってこと…だったりするわけで(汗)



部品共販にオーダー行くときには、パーツリストから品番を拾ってオーダーするんですが、当然その部品番号が長い年月ののちに変更されちゃってるものも多いんですよね。

でも、幸い「新旧互換性あり」ってやつが結構ありまして、それらは現在流通してる品番に置き換わって届くんです。
となると、当然引き取ってきた部品に書かれてる部品番号は、こちらが当初オーダーしてた番号とは違うわけで…

だから、引き取ってきた部品が「どれなの?」ってことになるわけなんです。
というか、その都度品番を控えていないことが今になって障害になってるわけでして(汗)

例えばこういったベアリングは規格品ゆえに、その物自体はずっと流通はしてるんですが、品番は当然変わってる

とすれば、例えばこの品番のベアリングは



オーダーしたものと違うわけで…だから「いったい何処に使うものなんだろう???」てなってるんです(爆)

ベアリングですので、オルタネータの内部、あるいはクランクシャフトのリアに挿入されてるものくらいしか思い出せないんですが…当然、古いパーツリストにはこんな品番は見当たらず??


そしてこっちはガスケットなんですが


これも、何だろうねぇ??

そしてこの銅ワッシャーは

なぜ買った?そして…何???



でもまぁ、こういった特徴ある形状をしてるものは、さすがにわかりますけどね。。。

使わないわぁ…キャブ変えてるもん(爆)





で中には、同じ部品も次々と見つかるわけで…

例えばこれなんかは

2種類の物がそれぞれ4つずつありますが、これは確かエンジンの前後に1つずつ付けるクランク用のオイルシール。

ちょうどまさに、今私が頭を抱えてるオイル漏れを引き起こしてるのがこれでして、この部品が逝っちゃってることが原因と推測できますので、当然必要なんですが…

あと4回もエンジンを組付けできる計算になりますね…



とはいえ、たぶん絶対に使いきれないはずですけど(爆)



…で、探してるシムは




いまだ行方不明です(滝汗)




…と、ちょうど片付けも終わって部屋に戻ったところで、結構大きな揺れが来ましたね。
元旦早々、いきなりの大地震とは(汗)


北陸の皆様方、余震もしばらくは続くとのことで大変かとは思いますが…どうぞお気を付けくださいませ。そしてこれ以上に被害が無いことをお祈りしております。。。
ブログ一覧 | セリカ エンジン | 日記
Posted at 2024/01/02 05:40:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

これからエンジンをバラす人へ その3
あどなみさん

M10の制振ワッシャー取付
meitanteiさん

ポチッと    モノタロウ編
dora1958さん

新しい発見
allriderさん

制振ワッシャー ちゃんと発熱してま ...
meitanteiさん

制振ワッシャー取付(4)
meitanteiさん

この記事へのコメント

2024年1月2日 9:46
正月早々にお疲れ様です!
クランクシャフトシール、私もここが怪しいのですが、交換しても解決出来ませんでした~
やはりエンジンを組み換えないと直らないのかな?
コメントへの返答
2024年1月2日 10:07
オイルシール以外にも、ブロックとヘッドの合わせ面など、いろいろなところから漏れる可能性は大ですもん・・・こればかりはイタチごっこなんですけど(笑)

私の場合は、そのイタチが団体でいらっしゃるようです?!
2024年1月2日 10:34
ガスケットやベアリングなどが必要な作業は、できないので、持っていませんが、確かに新しい品番に代わっているものがたくさんありますよね。
シムも早く見つかって作業開始できるといいですね。
部品は、記録してないと、わからなくなりますし、持ってる物自体も忘れてますから、記録してたんですが、すでに2015年以降の記載はありません(汗)。
夕べは、息子が「ケルヒャー借りたときに、こんなものを持って行ってて使わなかったんだけど、何なの、これ!」と、セリカのリアガラスWSを出したのには、唖然としました。
地震は、そちらでもけっこう揺れたのですね。被害が少ないことを祈っています。
コメントへの返答
2024年1月2日 22:17
品番、曲者ですよ(笑)
記録すること、やはり忘れちゃうんですよね。なので今回ちょっと気入り入れようとしたんですが…見事に挫折しましたぁ。。。

あはは、ウェザーストリップも一緒に持って行かれちゃってたとは…そりゃ大変でしたね。でも返してくれたのなら問題なしでしょう。
勝手に捨てられちゃったら…大変ですもん(汗)

こちらも震度4とのことでした。久しぶりに長い横揺れでしたが…気持ちいいものじゃありませんでしたね。。。
2024年1月2日 11:04
でかバンさんの地域でも、結構揺れたんですね。こちらは、揺れはそれ程でもなく、運転中だったこともあり、緊急地震速報とラジオで状況を知り、驚愕しました。ご自宅に被害が無くて良かったですが、ガレージ作業中などでしたら、思わぬ事故になる恐れもありますから、どうかお気をつけください。
 発注した部品が分からない!って、どうしちゃったの?って焦りましたが、そりゃ名前が変わってちゃ分かんないすね!🤔
 まあ、結婚してて苗字変わってた元カノと再会して誰だっけ🤪!みたいなものですかね?🙄🤔←意味不明🤣
 まあ、新旧パーツリストのデータベースを作って紐付けすれば、今後は安心ですから、是非チャレンジなさって下さいませ!
 オイルシールが残るのは、もったいなさすぎなので、エンジン買い足ししてでも、使い切りましょう! ←アフォ(笑)🤣
コメントへの返答
2024年1月2日 22:23
緊急地震速報が大音響で流れましたので、身構えることはできましたが…でもやはり怖さが勝りますね(滝汗)
あおの警告音、焦りましたから。。。
そうですね、まだ作業前でよかったですよ。

部品名称は、ベアリングとかガスケットという一般的な名称だったりするんですよね。だからどこに使うものなのかは、全くわからないんです。。。
元カノかどうかは知りませんが…苗字が変わると別人ですもんね?!

新旧の読み替えができるなら、それに越したことは無いんですけど…面倒だからなぁ、たぶんやりませんっ!

あはは、エンジン増やしても…置き場所はありませんので。そういう理由で過去に一基、バラして捨てましたが…今だと結構な金額になるようです(汗)
2024年1月2日 11:58
私も細々買ったパーツの整理をしないといけません(^_^;)
流石にエンジン周りはありませんが…
でかバンさんのところもかなりの揺れでしたが…ご無事で何よりでした❗️
昨年は北陸方面かなりお世話になったのでとっても心配です。。。
コメントへの返答
2024年1月2日 22:26
内外装パーツはほぼ全滅ですので、実は新品部品は持ってないんですが…こういう機能部品は意外に長寿命ですので、こうしてまだ入手が可能なんです、ありがたいことに。
とはいえ、やはり管理ができてないからこういうことになるわけで(爆)
はい、久しぶりの震度4だったようですが、被害はこちらは幸いなことにありません。。。
そうですよね、やはり北陸は…心配ですっ(滝汗)
2024年1月2日 19:11
普通に電子パーツカタログに品番入れて代替え品番や
使用車両が出たと思うけどな

地震の次は羽田空港で飛行機燃えてるし今年は……
コメントへの返答
2024年1月2日 22:28
電子パーツカタログ…そうなの?知らないです。。。
共販でしか、見られないんじゃないかなぁ???

飛行機…どうしちゃったんでしょうね?!でもあきらかにこれは人災じゃないかと???

でも、今年はどうも不穏な感じがしますね、大丈夫かなぁ(滝汗)
2024年1月2日 21:42
正月早々お疲れ様です。
エンジン周りのパーツは細かいからわからなくなりますね。
私はそういう作業出来ないので困りませんがかさばるパーツが沢山。
しかもこんなの持ってたんだなんて代物も。
種類は少ないのに同じものが複数あるとかもう手がつけられません。
なので整理を始めてるわけで。
これは頭に入りきらないのでPCで整理するしかないですよ。
私はメモ帳片手に目に付いたものを書きなぐって名前と保管場所をエクセルに入れました。使用したり買い足したりしたら更新して。
一度やれば後は楽になりますよ。
脳のメモリーはデータ消失の恐れがありますから(笑)
コメントへの返答
2024年1月2日 22:31
脳のメモリーデータは、すでに消去が始まってるような感じがして仕方ないんです(汗) さっきまで使ってたものすら、見つからずにバタバタすることも多いですもんね。。。
記録、ほんとこれだけはしっかりすべきなんですが…今となっては不明なものばかり。
特徴あるものは当然わかりますが、汎用性の高いものはもうだめです。。。
一度やれば…あはは、それができないんですよね。 いままでの領収書はある程度まとめて保管はしてたはずですけど…

これも探さなきゃ出てこないような気がします。。。

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation