• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月03日

タイヤの保護剤って・・・どうなんでしょ???

タイヤの保護剤って・・・どうなんでしょ??? 洗車ついでに、タイヤを洗って・・・最近になって久しぶりに「タイヤコート剤」なるモノを使ってます。

というのも、昨冬まで履いていたスタッドレスタイヤが、ほぼノーケアだったためなのか(?)モノの見事にひび割れちゃったわけでして・・・だからこういうケミカル剤に頼ってみようと思ったわけです。


とはいえ、こういったケミカルは初めてじゃ無く、その昔はノータッチタイヤスプレーなるモノをスプレーしてた時期もあるんですけど(だって2本セットで安売りしてたんだもん)あれ、ホイールにもついちゃうわ、そのまま垂れて床に落ちるわ・・・あまり良い印象が無くなっちゃったんですよね、お手軽なことは確かだけど。

それなら塗り込むタイプが良いねって思いつつも、ネットでこういったケミカルの評判を調べると・・・あまり良くなかったりする?!

いや、良いとも悪いとも、どっちにもとれる意見が多かったりするわけで・・・



なので、久しぶりに手を出してる訳です。
スポンジで塗るタイプを。



しかし・・・暑い。
午前中なのに・・・死ぬぅ。。。



で、せっかくならということで・・・はりゃ~君用にオクで落札したスタッドレスも、磨き上げてホイールコートしたついでに、タイヤにもコート剤を塗布してやりました。。。

セリカ君ならあっという間に終わる作業でも、こっちは「225/55R19」サイズのタイヤですから・・・


時間が思ったよりも掛かりすぎて・・・ますますヤバい気温になっちゃたわけで(汗)


あはは、やめときゃ良かったぁ。。
ブログ一覧 | ハリアー | 日記
Posted at 2024/08/03 05:45:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

2025年1月9日(木) キューブ ...
神栖アントラーズさん

大至急避難! 車内から、ケミカル類 ...
ウッドミッツさん

※至急避難※ 車内にある、モバイル ...
ウッドミッツさん

新春初いじり
syomizさん

タイヤWAXを買ってきた
かぽたすとRさん

ホイール交換
marrontokyo13さん

この記事へのコメント

2024年8月3日 10:56
暑い中お疲れ様です。
タイヤコート剤はタイヤ屋さんやショップが塗ってくれるもの以外は自分では塗っていません。 
日に焼けて茶色くなってくるのが嫌で…💦
あまりに気になる時はアーマーオールを少し塗ることはあります😊
コメントへの返答
2024年8月5日 20:01
タイヤ屋さんもショップも縁が無いので・・・塗ってくれるってことすら知りませんけど。
でも専門家が使ってるのならば間違いないでしょうね。

となると、それが何なのか・・・が気になります。
2024年8月3日 21:46
コート剤は賛否あるので迷いますよね。
使った実績からするとアーマオールなら害は無さそうですよ。
XXで30年位使ってますが7〜8年経ってもクラックほぼ出来ないです。
コメントへの返答
2024年8月5日 20:02
おぉ、基本の“き”ですね・・・すっかり見落としてました(汗)
そっかぁ、確かにゴムや樹脂には最強ですもんね・・・覚えておきますっ!
2024年8月4日 1:11
以前は、洗車後にタイヤもきれいにしたくて、プシューッとやってました。最近、あまり気にならなくなったので忘れてました。塗り込むタイプが長持ちしそうな気がします。
コメントへの返答
2024年8月5日 20:04
昔は欲はやってたように記憶してますよ。テレビCMでも「ノータッチ」ってよくやってましたもん。

あれっ、今はあまり見ないような???商品はまだ売ってるのにねぇ。
2024年8月4日 11:57
水性タイプがタイヤを傷めず、いいらしいですよ。
僕はシュアラスターの水性、スポンジで塗るタイプのを使っています。
タイヤはしっかり黒い方が見た目もいいですしね。
コメントへの返答
2024年8月5日 20:06
水性タイプ・・・どうやって見分けるんでしょうね???
シュアラスターブランド、やはり最強でしょうか??
WAXだけじゃ無くタイヤWAXもとなると・・・確かに効果ありそうですね!!!
2024年8月4日 13:12
タイヤワックスとかコーティング剤ってのに関しては、以前から賛否両論あるので、ホントどうしたら良いのか悩みます。
 私も↑油性のタイプは、確かにツヤツヤな持ちは良いものの、ゴムへの攻撃性が気になので、時々水性のを塗る程度にしています。まあ、油性より確かに効果の耐久性は落ちるように感じてますが、それは、塗る頻度を増やせば良いことなので。
 それにしても、今のSUVのタイヤは大径ですよね。セリカ君と並べた画像だと、殆どホイールだけでも、セリカのオリジナルなタイヤ外径に近いデカさなのが良く分かります。しかも当時は、タイヤプロファイルがロープロですら70%で厚かったですから、余計にホイールが小さかったんですよね。
 保管も場所食うし、脱着も腰に負担が凄いので、私はNXの時は、全部ディーラー任せにしてましたよ。脱着以前に、スタッドレスタイヤの積み下ろしが大変なので。🥵
コメントへの返答
2024年8月5日 20:12
あはは、油性と水性・・・そもそも区別が付きませんっ!でも長持ちするって言うコピーにはつい引き込まれますもん(笑)
ホイールは19インチですもん、馬鹿みたいにデカいんですが・・・上には上がいますからね。でも値段もどんどん高くなるわけで(爆)
セリカ君のホイールも、今じゃ軽の方がデカかったりしますしね・・・面白いもんですよ。
ディーラー任せ・・・やはりレクサスオーナー様はそこら辺も無料でやってもらえるんでしょうね、保管も含めて。
あはは・・・なんかそれじゃつまらないなぁ。。。
2024年8月6日 12:39
以前は「ノータッチUV」など泡洗浄剤にタイヤ保護剤が含まれたものを使っていました。拭き取り不要と歌ってますが、スプレーした後ウェスに浸みこませて拭き取る方が艶もモチもよい気がします。
スタッドレスタイヤは、サイドウォール保護も大事ですが、トレッドとサイプの柔軟性を維持するため、冬が終わり外した後、アーマーオールをトレッド面に浸みこませ袋に入れて、日陰のタイヤラックに並べています。
コメントへの返答
2024年8月7日 19:45
ノータッチ・・・まだ売ってますよね、CM嵌めっきり見なくなったような???
なるほど、ひと手間かけるのが、よりベターだと・・・なるほど!!

で、トレッド面への塗布とは、アーマーオールくらいなら大丈夫かな??説明書きにはトレッド面にはだめってありますもん・・・いつも悩んでますよ(笑)
まだ夏だから、今のうちにやっておこうかな。。。
2024年8月13日 10:04
タイヤクリーナーや保護剤はタイヤを痛めるという声もありますね。私は、ジーオンのタイヤクリーナーとタイヤ保護剤を使用しましたが、5年後の今年になってようやく細かいひび割れが少し出てきたところです。タイヤクリーナーと洗浄剤の性能は、改良されたと考えています。
コメントへの返答
2024年8月13日 20:56
5年でようやく・・・ならば、もう十分でしょうね。
ということは、昔ながらのダメダメ製品はとっとと淘汰されて、今売ってる製品はそれなりに悪い影響は無いって思っても良いんでしょうね、たぶん。

まぁ、そこまで神経質にならずとも、さきにタイヤが摩耗して終わりってことなんでしょうね?!

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation