• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年02月16日

【新聞全面広告より その39】逃げるって…何からなんだったのかなぁ???

【新聞全面広告より その39】逃げるって…何からなんだったのかなぁ??? この方に、このセリフ

言われちゃったら…


そりゃもう、毎日が現実逃避さっ(笑)


そんな気にさせる車がこれでしたね。

エリマキトカゲは…もうちょっと後です、たしか。

で、解説文を読んでると…当時は気にしなかった世界が見えてきます?!
ほら、この後半部分。




どういう展開がその後に開けるのか…お子ちゃまでしたもん、私?!

でもその後に続く文章の内容は…普通だったわ。。。




まぁ、でもこれ見ると…健全的なくるまだったんですね。

ガラス面積もデカいしね(意味不明)
ブログ一覧 | 新聞全面広告 | 日記
Posted at 2025/02/16 06:32:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

米不足は長引くかな???
TK@さん

穴を開けたら付き合い方変わる@なん ...
岡リさん

生命維持のための熱中症対策
KAZUYAさん

うちの事務所の裏が野鳥天国な件🐧
峠×シビックさん

この記事へのコメント

2025年2月16日 8:29
おじゃまします。
忌野清志郎さんの足の開きっぷりが凄いですね。
このミラージュも全く見なくなりましたね。
コメントへの返答
2025年2月18日 22:27
そりゃなんたって、まだ30代前半の頃のようですもん…!!

はい、やはり当初から少なかったクルマだからかもしれません。。。
2025年2月16日 9:41
エリマキトカゲもCMに使ってましたね。
この頃坂本龍一といけないルージュマジックやってたのが懐かしいです。
コメントへの返答
2025年2月18日 22:29
そういえば、「い・け・な・い、ルージュマジック」は、まさにこの頃の曲じゃなかったでしたっけ?
あれで一気に有名になりましたもんね!!!!
2025年2月16日 9:59
このミラージュは清志郎さんでしたか…
初代はイベントで見始めましたが、ハチマルな二代目は観ないですね。
これから先遭遇できると嬉しいです☺️
コメントへの返答
2025年2月18日 22:30
ほんと、レアな車だったと思います。
この次の代は、たぶんまだ見えると思うんですけど。。。
2025年2月16日 10:06
この型が歴代のミラージュで一番グッドデザインと思っていますが、売れませんでしたね。
次の世代からは剛性を重視した見た目になりましたが、逆スラントノーズは個人的に好きではないので。
しかしえりまきとかげが話題になって、肝心の車が売れないとは皮肉なものです。
コメントへの返答
2025年2月18日 22:32
ですよね、まさに先代をそのままリニューアルすると、こんな未来的なスタイリングになるという良い見本ですもん。だから次の代は売れましたが、私もいまいちでしたっけ。
エリマキトカゲも、いわゆる動物虐待だったそうですから…その意味でも有名になったと記憶してます。
2025年2月16日 11:27
何から逃げるのかって
三菱ならリコール隠しから逃げるんじゃないのかな?
コメントへの返答
2025年2月18日 22:33
あはは、なるほど…って、あれはずっと新しい時代のお話ですけどね(爆)
2025年2月16日 13:56
私もこの世代が、歴代で一番まとまったデザインのミラージュだと思います。
 これのセダン型のランサーフィオーレに友人が乗ってたこともあって、それで、徹夜で越後湯沢までスキーに行って、翌日バッテリー上がり。地元の無茶なランクルおっさんに、引きがけで、空いたグラウンドで高速周回され振り回されて🥶、死ぬ思いをした忘れられない1台ですからね! (笑)🤣 確かに窓デカくて明るい車内ではありましたよ。🤔
 
 ↑ベイビー!、逃げるんだ。

 は、お客様には誤ったメッセージとして伝わってしまったんじゃないでしょうか?🤪
 だから~ モデルチェンジしたら、お客様逃げちゃって ・・・
 幾星霜、
日産と仲良しになったら、今度は・・・以下、自粛 😮
 恐ろしいキャッチコピーです!
 エリマキトカゲは、まさにミノルタの宮崎美子ですよね。(笑)🤣
コメントへの返答
2025年2月18日 22:37
あはは、デカい窓を通して、ひきつった顔した青年(?)が乗ってるのが丸見えでしたか?!ランサーフィオーレも正統派のデザインでしたもんね…無駄のないラインで構成されたスリムな形してましたし。

あれま、そっかぁ。この車自体から逃げたんじゃ…本末転倒も良いところですねって…笑えないかも(汗)

で、エリマキトカゲと宮崎美子さんとの関係は…なに?
2025年2月16日 17:45
お疲れ様です。
高校時代は清志郎のコピーバンドでサイドギターやってました♪
◯✕はビンビンだぜ〜♫
こんな夜に◯✕出来ないなんて〜♫
で、結婚して、
どうしてどうして僕達は、出会ってしまったのだろう〜♫
って、ミラージュ買いました\(^o^)/。
コメントへの返答
2025年2月18日 22:38
あはは、そういう慣れ初めで結婚して、すぐに冷静に考えちゃったわけですか??

それは…聞かなかったことにしますね。
でももう時効でしょうけど?!
2025年2月17日 12:42
この「ミラージュ」ベースの「コルディア」「トレディア」を思い出します。4×2クロスミッション搭載、4WDのユニークなセダンとクーペでした。不人気でしたけど…。
「ミラージュ」と云えばもう一つ、最終モデルの本仮屋ユイカ「乗ってミラージュっ⁉」が頭に浮かびます…。
コメントへの返答
2025年2月18日 22:43
コルディアは、ちょっと腰高すぎてかつ細長く見えちゃったので…いまいち魅力に欠けちゃったんですよね。 しかも当初はフェンダーミラーが妙に似合って無かったのも事実(これは仕方ないけど)

でもね、今見ると…意外にかっこよく見えるんです。車高はやっぱり高すぎるけど。。。

おぉ、最終型ミラージュでしたか…記憶にないです(汗)
2025年2月17日 14:09
このころは,このサイズが大流行でしたので,どこの会社も作ってましたよね。また,お手頃値段でお手頃サイズでしたからね。
バタンとシートを倒して眠ってしまうには,一つのシートでは一人が限界だったでしょうか!
コメントへの返答
2025年2月18日 22:45
やっぱりクルマとキャラクターが不一致だったんじゃないかなって思うんですよね。
さすがにこの車で、そんな使い方はできないでしょう…ガラス面積が大きいですもん?!
まぁ、想像にお任せしますけど(笑)

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation