• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年08月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】

Q1.S.E.Cの存在を知っていましたか?
回答:初めて知りました、すみません。。。

Q2.TAKUMIモーターオイルに期待していることは?
回答:劇的な変化が何か体感できるというのは、いかがでしょうか?加速、静粛性、レスポンス等々…やはり普段とちょっと違う何かがすぐに体感できればうれしいです!

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【エンジン内部洗浄添加剤 SEC】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/08/02 07:40:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年08月02日 イイね!

とりあえずは、大丈夫みたいです…一部を除いて(汗)

セリカでの通勤は…

意外にあっけないほどに普通に走れちゃってます?!
アクセル踏んだ時のかすかな違和感…これがほぼ無くなっちゃったわけですから、心配することもグッと減りました。


カムをノーマルに戻したことでバルブタイミングがずれることの不安は一切なくなったわけですからね、当然といえば当然…



おかげで、エンジンの始動も容易になり、アイドリングは普通に安定。
あれほど不安げにプルプル震えてたバキューム計の針も、今やピタッと落ち着いているうえに、ストライクゾーンど真ん中を示してます。


排気音はまだまだ若干大きめですが、これは経年劣化なのかもしれませんから…あらためて様子を見続けなきゃいけません。
(まだ若干キャブの同調がずれてるのも原因でしょうけど)


しかしノーマルがこれほど扱いやすかったとは、いまさらながらちょっと感動です。 
ほんと、今まで何をやってたんでしょうね…大周りの上の紆余曲折に加え、魑魅魍魎たるカオスの世界にどっぷりと浸かってたっきり、疑うこともせず只々ダマしダマしキャブを弄ってたため息ついてただけですもん?!

でも、その不具合(と言っていいのか、たんなる確認不足なんですけど)のおかげで、実にいろいろな部品を変えたことになりますが…まぁ、これは車齢50年を目前として、かえっていいきっかけになったかもしれません。
例えばやったことを思い返せば…キャブのジェットを変え、点火コイルを変え、オルタを変え、ラジエターファンのシリコンカップリングをばらして注油をし、点火プラグの熱価も変更し、チェーンテンショナーも新品と交換…

いやそれ以前のエンジン不調のリカバリも考えると…

シリンダ内オイル混入の疑いから、ピストンリングを変え、ヘッドガスケットを交換し、ついでにコンロッドベアリングやクランクシャフトベアリングも全交換。
そして2次エアを吸ってるとの疑いから、インマニガスケットも交換し、各種エアホースも入れ替え、マフラーのガスケットも付け替えて、ついでにラジエターのロアとアッパーホースも交換。

あはは、アンチエイジングやってるようですね(爆)



でもこうしてところどころの部品を交換したからこそ、多少は安心度合いが増したような、あるいは…無理に安心するような暗示を掛けることに成功したのかも?!

とりあえずは…


と、そういえばインパネ内のウィンカーインジケーターの右側が点かなくなったのは…掃除しておしまい。




あとはこれだけだねぇ…。







…なんて油断してたら、あの甘〜い香りが漂って来てるのに気がついた??



なので自宅に帰ってからエンジンルームを覗けば…



あはは、LLCが漏れてそれがエキマニに掛かって…ジュ〜って音たてて蒸発してるのを発見しましたぁ。

あれまぁ、次々と楽しませてくれますなぁ(笑) 

(これについては、また今度)


Posted at 2025/08/02 06:11:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記
2025年08月01日 イイね!

【新聞全面広告より その120】

【新聞全面広告より その120】なんとも変わった紙面でした、これ。





アメリカの自動車雑誌の広告かのようなレイアウト。

しかもこれ、新登場だったアルシオーネの広告ではなく、あくまでSUBARUの広告なんです!!



なので、ここに書かれている文章は



スバル独自の4WDについて、その優位性を滔々と述べられてます。

しかもそれは、オフロードに特化した物ではなくあくまでオンロードを走る普通の乗用車に採用されており、しかもスバル全車にラインナップされている。。。


いやはや、圧巻ですね。

まだこの当時はそれほど乗用系4WDなんてものは他社でもラインナップはされていなかったんじゃないかな?!



ある分野に特に秀でた技術力を持つメーカーってのは、やはりマニアに愛されるんですよね!

スバリスト…こういうコアなファン層は、他メーカーには無いんじゃないかなぁ???
Posted at 2025/08/01 05:24:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年07月31日 イイね!

【新聞全面広告より その119】初めての高級車ってことです。

【新聞全面広告より その119】初めての高級車ってことです。何をもって高級車と言うのか??
想定したであろう仮想のライバルは…

クラウンでありセドリック/グロリアあるいはルーチェ(はちょっと違うかな?)といったハイオーナーカーだったのかもしれません…が、そこで決定的にライバルと変えてきたのは


FFだってことでしたね。


しかも、この車格には似つかわしくないデザイン…つまり前後フェンダーはブリスターフェンダーで拡幅されるなど、ちょっと違った“スポーティーな”方向から高級車へアプローチしてたのが、ホンダらしかったと記憶してます。





でもさすがに、若者にもちょっと響かなかったけど(汗)



内装は豪華だったように記憶してます。
なんたって当時、一時的に業務提携してたブリティッシュレイランド(だっけかなl?)の技術を内装に生かしてたんじゃなかったかな?? 伝統的な木目パネルかなんかを…。



とはいえ、セダンはやっぱり…ねぇ。


でもこの後に追加された2ドアクーペは…かっこよかったですよねぇ!!!!!!!!
あれは初代も、2代目も、憧れましたもんっ。

指咥えてただけですけどね…私は。
Posted at 2025/07/31 05:25:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年07月30日 イイね!

【新聞全面広告より その118】ブームに火を点けたぁ!

【新聞全面広告より その118】ブームに火を点けたぁ!この挑戦的な言葉は…


やはりそれなりのことをやってる者から発せられると説得力ありますね。

そんな広告がこれ。






少しずつ上り調子のホンダが、参戦2年目にして着実にトップの成績を収めはじめ…それを告知する内容となってます。

そもそもF1とは何ぞや?から始まるわけですが…


「走る実験室」って表現すら、実はまだあまり認知されてなかったようです、この当時は。


で、この広告には…熱量の高い文章が並びますので、それを次々に紹介していきます。





とにかく、まだ日本でもそれほど知られていなかったF1の世界を、こうして熱く語ってくれてる文面は…当時の若者の心にちょっとずつ響いてきたものでしたっけ。

そしてこの数年後には…





常勝する姿がテレビでも中継され、若いギャルたちがこぞって鈴鹿サーキットに集まってくるようになるわけで…

やはりこういった地道な訴求活動が


大きな結果につながったんでしょうね?!





しかしこの写真、よく見るとはるか後方にチラッと覗いてるのは…



マールボロカラーのマクラーレン。
このレースで3位だった彼こそが…年間シリーズチャンピオンを初めて獲得したアランプロスト。

ホンダ入りは、あと3年待たなきゃいけません…。




ワクワクしますね!
Posted at 2025/07/30 06:18:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation