• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年03月09日 イイね!

やはり…私が重いのか?!

やはり…私が重いのか?!毎日、通勤で入ってくれているセリカ君。
この時期になると、寒さも多少は緩んできてるので…かなり調子よく走ってくれるわけですが。。。

どうも座面がヘタっちゃったみたいで、お尻がちょっと沈みがちなんです(汗)

2年前にシート座面裏でテンション張ってるゴムシート(ピレリマット)を社外品に交換してたんですが、やっぱり弛んできちゃったようで…いつものようにちょっと手を加えましょうかね。


まずは現状確認。

座面、弛んでますね。

しかも、ちょっとひび割れてきちゃってます…やばっ(滝汗)

さっそくシートを社外に取り出して、裏側を検証。

純正のピレリマットとは違い、裂けたりしてませんが…やはりちょっと伸びてるかな???

で、今回は座面を取り外してみたところ…


あちゃ~っ…パックリと割れちゃってましたぁ。。。

ここに接着剤を流し込んだのは良いんですが、でもそれだけじゃまた接着した周囲から亀裂が入るのは明らかでしょうね?!

なので…こんなことしてみました。


布、貼っちゃいましたよ、座面裏に広範囲にわたって。


この布、どこかでもらった眼鏡拭きっぽい布でして…ガラス拭くのに多々使ってたため、かなり汚くなってる。
でもこの生地自体、前後左右にあまり伸びないようでしたので、今回はこれを裏側で生かしてもらおうと…ザクザクっと切り取って使うことにしたんです。


そして元通りに戻してから、仕上げに…



PPバンドでキリキリと締めあげて…おしまい(笑)

ついでにシート下のゴミを掃除しておいて



取付完了!


座面の沈み込みはほぼ元通りになりましたが…座面の弛みは、直らないようです。。。
残念っ(泣)
Posted at 2025/03/09 07:01:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2024年07月27日 イイね!

おむすび、ころりん?!

おむすび、ころりん?!暑いです、とにかく…蒸し暑い(汗)

なんかちょっとでも動くだけで、もう汗がしたたり落ちるわけで…

そんな暑い週先週末の朝っぱらのお話です。





いやぁ、ちょっとした不注意で…セリカの運転席を外さなきゃいけない事態が発生しちゃったわけで



うへぇ~(滝汗)





というのもその前夜…シートとコンソールの隙間にポロっと “ある物を” 落としちゃったわけでして




慌てて覗き込んでも見えないわ、その隙間に闇雲に手を突っ込んでも、当然小さすぎて何も手応えが無いわけで…ですので『シート脱着はやむ無し』と判断し、で意を決して朝っぱらから着手したわけです。。。



しかしホント朝から暑いぞぉ。。。

汗が止めどなく滴り落ちるし…。


なんて悲鳴を上げながらもシートを取り外し、何も無くなったフロアの隙間に “こいつを” やっと見つけました。






あはは…こいつですよ、こいつ。



ドラレコのSDカード(爆)



小型になったのは良いけど、ほんと…すぐに見失いますわ、これ。。。



ムフフなものは映ってませんが、やはり車窓シリーズには欠かせませんからね…取り外しての紛失は泣けますし。。。

困ったもんです。

Posted at 2024/07/27 06:05:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2024年05月03日 イイね!

『優等生』に変身っ!

『優等生』に変身っ!車検を迎えたセリカ君。
その準備の件は4月27日にちょっとだけブログで紹介しましたが、でもまだ当然やり足りない。
関東セリカdayに往復した状態そのままでは、さすがに『これ、お願いします!』とはまだちょっと言いづらい状態(特に外観が?!)ですし、それ以外にも「いろいろなところを突っ込まれないよう」極力取り繕う必要もあるわけで…

でまぁ、ちょっとだけ『優等生ぶろう!』って思ったわけです。

その内容ですが…
①フロント・リヤのスポイラー外し
②ヘッドライトのハロゲンバルブ戻し
③リヤタイヤのスペーサー撤去
④フロントサイドマーカーのポジションランプ無効化
⑤エアクリーナー装着(ブローバイガスのオイルキャッチタンク撤去)
⑥ステアリングの純正戻し
⑦シートの純正戻し
⑧エアポンプベルト装着
それともちろん…⑨オイルパン周りのオイル漏れ箇所洗浄

関東から帰宅したのが、28日(日)の夜。
車検出しが30日の午前中ですので…作業は29日(月)しかありません。

なので急いで取り掛かります。
でも、⑤⑥⑦は実家に部品が置きっぱなしなので、それは1時間ほど走った実家に場所を変えての作業になります…面倒だけど。

さっそく①
リヤは久しぶりに撤去しましたが、外したところがメチャ汚くなってたぁ(汗)

で、これが本来の姿なんですが…なんか物足りない気がするのは気のせい??

フロントも無くなりました。。。

②LEDを入れてますが、丸いレンズとの相性の違いによってカットラインがうまく出ないことを聞きましたので、これも元に戻します。

せっかくなので、レンズを裏側から吹き上げたところ…

意外に汚れてることに気が付きました(汗) これ、おすすめですよぉ。。。

③は当然。

ちなみにホイールロックのアダプターを渡し忘れないよう、コンソールに入れておきます。

④は…どのように配線したのか記憶があいまいなんですが(汗)、昔の写真を参考に対処できました…よかったぁ。


⑨は見ての通り。


魔法のスプレーでも対処できなくなってますので…いったんこれらを除去し

キレイにしてから、再び魔法のスプレーを塗布しておきます。
大丈夫かなぁ???
当然⑧も周辺をきれいにしてから装着。


そして実家に場所を変え
⑤はブローバイガスの取り回しのための恒例ですので、いつものようにサクサクっと装着。


⑥は…ホーンボタンの接触不良がよく発生することの対応。
Before

After

いやぁ、握り部分が細くて…怖っ(汗)

そして⑦。
これは今回初めてなんです…純正シート、物置に仕舞い込んで…10年以上は経ってるんじゃないかなlあ?とにかくホコリはすごいし、表皮はボロボロ。。。
でも最近の車検では「レカロのレールは証明書が必要」との話を聞いたことがありまして、当然我がセリカ君の中古ベースフレームには、そんなものはありません!
「旧車ならばそこまでの確認はされない」という声もありますが、やはり難癖付けられるのは嫌ですもん…だったらシートもオリジナルに戻そうってことなんです。
なので
Before

After

あはは…そうだったそうだった。オリジナルシートって、身体全体が沈み込んで…それでヘッドクリアランスも余裕ができるんだっけ。
でもやっぱり…チープすぎますね。。。

以上、こんなことしたがゆえ、今回の車検も大丈夫だったようです!!

さて、また元の姿(?)に戻さなきゃね…。
Posted at 2024/05/03 05:52:32 | コメント(15) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2024年04月14日 イイね!

早っ…さすがですっ!

早っ…さすがですっ!1月の末頃でしたね、セリカ君へのご褒美としてフロアマットを新調したのは。

その時の写真がこれ。


この鮮やかな「オレンジ&ブラック」の色が車内に映えて、毎朝ドアを開けるたびにテンションが上がる…そんな毎日を過ごしておりました。

で、最近になって友人から言われたんです。
「ところでこの踵を保護するフットプレート、場所ってあってる??」って。

もちろんこのマットを作ってもらう際には、何度も実際にペダルを踏んではその時の踵の位置を採寸して間違ってないつもりだったんですが…なんか気になってきたので、それから数日、通勤途中にスマホで足元を撮ってみたんです。


特におかしくはないかなって思ったら、実は右側のプレートはまったく踏まれてないわけで…だったらずらしても良いかなって思ったんです。

なんたってこのマットを作ってくれたのは、あのKARO。完全オーダーメードで売ってますもん、当然こういった微修正は受け付けてくれるんです、しかもこのフットプレートの位置修正は無料で!!

ということで、あらためて採寸し直して、水曜の夜に発送したら…木曜にはさっそく修正をしていただいたようで、金曜に発送の通知があり、そして昨日(土曜)の朝には配達されてきたんです。
早っ!!

で、KAROのロゴが入った段ボールを開けると、中からはきれいになったマットが。。。


早速装着。

あまり変わりないですが…
フットプレートを左に寄せ、ついでにちょっと前方へスライド。


これで左足でフットレストを踏んでるときの踵の位置もカバーできますので…マットの痛みも断然減るでしょう!!


ところでこのカロマット、80年代に車に目覚めた我々若者にとっては、よく雑誌の広告に載ってては眺めてため息ついてましたっけ。
やはりマットにしては高い部類でしたもん、容易に手を出すことはできず…でも時が経って今回は「日々走ってくれているセリカ君への感謝の気持ち」ってことで購入を決めたわけですが…
高いと思ってたのも今となっては「あれれ?」ってことになってます。

新車を買ったときに販売店でオプションとして皆が間違いなく購入するマットでさえ、意外に高額なんだってこと…実は気づいちゃったんです。しかも高級車になればなるほど、当然のように高額になる割に…地味だったりする。まぁ、万人向けなので当然といえば当然なんですけどね。
なので、先に登場した友人は、もうずっと前から「販売店オプションのマット」と「サンバイザー」は必ず付けない方針だそうです、納得。


さて、早速明日からこの仕様で走り回りますが…どうかな??ダメならまたお願いしようかなぁ??

その前に今、リヤラゲージマットをお願いしたいって考えてます。
なんたって以前、全く使えないクソみたいな商品を某オクで買っちゃいましたからね…あれ、それっきり放置してますもん、使えないし。(でもまだ販売してるから、飽きれちゃう)
カロなら、しっかり採寸したそのままの形、サイズで縫製して仕上げてくれますもん。

ってことで、お小遣い貯めなきゃね。。。

Posted at 2024/04/14 06:01:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2024年01月20日 イイね!

ご褒美。あげたい…。、

我がセリカ君、フロアマットを替えたのはもう何枚目だろう?!
アクセルを踏むかかと部分が擦れてほつれてヨレヨレになったことで、今のやつに変えたのは10年くらい前のことかなぁ?!
それまでのやつは黒のカットパイルが植わったもの。その前は真っ赤なペラッペラのマットだったかなぁ?いや、青っぽいのもあったような、無かったような??

とにかく、運転席のかかと付近が当然弱いんですよね。
なので今使ってるのは、その部分だけ金属プレートが付けられてるタイプなので、以前のように擦れてほころびちゃうことは無いんですが…なにせ金属なので雨天時は滑る滑る(笑)

しかも汎用マットですので形状がフロアと全く合わず、おかげで変なところに隙間は開いてるわ、フットレスト(我がGTVグレードだけの特権です!)が合わないわ…かなり無理無理使ってるんです。しかも端っこはどんどんほつれてきてるし。。。

なので、そろそろ変えるタイミングかなって思ってたんです。

でも再び汎用品を買ったんでは同じ不都合が生じるわけで、なんか残念。




そこで思い切って…オーダーメイドすることに決めたんです!!!!

だって我がセリカ君、製造50年を目前にして(あと2年ありますが)、いまだ現役バリバリで毎日通勤にレジャーにと “不満を言わず” 走ってくれてるわけですもんね…そろそろご褒美をあげてもいいんじゃないかと思ったわけでして。。。

で、清水の舞台からぽ~んって飛び降りました(爆)




業者さん曰く、「いろいろな車のデータはあるから」とは言ってましたが、調べてくれたら後期セリカLBの、しかもフットレスト付き吊り下げアクセルペダル仕様(つまりこれがGTVです)の型紙は無かったそうで…

だから「型紙を作ってもらえればその通りにマット作れますよ!」とのこと。




ということで、さっそく汎用マットを取り外し、運転席も外して作業スペースを確保し、そのフロアの上にクラフト紙を置いて、マジックで枠を引く。。。

これ、思ったよりも大変な作業でした。

だって、そもそもフロアはフラットじゃないんです。
特に後期型セリカは助手席側フロアは触媒のため、かなり盛り上がってますし、しかも私…よせばいいのにヒーターダクトを寒冷地仕様にしちゃってます。つまりこれはフロアカーペットの下に、後席まで伸びるヒーターダクトを通しているわけですが…よく考えりゃ後席に人座らせることはまず無いわけですもん、全く無意味な装備なんですが…これまた余計にカーペットを盛り上げてるんです。。。


なので、悪戦苦闘してます…ほんとに。


で、ある程度できたところでカット。



同じことを助手席でも繰り返す。




ついでに欲張って、たぶん使うこともほとんどないかもしれないのに(?)、後席フロアでもやってみる。

センタートンネルの部分も一緒に。。。


そしてこれを業者に向けて発送しました。

さぁ、どんなのが出来上がるかなぁ???

数日でできちゃうってことですから…送られてくるのを楽しみに待ちましょうか。


セリカ君、待ってろよぉ!!
Posted at 2024/01/20 05:54:20 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシーさん、お疲れ様。92歳でお元気とは、羨ましいです。うちの88のオヤジのせいで、歳でもう大変なことになってますもん(泣)この週末は完全に予定hが吹っ飛んだし。。。」
何シテル?   09/07 18:18
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation