• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年03月21日

すっぽりと…見事にすっぽりと(汗)

お尻がハマりました(笑)

セリカを運転中、いきなり微かなバリッて音と共に、いきなり座面が下がっちゃいました。。。

原因は、皆さんお察しの通り…レカロの座面裏側を支えてる「ピレリマット」のいきなりの破断です。。。

以前は、この破れたマットの上にゴムシートを貼り付け、その上から「PPバンド」…つまり梱包用のバンドでぐっと締め上げて再び破断しないようにやっつけてたんです。

もちろんこれはこれで十分に強度が出てたので、こいつはいまだ頑張っており、崩壊はしておりません。

でも今回は、コイツじゃない方が崩壊しちゃったんです。


なのでいつもの修理も出来たんですが、でもやっぱりそれじゃぁねぇ…ってことで、いよいよ新品を購入しました。 
とはいえ、正規品のピレリマットって高いうえに、いつかは同じように破断する可能性は十分にあるわけですもん…今回は社外品の別モノをチョイス。
邪道かな、これは?!


で、さっそく作業です。
破断した状態。。。

たぶん端っこにちょっと亀裂が入って、それで一気に破断しちゃったんでしょうね、ゴムなら十分にあり得ます。。。



で、こっちが今回買った社外品。

コイツに、今まで付いてた金具を付け替えて


サクサクっと完成!


さっそく座ってみると…おぉ、いい感じです。
適度にたわんでくれますが、やはりビシッと座面を支えてくれてます。


ってことで、PPバンドの巻いてある座面も、ついでに今回交換しておきました。
これで、運転席と助手席は両方とも…数年は大丈夫でしょう!!!!



…と、ここまで作業を終えておしまい。

としたかったんですが、この後、すっごく大変なことが起こったんです(汗)
もう、両手が塞がっちゃって“お手上げ”になっちゃうほどの、久しぶりな大事件が。。。

またこれは後日。
ブログ一覧 | セリカ 内装 | 日記
Posted at 2023/03/21 05:27:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

N-VAN RECARO SR-3 ...
赤間四郎さん

伯父貴のお裁縫教室(作業服編)😆
伯父貴さん

さてさて
サバンナセブンさん

ピレリマット
tana-zoneさん

地盤沈下対策 ジャッキラバー加工
転倒虫15さん

ネムリブカ号唇損傷
☆vanilla★さん

この記事へのコメント

2023年3月21日 7:26
こんな社外品があるなんて、デカバンさんがPPバンドの頃から知ってたらこっちを使ってましたよね〜❣️一難去ってまた一難💦これでこそデカバンブログ😂
コメントへの返答
2023年3月25日 11:33
最近になって出てきたようですから、やはり需要はあったんでしょうね。

だって正規品は…(汗)
でもどっちがいいかは、分かりません。。。
2023年3月21日 8:19
新品を・・・をという所でまさかシートごと?
そんな修理職人、Dバン道に外れる事を?
と思ったらマットのみ、これなら納得😊
コメントへの返答
2023年3月25日 11:34
あはは、そんな贅沢は考えることすら…できませんっ!

PPバンドが私らしいっていう声もあったんですけどねぇ。
2023年3月21日 8:59
ひとまず、ささっと修理できたようで、さすがですね。
ですが、次の事件が気になります。
コメントへの返答
2023年3月25日 11:35
やはり、もてあそばれてるんです…私(爆)

でもそれがまた“快感”なんですって。。。
2023年3月21日 9:21
何とこの様なアフターパーツが有るのですね~
交換は至ってシンプルで良かったというところで、一体何が起こったのかとっても気になりますね・・・・・
コメントへの返答
2023年3月25日 11:36
こういうパーツは、ありがたいですよ、ほんと。
純正シートなんてもうすでに崩壊しちゃってますもん…こういうのにすがってます(爆)
2023年3月21日 10:23
流石の技で綺麗にリペアされて素晴らしいです😊
座面が急に下がるとやっぱりびっくりしますね…💦
この後の大事件が気になります…
コメントへの返答
2023年3月25日 11:37
単なる交換ですもんね、技はなにも無いんです。
いや、ちょっと交換するのに“チカラワザ”に頼ることになりますが…。

大事件は…ほどほどです?!
2023年3月21日 12:38
この部分ピレリマットっていうんですね😄
うちのも大分くたびれて来てるんで換えたいです😅
その後何が?
コメントへの返答
2023年3月25日 11:39
経年劣化によって、いきなり破断しますからね…面白いですよ?!

その後は…まぁ、お笑い話ですね(爆)
2023年3月21日 14:17
けつ圧が高いと血管やらなんやら切れますからね 笑


PPバンドの補修は定番なんですよね 私も過去にPPバンド補修しましたた。

シートで大事件ならシートの表皮の縫い糸が切れてって感じかな〜
コメントへの返答
2023年3月25日 11:40
そうそう、いきなりぶちっと。
そのうち新聞ネタになるかもしれません…暴走って?!

PPバンドは心強い存在でしたもん…かなり使用経歴は長いっす。
2023年3月21日 19:52
何が起こったのか気になりますね。
コメントへの返答
2023年3月25日 11:40
それほど大したことではなかった…です、あらためて考えると(汗)
2023年3月21日 20:08
こんな補修パーツが出てるということは
世の中に高ケツ圧が多いってことでしようか?(笑) 実際、レカロの耐久性が高いから、補修パーツで治したながら長く使えるよ!ってことなんでしょうね。逆さ安物買いの銭失い!ってことかと。(笑)
 で、シートが何とかなったらお手上げ野事態ということは、シート破壊で下書き下がったら、天井も下がって辻褄が自動的に合った!に、100でかバンパー!(^_^)←意味不明 
 
 🎵天丼🎵が落ちてきたのかな?(笑)🤔
 
コメントへの返答
2023年3月25日 11:44
このマットは消耗品だそうですね。だから結構逝っちゃってる人も多いようで…私も何度も直してましたもん。
体重なんでしょうね、最大の原因は?!

天井下がり…幸いなことにまだそんな傾向は見られません。
ありがたいことですが…30年近く前に解体車から一式付け変えたキリ、いまだに大丈夫です!!!
2023年3月21日 20:47
座面裏側のマット、すっごくきれいな仕上がりですよね。

でも、大変なことが起こったようで、いいねを押せません。
気になります~!
コメントへの返答
2023年3月25日 11:45
それなりにいい商品のようですが…難点は、ちょっとゴム臭い(爆)

大変…というよりも、笑い話でしょうかね??
2023年3月21日 22:01
すばらしい(^^)b
裏面の仕上がり見てるだけでも座り心地がよさそうです。
しかし、その後の大事件とは!? 緩急付けた先の焦らしにもほどがあるというもの...。
コメントへの返答
2023年3月25日 11:46
仕上がりは、商品のおかげですもん…PPバンドと比べたら、そりゃ雲泥の差がありますよね。
セレブ感、出たかも(うそ)

じらし…というよりも、ブログ回数を稼いでるだけです。ネタ無いもん。。。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation