• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

で、こんな車が展示してあった。

先日ののイベントレポートで触れてませんでしたが…「車に興味を持ってもらう」ために、面白そうな車両の展示がありましたので、それを紹介します。




まずはこれ。


なんか見覚えのある方もたくさんいらっしゃるかもしれませんが…


結構ボロボロになってます?!
使い倒された跡が生々しい。。。

で、ルーフに見えるこの表示には…

マッケンユー?!





なるほど…

これに使われてたクルマだそうです。。。
見てないから分かりませ~ん。







続いて似たようなこのデカイのは


今回も頑張っちゃって6連覇したヤツですね。


もちろんリアドアを開けても…シートはありません(笑)







こいつは初めて見ました。


いやぁ、さっきのやつと同じくらいデカいじゃないのっ。
キムタクがCMしてた初代と比べたら、雲泥の差ってやつでしょう?!



しかし何より気になったのがこの流行り(であろう)のツートン。
猫も杓子もルーフを塗り分けるって…安直すぎて、なんか嫌だなぁ。
しかも軽ならまだしも、こういったデカいSUVには似合わないような気がしてなりません???
感覚が古いのかなぁ(汗)








で、最後はこれ。




まずはボデーについてるこの部品が真っ先に気になった。

エンジンフードを留めてるかのようなこの金具の役目は…









ドアハンドルなんです!
いやぁ、とにかく機能に特化しすぎて…漢を感じますが、やはりそれ以上に安っぽい(笑)



で、床下を覗くと…


インボードブレーキだぁ。
バネ下重量を軽減する、まさにこだわりの装備ですね。よほどのハイスペックなクルマなんでしょうか?!




で、続くドライブシャフトはというと…

ホイールのハブとオフセットしてたりする?!
これは実に面白いっ!!!








で、この正体は…















あはは、街乗りには不便すぎる和製ハマーです(爆)





こちらは小さくて扱いやすいくるま。


でも、ホイールアーチには…泣けるほどにカッコいいこの装備。



萌えるなぁ(笑)
リベット留めならなお結構ですっ!!



以上、こんな感じです。。。





Posted at 2019/04/14 18:48:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2019年04月13日 イイね!

今の若い子って…そうなんだ(汗)

今の若い子って…そうなんだ(汗)会社の若手有志が集まって、「新入社員どおしの親睦を深め」「クルマ好きを増やす」ことを目的としたイベントが開催されて数年経つと聞きますが、今回初めて、我が社内公認の旧車同好会でも「若者の勧誘」を兼ねて協力してやろう…ってことで参加してきました。

当初の予定では「興味を示しそうな若者を横にのせて、4キロほどの市街地を走ってこよう」って主催者さんから依頼を受けていたんですが…朝になって「万一のことを考えるとマズイ」ってことで中止になっちゃったと聞かされます(泣)

まぁ、運転席に座ってもらうことは当たり前にやるつもりでしたが、それじゃ魅力って伝わらないよねぇ!?


案の定、遠巻きに見てる若者はいるけど…なかなか近寄ってきそうにありません(爆)そんなに勇気がいることなのかなぁ???(まぁ、オッサンが迎えるわけですから…当たり前かも??)

それじゃってことで、我々はおもむろにボンネットを開けてエンジンを掛けてみる…と、ちょこちょこと若者が集まってきました。


な~んだ、様子見してたのね???

なので「んじゃ、運転席に座ってエンジン掛けてもいいよ!」ってことにしたら…あはは、面白いように次々と来てくれるようになりました。



で、面白いことを発見したんです。
第一声が「ブレーキ踏まなきゃいけないんですよね。あっ、マニュアルだからクラッチもか…」。

そういえば今日売ってる数少ないマニュアル車も、安全のためにクラッチは踏むんだそうですね、始動時に。そんなこと言われて初めて知ったんですけど。。。

でもそれ以上に驚いたのが…



キーをひねってエンジンを掛けることに不慣れなんですね、今の若者って。
エンジンが掛かってもまだそのままキーをひねり続けてる子ばかりなんですよ、不思議なことに。

ってのも、今のクルマはほとんどがプッシュスタートですからね…どうもキーをひねることがどういうことなのかが良くわかってないみたいなんです。

で、ついでにいうと…

今の時代のクルマってアクセル踏めばスムーズにエンジン回転が上がるものだから、旧車も同じ調子でアクセルガンガン踏んじゃう子が多いんです。。。
だから私のセリカも、友人のTE71も、ヨタハチも、ハコスカも…情け容赦なくアクセルあおるあおる(滝汗)
一度はレッドゾーンすれすれまで踏み込まれましたからね、我がセリカ君。
逆に良く回ったもんだと感心することしきり(笑)

でもそれがかえって呼び水になったようで、ますますひっきりなしの列になっちゃったのも事実。。。
(よく見りゃ他イベントコーナーのスタッフさんもさりげなく混じって並んでるし。。。)





で、午後になって、支給されたお弁当を戴き、晴天の中、風にあおられ派手に舞う桜吹雪に気を良くした(?)我々は、「ちょっとだけ、ぐるっと走ってもいいよ!」ってうっかり口にしちゃったからもう大変。



駐車場のロータリーの周りですから、距離はたかだか数10メートルしかなく、1速でしか走れないんですが…他のイベントコーナーを凌ぐほどの大盛り上がり。
次々と「僕もいいですか、運転しても?」ってことで、ずらっと並んで順番を待つようになっちゃて…これには我々もびっくり。


ちなみに…ほとんどの子が「マニュアルの免許持ってないんじゃないか?」って思ってましたが、さすがに自動車関連会社だけあってそれなりにマニュアル持ってる子も多いことには驚きました…が、聞けばほとんどが“ペーパードライバー”さん。

そりゃそうですよね、今の時代には限られますもん、マニュアル車って(泣)


だからクラッチミートするのにメチャ回転をあげちゃうわ、いきなりクラッチ繋いでちょっと飛び出して慌てちゃう子も居りゃ、アクセルワークもおっかなびっくりでギクシャクし続けちゃう子等々…こちらもかなりヒヤッとするシーンもありました。
が、皆かなり喜んでくれましたね。
中にはわざわざ限定解除してマニュアル免許を最近取ったっていう女子(!)までいて…

オジサンたちは感涙にむせび泣いたとか(マジです)


でも、やはりヨタハチは低速トルクが無いので、ちょっとした斜面での坂道発進では皆面白いようにエンストしまくり。
中にはそれで一気にテンパっちゃって…アクセル踏んではセルを何度も回すから、プラグをかぶらせちゃうことも何度もあって。。。

ちょっとサービスしすぎちゃったかなぁ。。。




とはいえ、無事に終わって皆が嬉しそうに写真を見せあっては(皆必ず写真や動画撮ってましたからね)はしゃいでる姿を見ると…オジサンたちはそれだけで十分満足です。

さぁ、これでギャルが興味を示してくれたら…オジサンは泣いちゃうことでしょうね。
まぁ、まず無いでしょうけど。。。

以上、報告終わりっ。

(あっ、ギャルたちが乗り回す旧車のシーンは…撮り忘れました。。。)








Posted at 2019/04/13 20:33:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2018年11月11日 イイね!

イベントは華やかに!

昨日は最高の晴天に恵まれましたね。
そんな中、同好会のメンバー15台を揃え、とあるイベントに華を添えて参りました。







でも、この時に実は一人到着してなくって…電話すれば「道がわからない」とのこと。
なので迎えに行ってる最中に、こんな写真を撮ってたようです…仲間たちは。





ギャルたちとの記念撮影(滝汗)
なんてこったい。。。







そうそう、今回久しぶりにこんな車に再開しました。


ずっと友人が乗っていた車なんですが、最近になって手放したのが…メンバーの若い衆が買ってた(汗)
いやぁ、うれしい事実ですよ。
これでまた一緒に走れますもん!!





と、気分も高まった時になって、イベント主催者側より“とんでもない”依頼が舞い込んできたんです。



いきなり連れていかれて、


大衆の面前で…






どっちらけっ(滝汗)















…私の人生に、黒い歴史がまた一つ。。。













凹みました(号泣)











ここら辺はフォトギャラリーにオープンされちゃってますからね…そのまま載せちゃおう(爆)


はぁ~っ。



これが悪かったのか…開幕戦にもかかわらず、見事にボロ負けしちゃったようで。













やってまったっ…かも(滝汗)






Posted at 2018/11/11 12:10:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2018年07月14日 イイね!

灼熱の中、涼しい顔して…?!

昨日はしっかりお勤めに励んでまいりました…の「旧車同乗試乗会」。

イベント最終日だったので、10:00~15:00という短い時間に、たったの8枠(16名)の方々にお乗りいただきました。

はいっ、後席にもお乗りいただきました(汗)半分の方には。
無茶するでしょ。。。



今回は私のセリカ以外に、S130Zターボのby2、ヨタハチ、TE71丸目セダン、そして初代シルビア。



このうち複数名乗車は、Zが2名、カローラGTは3名ずつでしたので、この日は“枠は少ないけど、乗車人数は多い”設定となってまして、おかげで大繁盛だったようです。


暑い中、オープンの10:00前にはそこらじゅうで人の列。

ところが我々のブースは…会場のほんの末席にちょこんと設けられてるだけですので、それ目当てで来る人が果たして居るんだろうか?と実は心配してましたが…
奇特な方はいらっしゃるもんですね(笑)



ありがたいことですっ!





で、午前中に来られた4組8名の方…は、やはり自動車産業に関係のある方々ばかりではありました。

「普段乗れないからね」という興味本位の方が一番多いんですが、中には「旧い車を体感して、今後の業務に役立てるぞ!」っていう、なんとなくわかったようでわからない方もいらっしゃいましたね。
そもそも比較するようなこと、何もないはずなんですけど(汗)
でもまあ、気持ちはわかりますっ!?

でも口々に「音が勇ましい!」とは言っていただきました。走らないけどね。。。


職場で連れだって二人で乗れるからって選んでいただいた方もいらっしゃいましたが、嬉しかったのが…このセリカに乗りたかったんですって方がいらっしゃったこと。

ひとりはアメリカの方。
なんでも兄貴が200系のコンバチに乗り始めたって自慢してるから「俺はこれに乗ったぜっ!」って自慢したいらしい。
日本語が上手だから会話が成り立ってます(笑)


まだ女性がひとりだけ乗車してくれました。
何でも…「彼氏が乗ってるんです、セリカに」だそうで…いやぁ、聞きたくなかったなぁ(笑)
でもZZT系だそうですから…まぁ、ヨシとしましょう!



限界はリヤサスのショックを入れ換えたので、昨年のように「あれ、サスへたってません?!」っていう指摘はありませんでした、よかったよかった(笑)



そうそう、せっかくのエアコンですが…意外に雰囲気を楽しみたい方ばっかりだったからなのか…窓ガラスを一度も閉めずに走破!
せっかくの冷たい風は…誰も気がつかなかったのかも!?

もちろんエアコン復活してるのは仲間には話してますが…必要なかっかなぁ?!





さて、試乗会も早々と終わっても、まだまだ展示場は終わってませんので。ちょっと視察。


やはり目が行くのは…


とか

(笑)

実はもっともっとすごい尾根遺産がたくさんいらっしゃって、次々といろんなものを手渡してくれるんてすが…

「名刺いただけますか?」って言われて、手持ちがないことを告げると、しっかりと「んじゃダメです」だって言われること数回…さすがに凹んで、写真すら撮れなくなりました(笑)
残念です!?



まぁ、この会場で尾根遺産ばかり写してる人は居ないみたいですけどね(汗)


以上、簡単にご報告までっ!


Posted at 2018/07/14 22:15:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2018年03月19日 イイね!

喰った喰った…喰いすぎたぁ(汗)

17日の夜から18日にかけて、年に一度の親睦会が盛大に行われました。

今回のメニューはこれ。


バカでしょ…。
喰い放題&飲み放題って言葉にはやはりいまだに弱いんですよね(爆)



40代~70近くのオッサンに加えて20代の青年がひとりの計19名が、次々と平らげるお肉の量たるや…気持ち悪くなるくらい。
もちろんビール瓶やら何やらも転がってますし、その後は和室に持ち込んだ缶ビールも次々と開けて…


で、翌朝の朝食バイキングもガッツリ食べて…おかげでその日は全くお腹が減らなかったのも事実(爆)



しかし、せっかくのツーリング日和でしたが…お腹が苦しくて、とっととうちに帰り、気が付いたら寝落ちしちゃってました。
あぁ、もったいないことしたなぁ。。。

皆はどこかに走りに行ったのかあぁ???

Posted at 2018/03/19 00:19:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記

プロフィール

「@ひでろう3さん、なんとっ、そんな面白いものが転がってるんですか??いいなぁ、これ。捨てるならもらいます(笑)」
何シテル?   09/25 18:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation