• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2022年01月20日 イイね!

久しぶりにキツネ様を弄ってみた。

そろそろ本格的にキツネ様を生き返らせたいと思ってる今日この頃。
いや、別に瀕死の重傷ではないんですけど…ちょっと発進加速でもたついて、登坂路では「走るパイロン」と化してしまうほどの体たらく(汗)

暖かくなったらじっくりエンジンを弄ろうと思ってますが、まずは少しずつ“若返り”でもしてみようかと思い、北風の吹きさらす日陰のカーポートで、週末にやってたのは…


フロントスクリーン。

取り付けてるステー部分がすっかりサビサビで…毎回、走行中に目に入るんですがなんとも悲しい(汗)



なのでさっそく取り外して、分解。


なお、今回はこの風防自体もきれいに掃除します。
ちなみにこれ…オリジナルかどうかは分かりませんが…薄いポリカが2枚重ねられてる構造なんです。
だから両方とも表裏をしっかりとアーマーオールで保護する!



金具類は浮き錆びを落としてからスプレーで塗装


跡は元どおりに組んで終わり。


ステーの袋ナットだけは、破損しちゃってるのでホムセンで新品を入手しようかと思い…手抜きです(笑)


で、こうして少しずつリペアの範囲を広げていって、暖かくなった頃には見違えるキツネ様にできればいいかなって思ってます。
お金かけずに…ねっ。


以上、今回はこんな簡単な作業ですので、オチはありませんっ(笑)
Posted at 2022/01/20 05:32:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記
2021年09月30日 イイね!

キツネ忍法…裏道走り!?

天気の良い日はキツネ様を引っ張り出して…

どこまでも気ままに走り回りたいのが“心情”と言うものなんですが…

最近はそうもいかないんです。

と言うのもキツネ様、すっかり快適な走りが出来ないほどの老体(?)になっちゃったようで…ちょっと交通量の多い道路を走れば、後ろは大渋滞。 坂道なんてそもそも登ろうともしてくれない?!

例えば、トヨタ博物館に行こうとして
途中の道にはどうしてもダラダラな上り坂が有るんですが



Google Mapでみると、46m登って68m下るような感じ。

これ…ダメなんです。
最初勢いよく坂道に突入しても、みるみるスピードが落っこちて、自動2速変速機が迷わずローギヤに落とすんですが、そこからエンジン回転がグッと上がって音量が増し増しになるもののスピードを維持するのがやっと。 
メーター読みで時速20キロちょっとしか出ず、しかも白煙吐きながらもまったく加速しない…という体たらくに、思わず降りて押してあげようと思うほどですもん。。。その横を、普通の原付にスイスイと追い抜かれていくのは、さすがに泣きそうになります(汗)
しかも途中で止まったら…そこからの再発進は、歩いた方が速いくらい?!

でも平坦な道では、普通にメーター読み50キロちょいで走れるんですけどね。

キャブの調整いかんで変わればいいんですが、やはりもうお疲れなんでしょうかね???



だから入る道もおのずから選んで、細くてクルマがなかなか来ないような裏道を探しては、しかも上り坂に遭遇しないよう大回りも辞さない覚悟で、頭使ってルートを選んで走る…つまり、ちっとも楽しくないんです(泣)

走るには最高のこの季節…何とかなりゃ良いんだけどねぇ。。。


キツネ様とお話しできる方、いらっしゃいませんかぁ???

Posted at 2021/09/30 05:39:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記
2021年06月23日 イイね!

プチ・ツー with キツネ様…あれっ、5年ぶりなんだ。。。

日曜は前日と打って変わって、非常にさわやかな風の吹く、晴天の一日でしたね。

となると、いつもならセリカ君を弄って終わるんですが…

すでに日中は30度近くまで上がるという天気予報を聞いて、早々に白旗(笑)
(ほんのちょっとだけ、将来のための工作に着手しましたが…これはまた後日)



で、キツネ様を引っ張り出して…白っちゃけた樹脂パネルをアーマーオールでちょっと拭いたら


俄然走りたくなっちゃった。

先日、ピストンをノーマルに戻して、キャブのスクリューを適当に走りながら調整してたら…普通に走る分には全く問題なく走れるようになっちゃって(笑)


あぁ、何年ぶりなんだろう、この気持ちよさって!?



ってことで、そのままプチ・ツーリングしちゃいました。


あても無く走り始めて…
途中でこういう構造物を眺めつつ


気が付いたら

自宅から10キロちょっとのところにある猿投神社…


の奥にある、「東海自然歩道」。



ここ、近くにありながら一度も行ったこと無かったりして…

昔はこういう自然の中を歩き回るってのが大好きでしたが…結婚したら嫁の実家が山の中だったということもあり(笑)、それ以来特にこういうところを歩きたいって思わなくなっちゃってるんですけど。。。


でもたまにはいいよねって、改めて思ったりする。。。
だって、木漏れ日に

清流…

そして…紫陽花



いやぁ、心洗われましたので…すっかり真人間に戻ったようです、私!!!




これからも、プチツー…たまには復活しよっと。
Posted at 2021/06/23 05:03:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記
2021年06月20日 イイね!

ついでに、部品取りエンジンを分解してみた。

いやぁ、昨日は終日雨でしたので…ブログネタにちょっと前やったことを探して載っけます。。。

またもやロードフォックスがらみですけど。
先日、ピストンをノーマルに入れ替えて復活したんですが、その時にちょっと欲張りまして…ずいぶん前に「超格安」で入手した、“部品取り前提”のエンジンの中身を確認することにしました。
退屈だったので(笑)

(ちなみに、このロードフォックスエンジンをばらすのは2基目です。以前にやった個体は…ガスケットの選択ミスで、その後いろんな失敗につながったので、現在お休みしてます。。。)

このエンジン、ピストンが完全に焼き付いちゃったってことでの“部品取り前提”でしたが、それ以外はたぶんまだまだ使えるはず…ってこと。
確かにばらした形跡があり

サクサクっとバラバラにできます。

…と





この丸い部品、「遠心2速オートマチック」です。
なんでも早々と製廃されてたって聞きましたので、実はエンジン入手の際にはこれが目当てだったんです。
それぞれの赤矢印のところにあるクラッチシューが摩耗していればアウトなんですが…


こいつも幸いまだまだ大丈夫そう!


なのでピストンとシリンダー、キャブ、セルモータを入手すれば、とりあえず第一線に復帰できる…




と思った矢先に、大変なことに気が付いちゃったんです。。。


あはは、クランクのベアリングとオイルシールが左右とも無くなってますわっ(汗)




すかさず、いつもの販売店「ホンダドリーム豊田」に顔出して、部品を注文…


したところ



やはり部品は揃いませんでした…(泣)


出てきたのは、ベアリング1個と反対側のシール1個だけですもん。


せめてオイルシールくらいは出てきてほしかったなぁ。。。
ということで、コイツはやはり…部品取りとして保管することにします。

Posted at 2021/06/20 05:35:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記
2021年06月15日 イイね!

キツネ様、最近はちょっと…お休み中でしたが。。。

そういえば昨年の5月でしたね、キツネ様の「抱き付きピストン」をダメもとで直したのって。

でその後の様子はと言えば…


やはり無理でした。
平地ではそれなりに調子よく走るんですが、ちょっとでも登り坂に差し掛かると…俄然パワーダウン。
いっきにスピードは20km/hを下回り息も絶え絶え。当然フルスロットルなんですけど…ダメダメなんです。

まぁ、キャブの口径やジェットなんかもノーマルだからってこともあるかも知れませんけど?!



で、さすがにそれじゃ恥ずかしいわけで…だから1年ぶりにピストンをノーマルに戻しました。

こちらは、もう満身創痍のお疲れピストン。


そしてこっちが、以前も使ってたノーマルくん。



そして走ると…

うん、やっぱりこっちの方が全くストレスなしに走りますっ!!
やはり、年式相応の扱いをしなきゃいけませんね…40数年経過した老キツネ様ですもん。。。
Posted at 2021/06/15 05:24:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation