• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2017年02月22日 イイね!

うわぁ…泣けるぅ。

昨夜、なにげにyoutube眺めてて、見つけちゃったこの映像。




ここまで走ってきたばかりに見える、まだ現役バリバリのこの車両。
どう見ても程度が良さそうなのに…あっという間に(号泣)






フェンダーミラーがそのまま健気にピンって立ってる姿が、ますます哀愁を漂わせてますね。

あぁ、合掌。。。
Posted at 2017/02/22 18:05:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2017年02月09日 イイね!

愛車遍歴…その1 インプレッサWRX編

先日ご紹介したように、我が“家車遍歴”の第一弾は、スバルインプレッサのスポーツワゴンから始まります。

今から四半世紀近く前、結婚を機にクルマを買い換えることに決定。
というのも当時、嫁の叔父にあたる人がスバルの代理店をやっていた都合で「ご祝儀価格」を提示してくれるという有難いお話が飛び込んできたからなんです。

その時私は今のLB とST 165 GT- FOUR の2台持ち(かなり無理してました)、嫁はS13シルビアに乗ってましたから、さすがに3台体制は無かろうと…加えて嫁は(MT も乗れるけど)AT 推し。
必然的に我がGT- FOUR は生き残りの道を絶たれ(泣)、シルビアも飽きた(!)と言うことで…ボクサーエンジンにちょっとした浮気心が芽生えて買い換えを決定。セリカとシルビアの2台をまとめて下取って1台に減車となったわけです。今考えると、なんとももったいない!?

で、インプレッサのしかもスポーツワゴンにした理由は…そりゃあ嫁の好みを優先したから。
嫁いわく“あの形が良い”んだそうでしたが、最初はとてもそうは思えませんでしたね、私にとって。。。
まだ新型車として発表されたばかりでしたからこちらではあまり見かけず、たまに見ても“スポーツ”とは名ばかりの“変形ショートハッチバック”にしか見えず、しかもフロントグリルは“おかしな形状の板”でふさがれてて、まるでグリルレスを狙ったかのような情けない顔。加えてリヤハッチもまるで鏡モチのようにヌルッとしてる!?
生理的に受け付けなかったんですよ、あの形は。

でもそこにWRXなんていうハイパワー仕様が追加され、フロントには165GT‐FOURを彷彿とさせる丸型フォッグランプが、リヤハッチにはダブルのスポイラーが付いたことで鏡餅では無くなり、名実ともに“スポーツ”になりましたからね…単純な私はもうそれだけで好きになっちゃったんです(笑)
ミーハーでしょ!?







でもその反面、GT-FOURとのお別れは悲しかったですね(泣)
どこかが壊れているわけでも無く、86年式ゆえにまだ7年ほどしか経ってなかっただけに走行距離もまだ少ない。内装にもまったくやつれが無く…取っておきたかった。まぁ、これがなければインプは来なかったんですけど…残念っ。
ついでに、こいつの一番の思い出はやっぱりスキー!でした…が、このお話はまたの機会に(笑)







さて、納車されるまで実は実車を見たことも触ったこともなかったので、最初にキーを捻ったときには驚きました。あの独特のエンジン音と振動に。加えてあの加速の凄まじさ。正直GT- FOUR の比じゃ無かったように感じたほどです。
しかも楽々なAT仕様でさえ普通にアクセル踏むだけで…馬鹿みたいに突進してくれる。若干のタイムラグはありましたが一気にターボが効き始めると、もうどうなっちゃうのかわからないくらいの加速なんですよ。さすが220馬力だけあって怖かったのを覚えてます(汗)
嫁にも「アクセル踏むなっ!」って言われたくらいですからね…燃費も悪かったし(笑)

写真が出てこなかったんですが…

サンルーフをつけてたんですが、これがまた…開けて走るとバタバタ共鳴しちゃって気になったんで、慌てて市販のバイザーをつけたこと覚えてます。

そしてこれは、珍しく雪の降った日の光景。



シルバーのインプレッサ君と我がゴールドのセリカ君との並びは、当時まだご存命だった双子のアイドル“きんさんぎんさん”と同じでしたから…実に縁起が良いと近所でも評判だったとか!?(うそ)







さて、思い出話もほどほどにしないと飽きられますので…ここら辺で切り上げて、当時のカタログの紹介を少しずつしていきたいと思います。

こうすればなんとかネタが繋がるかなぁ(笑)
Posted at 2017/02/09 18:28:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年10月16日 イイね!

さようなら…。

本日にてお別れいたしました。


でもありがたいことに、スクラップになることなく…次の方がまだまだお使いいただけるとのことですから、もう、うれし涙がちょちょ切れましたよ(古っ!)
きっと、どこかでブログにアップされるかもしれませんね。


最後の記念撮影です。






これは楽しい装備でしたよ。


実用性はとにかく…!?




そうそう、そういえば…最後の最後になってこんな装備に気が付きました。






救っていただいて、ホント感謝感謝ですよっ!!!
今後も可愛がってあげて下さいませ。


Posted at 2016/10/16 18:48:51 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年10月03日 イイね!

実はこのクルマ…

先日磨き倒したファンカーゴ。
車齡はすでに17年になりますが、まだまだどこも壊れておらず、絶好調に走り回れる状態なんです…が、それをたまに使っているのが後期高齢者であるオフクロ。
オヤジもまだまだ別の小さな車を時々普通に乗ってるわけで・・・つまりが老人2人がそれぞれ車を持ってる必要も無いよねぇ。

ということになり、このファンカーゴを処分することが決まったんです。



ただこのクルマ…上にも書いたように、いまだ絶好調で走る走る。
走行距離も83,000キロですから、そりゃそうですね。

しかも事故もしてなきゃ、錆も無い!?
こまかな擦り傷はたくさんあるんですけどね(笑)


ってことで、最後の手入れをしてると…今さらながらこいつの画期的かつ特徴的な“カラクリ”が気になって、思わず写真に残しました。


例えばリヤシート。

3名がゆったりと座れるんですが、

真ん中部分を倒せば、アームレストに。


しかもこれは外せちゃう!



リヤシートの足元のボードは…


持ち上げると、軽々と外せ、その下には大きな空間が現れる。


なので、リヤシートの背もたれを前方にパタンと倒して…


リヤロックを外しながら持ち上げると…


先程のフロア下の穴ぼこにスッポリ!!!


後は元通り、外したボードを乗せれば…


フルフラットになるんですよ!!!
上手くできてるね、ホント。

ここまでの大空間は…実はこの車種の後継車である「ラクティス」でさえ敵わなかったって言うんだから、そのすごさが分かりますよね。
ラクティスは発売当初は「大容量!」って売ってましたけどね…。

トヨタには問い合わせがたくさんあったとか。
「ファンカーゴの後継車があれじゃ…買い替えられないよぉ。」って!?
なるほどって納得しました。

ちなみに実はこのシート…ずっとこの状態で仕舞ったままだったので、ほぼ未使用だったりして(笑)


車中泊、きっと快適なんだろうなぁ。。。














で、このクルマ…



やはり買取店でも値段が付かず(泣)

分かってはいましたが、やはり現実は厳しいですね。

新車価格150万円にフルオプションで買ったって妹は(最初のオーナーなんです)言ってましたが…クルマの価値なんてこんなもんなんでしょうね、ホントは。



それに比べると、昨今の旧車バブルって…おかしなもんですね。

満足に走らないであろうクルマに何百万もポンと払う人がいるそうですからね。
もちろん旧車をただのファッションって思って、気楽に手を出してはその不便さに辟易し、すぐに手放す人が多いことは想像に難くないですし、それを再び高値で転がしては、大して手を入れずに価格ばかり釣り上げるお店もあると聞きます。

最近でははっきりと「お金が無い人は旧車に乗るな!」とまで言い放つショップの方もいらっしゃる(これ事実です!)そうですからね。。。

バブルが崩壊するのも目前じゃないでしょうか!?




ファンカーゴ…どうしよう(笑)
Posted at 2016/10/03 17:54:20 | コメント(15) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2016年09月09日 イイね!

これ…売れてるのかなぁ???

ホームセンターのカー用品コーナーで見かけるコレ。


おなじみの光景なんですが…


裏面の適合表を見ると


なんとも懐かしい車種ばかりが並んでますよね。


これがトヨタ車だけでなく、日産やホンダ、マツダ等々…全メーカー分が揃ってます。
なかには、いすゞってのもあるし。。。




はてさて、我々にはうれしいこの品揃えなんですが…



そもそも需要があるのかどうか???








ちょっと気になりますねぇ(汗)
処分されなきゃいいんですけど…。
Posted at 2016/09/09 17:16:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation