• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年12月18日 イイね!

タイヤが見事にヒビだらけなので…交換っ!

先日のブログで「スピードメーターの誤差補正の為にタイヤサイズを変えようかな」って言ってた件は…皆さんから書き込みいただいた「こんな誤差は当たり前だよ」って言葉に気を良くし、あえなく取りやめっ(笑)

再び同じサイズの195/60R14を物色することにしました!


しかしタイヤも、やはり劣化は凄いものがありますね!?

よく見りゃサイドウォールに見事なひび割れが出来ちゃてます。。。





うわぁ、ほんとヤバくないっ?!



ってことで、自分でやれることはやって、極力工賃を安くあげる主義ですので、さっそくチャレンジします…DIYっ!!!!












こいつです、今回の相手は…もちろん。
実家のおんぼろ自転車(爆)




















これくらいしかできません、タイヤ交換なんて。。。




しかしこれ前輪、後輪ともに…パックリ割れが激しくって、加えてスローパンクチャー状態とも聞いてます。






さて、ここでタイヤを買ってくるべきなんですが…なぜか実家の物置には、ずいぶん前に廃棄する自転車から外した、比較的新しいタイヤとチューブが有ったり、新品を買ったっきりずっと忘れられてビニールに巻かれたままのタイヤも1本あったりする!?

なので、今回はこれらを再利用することにして…中古タイヤはしっかりと吟味。


よしっ、ひび割れなしっ!


ということで、サクサクっと両輪とも交換して…おしまい。




うん、よく働きましたっ(笑)







セリカ用のタイヤも、新品の型落ち品を無事落札しましたが…地元のタイヤ持ち込み&はめ替えの業者を当たると




いっきに寒波が押し寄せるとかで、どこも予約一杯(泣)
まぁ、気長に待つことにしました…が、よく考えればこの夏タイヤ以外に、昨年未遂に終わった(?)スタッドレスもまだホイールに嵌めてなかったんだっけ、ヤバいぞぉ。。。

こういうのってホント辛いですね…かといって、さすがにDIYじゃ厳しいですし。


どうしよう?!
Posted at 2021/12/18 05:26:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年12月06日 イイね!

やっぱりいいねぇ、外飲みって。。。

巷では新種「オミクロン株」によるコロナ感染第6派も噂されてますけど…飲みたいものは飲みたいっ!!

ってことで、流行の間隙を縫って…先週末に飲み会してきました。

といってもオッサンが5人でバカ話しながら飲むという…全く色気のない飲み会なんですけど(爆)


しかし、予約してるからとはいえ…その予約もギリギリいっぱいだったようで?!

そう、お店に入れば…


懐かしいほどの“大賑わい”。

あんな騒がしいお店の雰囲気って…すごく久々な感じです。
周りからは、ギャルや若者の「きゃぁ~」って声は聞こえるわ、タバコ吹かす臭いが漂ってくるわ、もちろんオッサンたちの馬鹿笑いも聞こえてくる。。。

すっかり2年前の喧騒が日常的に戻ってきてるようで…なんとも懐かしくもうれしい気がしました。



とはいえ、目の前には透明のアクリル板、もちろん入り口では検温とアルコール消毒は必須でしたが…アルバイトの学生らしき女性も慌ただしく走り回ってるし…ホント懐かしい光景を久しぶりに見たような気がしますね。。。


でも、でもねぇ…


久しぶりに忙しかったからだろうとは思うけど…



飲み放題なのに、注文したビールやハイボールがなかなか来なかったのは…残念だったなぁ。。。
まぁ、十分飲んでたあとだったからいいけどね。尾根いちゃんも可愛かったし(爆)



というオッサンのちょっとした愚痴でしたが…

でも、お店が生き残ってて良かったぁ。。。
オミクロン株、猛威を振るわなきゃいいんだけどねぇ(汗)
Posted at 2021/12/06 06:15:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月29日 イイね!

変な天気っ?!

週末の土曜ははさすがに寒かったぁ。
冷たい風が容赦なく、我がカーポートを通り抜けていきますもん…落ち葉はあっという間に溜まっちゃうし、鼻水も止まらない。。。


というのも、こんな広葉樹が、うちの近くの通りにずらっと植わってるんですから…この葉っぱ、マジで大変な量なんです(滝汗)



こうも急に季節が変わると、心構えも大変でして…あわてて扇風機を片付けました(笑)

で、灯油を買って来て久しぶりの石油ストーブ点けました。
あぁ、幸せっ。


そうしてホッと一息、ちょっと外出したら、いきなり真っ黒の雲がやって来て

パラパラと雨が落ちてきた。

雨…それにしちゃ音がうるさいねぇ?!


?!



あはは、霰(あられ)じゃないの、これ!?


雹(ひょう)かと思ったら、粒の大きさが5㎜以下を霰って言うそうで…へぇ、知らなんだ(爆)

しかしピンポイントで雨雲さんが真上に来てる。。。




なんてことはまぁ、どうでもいいんですが…

やっぱり寒いことには違いないわけで

そうそうと引き返して自宅にこもりっきりの一日でした。。。




あぁ、これじゃブログネタが見つからないや(汗)
Posted at 2021/11/29 05:19:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月17日 イイね!

悲しいくらいに、これが現実ってもんなのね!?

って感じたのが、先日娘の大学の学園祭を覗いた時の感想。

このコロナ禍に置いて、大学も学園祭の実行にはかなりの制約を施しているのは事実でして…今回は基本的に『在学生のみ』を対象に学校を解放することにしたそうで、だから近隣住民はもちろん、在学生の家族や兄弟姉妹も見に行けないというルールになってたそうです。
ただし、在学生の親に限っては「学生証のコピーを持っていれば」入場可能という特例が敷かれたことで、だったら冷やかしで行ってみようかってことになりました。

というのも、今年がたぶん最後でしょうし、うちの娘が学園祭の“とある催し物”の司会進行を任されてるってこともありまして…そうでもなきゃ見に行きませんっ。(上の娘の学園祭は、一度も行かなかったしね、コロナ以前だったけど)


ただし娘もさるものでして…毎日「学生証貸せよ、コピー取るから」って言っても、「はいはい、あとでね」って言ったきり、ずっと出さないわけで…何度言っても出そうという気配は一度も無し。
「まぁ、そんなことだろう」ってことで、こっそり学生証を抜き取ってコピーをとる嫁にも驚かされましたが…でも無事にコピーをゲット(爆)


学園祭当日も、娘はまったく学生証を出すそぶりも無く、そのまましれっと学校に行きましたから、こっちもこっそりと覗くことにして。。。



で、行って驚いた。



「あれっ、こんなにもお客さんは少ないの?」って感じ。
学生自体も思ったよりも少なくって、なんともうら寂しい感じが漂ってるキャンパスは、実行委員や警備の人たちの姿が目立ってるくらいで、自由にキャピキャピ騒ぎながら学内を歩き回る男女の姿が…見当たらない?!

これなら高校の学園祭の方がもっと活気があるんじゃないかって思ったほどで…やはりコロナの影響をすごく受けちゃってる感じがしましたね。

なんたって…出店がひとつも無いんですもん。
しゃれたカフェや軽食、屋台などの客寄せ店舗は今回は厳しく禁止されており、そうでない催し物は、凄く数が少ないんです。
で、それに勧誘する学生も…パラパラ(泣)


いやぁ、昔の我々の時代ってのは、もっともっと華やかだったなぁっておもわず遠い目をしちゃいましたもん…これじゃ、今の学生は思い出にならないんじゃないかなぁ(汗)



てことで、娘にはばれましたが(爆)、そそくさとキャンパスを後にして帰って来たのは言うまでもありません。


コロナがすべて悪いのか、学生の気質も変わったのか…いろんな要因が考えられますが、あまりにも悲しい現実に直面して、ショックを受けたおっさんでした。。。

Posted at 2021/11/17 05:35:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2021年11月15日 イイね!

これってどうよっ!?

その1

嫁がイ○ヤで買ってきたハンドタオル(かな?)



ちょうど良いサイズだそうで、なかなか使いやすそうだって思ったんだそうですが…


これにはビックリ!?



裏返せば、注意書きがめちゃデカかったりするわけで…

「これ、邪魔っ!」だそうです。
納得。




その2

最近気が付いた。

ヘッドライトがミラーに反射して眩しい!

ってのは当たり前でしたが…

なんと、



ミラーのメッキした筐体事態に太陽光が反射する場合もあるんだってことに、今頃気が付いた(汗)

これも、結構眩しいです。。。





その3

最近テレビでサンダーバードやってましたね。
で、それを見てて、今まで気にならなかったことが妙に気になっちゃって



ご存知、国際救助隊の基地にあるハウスですが…






この階段のステップ高って半端なく高くない?!

これ、間違いなくイチ段上がるごとに、全身の筋力使ってよじ登るような感じじゃないかなって思います?!

目の錯覚なかぁ??



ここら辺は、プラモをお持ちのバツマルさんに検証いただきたいものです(笑)


以上、どうでもよい3題でした。
Posted at 2021/11/15 06:21:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@H.N城谷サッシー 君、いやいや展示セリカってこんなにも小さかったんだっていう錯覚ですよ。降りるなんてこと、誰も思ってませんし、そもそも…許しませんっ(笑)」
何シテル?   08/19 07:59
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation