• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

やっぱりダメだった・・・しっぽの修理(泣)

先日、キツネ様のしっぽ固定金具の折損個所を、金属パテで固めた


んですが…やはりダメでしたね。

とにかく路面の振動がまともに来ちゃう箇所です(サスペンションは無いものですから…)ので、少しずつ爆音が聞こえ始めたと思ってたら、やっぱり見事に破断しちゃってました。


それどころか、走ってる振動で合わせ面が削れちゃって…もうまったく切断面が合わなくなっちゃってます(汗)


もうこうなると、溶接も大変なんでしょうね。
どこかにお願いしたいんですが…これじゃ無理でしょう!?

ってことで、こいつの再生はあっさり諦めて…別の手を考えます。

それがコレ。


汎用の工作板。
ほどほどに加工がしやすいものと言ったら、これしか思い浮かびませんでした。
若干強度に不安がありますが(汗)


これを上手いこと使って、しっぽを持ち上げる形で固定出来りゃ、あのステーは不要になりますからね。







とはいえ、まずはこのしっぽとエキマニの結合個所の補修は避けては通れません。

だって…廃棄が漏れてる箇所はココなんですからね。
先日突っ込んだ接続用のパイプも気になるし…。

と、二重に重ねたパイプのアウター側はチャンバーにくっついてましたが、

インナー側は…落っこちちゃってる。。。



しかも先回はまだくっついてたフランジ部分は完全に…パックリ割れちゃって分離しちゃってる!?


まぁ、これは仕方ないっ。
再び何らかの手を使って固めてやろうか…ってことで、取り出したのがコレ。


これを使って、分離しちゃったフランジを再び固めて…


あとは、これをギュっと押さえつつ、先ほどの汎用ステーをクネクネ曲げて形を無理無理合わせて…


固定っ!!!








あっ、車体のカバーを忘れてましたので…ステーを貫通させる穴をカッターナイフで広げて、再び組み直して…おしまいっ。





さて、今度は何日間もつかなぁ???


しかし…もうボロボロですねぇ、これは。。。
補修にも、そろそろ限界を感じつつあります(汗)






とりあえず今朝の通勤時には、問題なく走れましたから…少しは効果あったようです!
Posted at 2016/11/26 12:52:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation