• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2017年12月05日 イイね!

先日のオルタがどうなっていたのか?!

先日のオルタがどうなっていたのか?!先日、オルタのチャージランプが点灯。
きっとブラシがすり減っちゃってて発電できないんだろう…って思ってたわけですが、それが本当なのかを知りたいと思いますので、さっそく御開帳といきましょう。

ちなみにこのオルタ…ベアリングには全く異常がないようで、ちょっと回してみると…

何ら抵抗もないみたいに、いつまでも回り続けるほど…異音も振動ももちろんありません。
でも…ここまで軽く回り過ぎるってのも、やはりブラシがほぼ無くなってることが原因ではないかと!?と思われます(汗)

しかし汚いねぇ…って思いながら分解に着手。

まずはプーリーを外さなきゃいけませんが、これはもちろんローターと一緒にクルクル回りますから…回り止めをしなきゃいつまでたってもナットは緩められません。
で、ここで本来なら有効に使えるインパクトレンチを使うんですがもちろん持ってるはずもなく…原始的にハンマーで瞬殺の一撃(笑)

もちろんこれでも十分に緩みますが…なんか寂しい。。。



で、そのままローターを引っこ抜くと

はい、見えてきました…ブラシ君。



もうカスだらけでめちゃくちゃ汚れてますけど…明らかに奥のブラシは出っ張りが少なくなってますね。
分かりにくいのでドンドンばらします。


で、よく見てみると…

使い切ってます(笑)


こりゃブラシを交換しなきゃいけませんけど…ここで悩む。

ありゃ、これってどうやって外せるんだぁ?!


改めて見てみると…ブラシホルダーごと外せそうです。
この2本の長ボルト(ナットを戻しちゃってますけど)をこじれば、たぶんホルダーは取れるはず。



でも問題は…これ。


2本のブラシ分がまとめてここに繋がってそうな!?


さて、どうやって外せばよいのか!?
ブラシだけが外せると思ったんですけど…引っこ抜くのかなぁ???
でもどうやって???

あるいは…こんなAssy部品の状態で売ってるんでしょうか???





どうやら現代のオルタは、もっと簡単に交換ができる構造になってるようですけど…こりゃめんどくさそうだぁ(笑)

さて、しばらく悩むことにいたします。
Posted at 2017/12/05 12:48:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation