よく、ここのブログで「いやぁ、パンクしちゃった」って話題がありましたが…実は私、まだ一度も無いんです、30数年間で。
(でもまぁ、タイヤの脱着回数は、普通の人よりも何10倍?も多いんでしょうけど!?)
で、先ほど、娘を迎えに駅までうちのクルマを走らせ始めたその瞬間…何ともいえない妙な感覚がありました。
右側リヤ付近から異音?振動??
そのまま数メートルほどバックして元のカーポートに収めて、右リヤタイヤを見てみれば…やっぱり
玄関越しに、嫁に「今日、どこか行った?」と聞けば「知らない」という答え。
「昨日は?」「夕方にちょっと買い物だけ…」
へっ?
全く違和感なく走ってきてたようで…ってことは、スローパンクチャー?!
先週の土日は全く普通に走ってたもんなぁ?!
って、これ以上の詮索は…ヤブヘビにもなりかねないので、この話はここまでにして、とっととスペアに交換します。
明日は朝から嫁がお仕事に出かけるんだそうですから(汗)
いやぁ、気が付いてよかったぁ。。。
で、スペアタイヤ…このウィッシュ君を購入して9年? 初めてスペアタイヤ君と対面します。
リヤラゲッジの床面にあるボルトをくるくる回すと…あれよと言う間に、ワイヤーに吊り下げられたスペアタイヤが降りてきて

あはは、泥だらけ(汗)

そりゃそうですよね、洗車したってこんなところ(床の車外裏側ですもん、スペアタイヤの格納部って)絶対に水掛けないし。ましてやブラシなんて使えないし。。。
さすがにこのまま装着すると、間違いなく明日の朝、嫁に小言言われますから…
慌てて洗って…装着!
うわっ、やだっ(汗)
カッコ悪~ぅ。。。
で、試しにちょっと走ってみた。
なるほど、意外と普通に走れるもんだっ!
ノーメンテナンスなのにね…すごいすごい!!
でも、ロードノイズがわざと大きく響くところが、なんとも面白い。
これで早めの交換を促すように作られてるんだそうで…なっとく。
明日はこの醜態のまま、嫁には走ってもらおうっ。
で、ちなみに外した正規のタイヤは
何も刺さってないみたい?!
やっぱりスローパンクなのかな?? 虫ゴム、チェックしなきゃ。。。
しかし、こんな時間帯にゴソゴソ作業したたので、ご近所さんに「大丈夫?」って聞かれちゃった(爆)
「ご心配なく、まぁいつものことですからっ!!」
で、追伸。
私、現在では世間一般に広く普及し、メーカー純正にもなってる「パンク修理剤キット」ってのは、どうも好かんのです。。。
お手軽だそうですが、あれやっちゃうと、そのタイヤはそれで終わりだそうで…長く使えず一時的に走るだけのものなんだとか?!
それ考えると、やはりオーソドックスなスペアタイヤに付け替えて、近くのガソリンスタンドまで走ってパンク修理してもらった方が、ずっと経済的なように思います。
スペアタイヤ、バンザイっ!!!!
Posted at 2020/10/29 23:11:50 | |
トラックバック(0) |
ウィッシュ | 日記