• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

オルタ…直しておきました。

先日やりかけて、インパクトドライバーが見つからなくって作業中断していたオルタのベアリング交換。
インパクトドライバーを知り合いに預けていたのを思い出し、しっかり返してもらいました(笑)ので、さっそく作業再開です。


しかしインパクトドライバーは威力有りますね、ホント。
これがあるのとないのでは、えらい違いですもん。。。 

数回のヒットで、ネジ山を痛めることなくネジも緩み…とっとと分解終了!



で、ベアリングを取り外し、回してしてみるとやっぱり…

もう、ゴリゴリいう異音がしまくりの…お亡くなり寸前の状態でした(汗)


そして、せっかく分解したので…アルミボデーをサンエスに付け込んできれいにしようと試みましたが、

やっぱり劇的には変わらず。

なのでペーパーで表面を磨き始めましたが…


お手上げ(爆)
こんな時こそ、サンドブラストがあればなぁとつくづく思うわけですが…贅沢は敵ですからね…



そうそうと、色塗って誤魔化すことにします。。。



で、それなりの『厚化粧仕様』の状態でベアリングを打ち込み…




あっ、そういえばやはりブラシもほとんど無くなりかけてましたから…こいつも交換。


北風が吹きこんでちょっと肌寒い中、はんだごての温度が上がらずに苦しみましたが…なんとかはんだ付けも交換完了して




というのも、わたしの作業環境って、こんなのですからね。

座り込んでやってると、お尻は冷えるわ、腰は痛いわ、日陰で寒いわ…やはり年々辛くなってきてます(笑)
とはいえ、立派な作業場を確保できるだけの甲斐性もないので…ずっと我慢我慢。。。


そうして、ベアリングも打ち込み、


次々と組み付けて…あっというまに無事完成しました!



うん、音もなくスムーズに回るオルタって…気持ちいいっ!!!!!!



こいつは、このままスペアパーツとして、常に車内に常備しておきます。。。

そうそう、ずいぶん前にオルタ再生した時は、ファンをゴールドに塗りましたが、さすがにあれは毒々しくって(笑)
今回はそこまで外観にはこだわりませんでした。。。

本当ならメッキにでも出せばいいんですけどね。

以上
Posted at 2020/11/14 18:36:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記

プロフィール

「おぉ、無事に通勤できちゃった(笑)アイドリングは1,200rpm…ちょっとうるさいけど。」
何シテル?   06/16 07:38
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12 3 45 6 7
8 9101112 13 14
151617 1819 20 21
222324 25 26 27 28
2930     

リンク・クリップ

YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53
ウィンカーレンズ除去。保安基準対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/20 13:01:20

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation