• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2021年12月27日 イイね!

悪いのはきっとコイツでしょうけど…諦めよう。。。

我が家の食卓の近くで、長い間頑張ってくれたミニコンポ(なのかなぁ?)

ラジオやCDよりも、主にワンセグでテレビを見るのに使ってましたが、ある時からいきなり電源が入らない現象が起きました。

こういう場合はコンセントを抜いて暫く放置してりゃ、そのうちまたヒョッコリと復活する…ということもたびたびあったものの、いよいよ全くダメになりました。
コンセントを差すとインジケーターが灯るんですが、それもすぐに消灯…それっきりなんです。。。

嫁いわく「もうさすがに寿命でしょ、捨てて来て!」だそうですが、その後すぐに「あっ、中にCD入れっぱなしだから取り出して!!」だそうで。。。
いやいや、電源入らないもん…分解しかないでしょう!?

となると、俄然嬉しくなっちゃいますね(爆)



さっそく本体を御開帳~っ!


もちろん、何が何だかわかりませんが…


「電源が入らない」っていう故障の最大の要因が、「コンデンサの液漏れ」だというのはよく聞きますもん…それらしい電源ユニットの付近をじっくりと見てみると


おぉ、もしやこれがそうかも!?



ちょっとてっぺんが膨らんでるのが明らかに見えますね!!





ということは、この 16V 2000μFってやつを入手して交換すりゃ…直るんじゃないかと思ったりする。。。




しかしまずはCD救済が先決。

基盤を取り外すとすぐ下にCDユニットが出て来て…

その蓋はすぐに外せますから…すぐに救出完了!






ということで、あとはこの電解コンデンサーを手配して…



と思いましたが、今回はあっさりと諦めて…このコンポ君はゴミとして出してきました。。。
そもそも我が家にワンセグの電波が非常に入りにくくて…実は見られないチャンネルもあったんですから(汗)



ということで、この子には晴れて引退いただき、代わりにフルセグの液晶テレビを購入して設置しました。。。

ちょっともったいなかったかもしれませんが…仕方ないですね。
合掌。
Posted at 2021/12/27 06:38:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「@ヘルメス阿部さん、あはは、ナイスな突っ込み! これ、気がつかなきゃアホでしょう?!」
何シテル?   08/08 18:10
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation