• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年03月06日 イイね!

過去のmixi日記を転載しましょ。(その28)「これが緑青!?」

過去のmixi日記を転載しましょ。(その28)「これが緑青!?」2007年5月2日のmixi日記には…なんか不思議な現象が書かれてました。
この時一度きりの体験話ですので、今見ると実に新鮮です?!




先日のセリカツーリングでは全く絶好調だった、我が愛車。連休入って4日間放っておいただけで、全然ダメになっちゃいました。
始動性×、アイドリング×、発進時の息つき有・・・いったいどうしちゃったんだ?
で、以前「愛知のセリカ仲間」に指摘いただいた「コイルが悪いのでは?」の言葉を信じ、ストックしてある予備部品との入れ替えを決意しました。
で、ビックリ!!!
コイルからデスビへの一次コードが外れないんです。
引っ張っても、ネジっても、メチャクチャ頑固に固着してます。で、外れたとたん・・・サラサラと止め処なく流れ出る“緑色の粉”!

alt
そうです、コレが緑青なんですね、きっと。
いつの間に、こんななっちゃたんだろう??
これじゃ、電気流れないよね。
そういえば今号(注:2007年6月号かな?)のOT誌にもあったような・・・。緑青って電気通さないとか・・・恐るべし緑青。

alt
もちろん、コイルをスペアに交換し、コード側もキレイに磨いた結果、まともに走れるようになりました。



ほんと、「へぇ?」でしょ??
この時はかなり中ほどまで緑青だらけになっちゃってて…際限なく出てきましたもん、さらさらと(汗)
でも不思議なんです。
だって、このコイルの端子はアルミだし、当然プラグコード側にも銅なんて使ってないですから…。

でもこういうことを経験したんで、それ以来、ラゲッジルームにはコイルを一つ常に常備するようになりました!
でも、これっきり…同じことにはなってませんけど(汗)
Posted at 2024/03/06 05:32:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | mixiネタ 電装品 | 日記

プロフィール

「JRって、こんな色だったのね。。。

いつの間に(笑)」
何シテル?   07/25 13:13
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation