• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年07月22日 イイね!

久しぶりの…ドナドナ状態だったけど?!

久しぶりの…ドナドナ状態だったけど?!昨日のブログのように、通勤は当然セリカで出かけました。

あっさりとエンジンは掛かり、アイドリングも安定してるし…排気音も思ったよりもずっと静かで、拍子抜け。
いや、これが本来の姿なんですよね…ノーマルエンジンの。

バルブタイミングが合ってないだけで、あそこまで不機嫌になるもんなんだと…まぁ、そもそも必要以上にオーバーラップしてる時間が長い(のかな?)ので、アイドリングがばらつくのは当たり前ですけどね。
マフラーの音が意外に静かになったのには、驚きました!


で、走り始めると…実に走りやす買ったりする(笑)

というか、今までが走り憎すぎたんですけどね。。。



昨日は巷は祝日でしたので、いつもの渋滞がないのは、これまた嬉しい安心材料。
なので、普通に気持ちよく走ってたんです。ちょっとアイドリングが高めなのは…キャブの調整をまったくしてないので当然のこと。



と、調子よく走っていたら…なんか吹け上がりが急に悪くなっちゃったんです。
それもいきなりではなく、少しずつ。。。


ヤバそうだなぁって思ったので、大通りから外れた田舎道に入った途端…エンジン停止!?

惰性で路肩に止まりました。




でもまぁ、初めてのことじゃないのは…最近のブログにちょくちょく書くくらいですので、まったく心配はしてません。
ボンネット開けて、ちょっと冷ましつつ、点検する。

スパークプラグは異常なし!
以前あったヒューズの溶断によるランオン防止の電磁バルブも正常に機能してます。

で、ちょっとしてからエンジンを再始動する。

前回はこれでスンナリと再始動したんです…が、今回はアイドリングが続かない。
アクセル吹かしてもすぐにエンジンが止まっちゃうんです。


この時、時刻は朝の7:00過ぎ。
いつもならこの田舎道も通勤車両がひっきりなしに通る時間帯なんですが…先ほどのように昨日は祝日ゆえ、こちらもそれほど人目を気にすることも無く、再度点検をしていきます。


火花は…飛んでる!
デスビが緩んで点火時期がずれちゃった…ようにも見えない。
もちろんそのデスビにオイルが垂れて、リークしてるようでも無いし…コードが振動で緩んでいるわけでもなし。
点火コイルが異常に発熱しちゃってる…のでもないし、キャブがアッチッチになってるようでも無い。
持病であるソレックスのジェット抜けも、まったく異常ないし…


ガソリンも先日満タンにしたばかり。



と、フューエルフィルター見たら…






空っぽ?!

まったくガソリンが満たされてないんです。。。




「んな、バカなぁ!?」




でも、何度見ても間違いないわけで…ソレックスに繋がる燃料ホースを外せば、普通ならガソリンが出てくるはずが、何も出てこない。
ならばと、ソレックスのジェットカバーを外し、ジェットを取り出して覗けば…ガソリンの油面が見えるはずが、それすら無い!?




はい、燃料ポンプが…お仕事しなくなってるんです。
この燃ポン、シリンダブロックに直付けされてるメカニカルな仕組みのポンプですので、これが動かなきゃ当然ガソリンは全く供給されないから…エンストするわけですね。。。

とりあえず、スパークプラグをすべて取り外し、デスビの1次コードも外してキーを捻って燃ポンを動かし、再度ガソリンの供給を試みましたが…一向にガソリンは通わず、万事休す(汗)


時計を見れば、7:30を回り…さすがに会社のことが気になる。9時から会議もあることだし…気温もすでに高くなってかなり暑くなってもきております。

なのでここでギブアップ。
さっそくJAFに連絡すると…




90分待ちになります…だって(滝汗)


暑いのに…仕方なし。
その間も何度もセルを回しては燃料の供給を試みますが…やっぱり初爆すらしないわけで。

仕方ない、会社に「遅れますので会議も間に合いません」とメールを入れつつ、それでもジタバタと、燃ポンを外してみようかと車載工具を引っ張り出してるうちに…ちょっと早めにJAFさん到着!
でも1時間は過ぎてるけど。。。


で、8:30過ぎからJAFさんによって車両を移動する準備をしていただき…
もうちょい路肩から車両を動かそうとキーを捻ったら



エンジンが掛かっちゃった?!


なのでフューエルフィルターを見ると…



あらら、ガソリン入ってる???
いつの間にやら何度もセルを回すうちに、燃ポンが息を吹き返した(?)ようなんです?????


でもまぁ、せっかくですからそのまま自宅まで運んでもらって、無事帰還(爆)

JAFさんにお礼を言って(当然今回は無料…だって自宅からほんの数キロの距離なんだもん)、その後再びキーを捻れば…


当然まったく異常なくアイドリングもできちゃった(爆)







まったく訳わからない現象ですが…思い起こせば全く同じこと、2015年9月に起こってるんです。(↓リンク参照)

あはは…こりゃ、原因究明が面白いことになってきましたねぇ。


ということで、この続きは週末の楽しみにしておきましょう!!!
Posted at 2025/07/22 05:30:24 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ エンジン | 日記

プロフィール

「@AA63 toku さん、ええ〜っ、何始めるんですか??
モデリスタ、一時は生産が全く間に合ってない…って、最近までホームページでお詫びの文面が出てたんですけど??」
何シテル?   08/01 19:24
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation