• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2016年10月26日 イイね!

こんなの見たよ…セリカの車窓から。。。

こんなの見たよ…セリカの車窓から。。。相変わらずのこのシリーズ…やはりちょっとしたクルマでも、気になっちゃうんですよね。

まずはお店の駐車場に普通に停まってた6代目90カローラ。
つい最近、普通にどこでも見られた光景ですよね…これ。



お次。
100系のマークⅡ。

いじり倒されて原形をとどめないような“走り屋さん系”の改造車が多い中で、これは見事なほどにキレイなオリジナルを維持してますね。
ノーマルのグランデ…20年近くもすでに経ってるモデルですので、このまま維持されれば、そのうち「未再生原形車」ってことで脚光を浴びる…かも!?
…なんて思ってたら、このあとにも2台見つけました(笑)
やはりたくさん売れましたから、たくさん残ってるようです!?



古いと言えば…これは素晴らしい。



突然目の前を横切ってきたのは…



はい、二代目のクラウンですね!
まだまだ普通に走ってます。





旧車じゃないけど、レトロ路線で売ってる!?クルマがこれ。

86のStyle Cbってやつ。
クールビューティーってところから付けた名前だそうですが…丸目の顔がなんとも“爬虫類”!?
ウーパールーパーを彷彿とさせますね(笑)

これ…今も売ってるはずなのに、なぜかホームページから消えてる!?
やはり短命に終わったかも!?



もひとつがこれ。

先日、暗闇で見かけた“光岡ヒミコ”を明るいなかで見つけました!
いやぁ、やはりかわいい顔してますが…鼻が長いですね(汗)
取り回しに気を使いそうですね。



続いて…気になった車たち。

テスラP85ってやつみたい。

パソコン用のリチウム電池をたくさん積み込んで走るEVってことででてきたこのテスラ…電池の発火は大丈夫なんでしょうかねぇ???
最近はスマホのとある機種で、次々と発火や爆発が続いてますからね…気になります。。。


ちなみに、このクルマと見間違ってました。ずっと同じクルマだと信じてたんですよ…(滝汗)。


シトロエンC5…あらためてみると、全然似てませんね(笑)



別の日にはこんなの見つけました。

シビックのTypeRなんですが…リヤにそびえるバカみたいなウィングが気になりました。
ほぼ全幅と同じサイズのモノが、ルーフの高さに迫るほどに高くそびえてます!?

効果があるとは…思えないうえに、カッコいいとも思えないんですが…どうなんでしょ!?
私なら…植木鉢並べたくなります?!





そういえば、夜道でこんなクルマに追い抜かれました。


真っ暗の中で、真っ暗のクルマが…!?
テールライトは片側切れてるし、ナンバー照明も半分無し?!

正体は…これ。




こんな不届きなヤツは…
こういうところで捕まってしまえっ!!!


ほれっ、警察官が5人もずらっと・・・


私、ずっと睨まれてました(汗)

はいっ、ここは名古屋拘置所前。。。







何も悪いことしてませんよ…私。

たまにこんな写真アップしてますけど!?




以上、失礼しましたぁ。。。



Posted at 2016/10/26 16:57:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2016年10月25日 イイね!

自由なデザインが増えましたね。

最近のクルマのテールランプ、面白いものが増えてきましたね。
細くて赤いラインがグニャっと引かれてて、それがキレイに発色してる・・・。

こいつが出た時には、衝撃的でしたっけ。

はいっ、現行プリウスです。

ブレーキ踏むと、この部分は変わらず…下の別の部分が四角く光るんだそうですが、これは細い一本の線でできてますね。

こっちは2本。
ボルボのV70かな。。。


こっちのV40は…知らないうちにLEDのラインが追加されてますが、最初の頃は普通のランプだけでこんな線は無かったように記憶してます。


フィットのこれは…電球だっけ???


このオーリスも、マイチェンでLEDに変わりましたね。

よく見りゃ、これ…「シャー専用仕様」ですわっ。


SUVでももうあたりまえですか!?


高級感がある…のかなぁ???





で、やはり最も違和感を感じるのが…これらです!!

輪っかになってますね…ベンツ。
安っぽくないかい???

これなんか…どうなってるのか???


で…こうなると、もう笑うしかありませんっ!!


高級感とは真逆の方向に走ってるとしか思えないんですよね、こうなると。
ただただ線を引っ張って変わった絵を描きゃいいってもんでもないような気がします(笑)


どうお感じになりますか???
Posted at 2016/10/25 16:36:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2016年10月24日 イイね!

やっぱり見つからない・・・。

やっぱり見つからない・・・。本日はお休み。
なので、さっそくキツネ様の爆音修理に励みま…のはずでしたが、どこをどう探しても部品が見つからないんです。


そもそも、カーポートの後ろ側に置いてある小さな物置は、部品や工具などを含めた“ガラクタ”がぎゅうぎゅう詰めなって押し込まれてる状態。
なのでひとつモノを出そうにも、上に積み重なってるものすべてを順番に取り出さなきゃ、いつまでたっても取り出せないんですよ。

しかも、常日頃から使っているものならまだしも、軽量かつ嵩張るモノは、潰れないようにしなきゃいけないので上の方に積んである。
なので毎回取り出すのが必須…とくりゃ、どんどん面倒になってきますよね。


今回のキツネ様のガスケットもたぶんこんな状況で、奥深くにお眠りになってることと思うんですが、それも曖昧。
この場所なのかすら判らないんですよ。
だって、部屋の片隅やセリカの中にまでいろんなものを積み込んだままなんですから。。。





ってことで、早々とガスケットを探すのは止めて(笑)


ホムセンでマフラーパテを購入して、さっそくつなぎ目にテンコ盛りっ!


そして排気管を合わせて、ナットをキリキリ締め上げれば…


ぐにゅぐにゅ~っと隙間からはみ出てきて…



このまま固まれば…たぶんOK???






ほんとはここでエンジンを掛けて、排気熱で固めるそうですが…白煙もうもうじゃ嫌だし、またすぐ吹き飛んじゃったら爆音に戻っちゃいますからね。
グッと我慢して…



明日の朝が楽しみ(不安)です。。。




しかし、ガスケット類、どこに行っちゃったんだろう???
Posted at 2016/10/24 18:24:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードフォックス | 日記
2016年10月23日 イイね!

電車内にて…その2

昨日のお江戸行脚の帰りのこと。
やはり週末だけあって、新幹線と言えど自由席はほぼいっぱい。
時間に余裕があったのであえて2本くらい後に出る列車を待ってホームに向かいます。
列の先頭に並んでりゃ、間違いなく好きなところに座れますからね…始発の東京駅ならではの技ですけど。


もちろん途中で飲み食いするモノは確保済み!「ツクネと野菜のあんかけ」と缶チューハイ500mlを2本と 、そして乾きモノ少々っ(笑)

ホームから、“世界に名高い新幹線車内の清掃作業”を見ながら、終わるのを今か今かと待ち続けます。
そして扉が開くや否や、すぐに車内に飛び込み、先頭窓際を陣取ります。

だって前の席がない分…使えるテーブルが大きいですからね。
そこにいろんなおツマミを所狭しと並べまくり、完全に「出張帰りのサラリーマン、至福の時を満喫セット」を作り上げるつもりなんです、私。






ところがなんと、隣にあわただしく座ってきた若い夫婦が隣のテーブルにドンと乗っけたのは…トイプードルが入ったペット用のケージじゃありませんか!?

ふと見ると、目がばっちり合っちゃいました…トイプーと(笑)




幸いなことに、吠えるとか暴れるとか、オシッコしちゃうとかは何もしない“賢い子”のようでしたので、問題は何もなかったんですが…


まさか、そんなの置かれたすぐ隣で、つくねを広げてムシャムシャぐびっとやることになるとは…初めての経験です。
しかも、結構いい匂いしますからね…つくねあんかけ(笑)
ついでにチューハイ飲んで息もアルコールくさいんじゃ…いくら賢いトイプーでも堪らないんじゃ!?



…なんて考えてたら、なんか申し訳ない気持ちが湧き上がってきちゃいました、トイプーに(滝汗)



途中でそのケージも、奥さまが(見るに見かねたのか?)ひとつ向こう側に離れた自分のテーブルに移されたのは…やはり私のせいかも知れない????

あはは…すみませんっ!!





ところで、このペット用ケージって、料金が掛かるんですね、特別に。
途中でチケットを検札に来た車掌さん(?)が、ケージに貼られた札を確認してましたからね…知りませんでした。





いやぁ、しかしおかげで、東京から名古屋までのおよそ1時間半、あまり飲んだ気になれなかったなぁ(笑)
残念。。。

次回は…気を付けようっと。(何を?)



Posted at 2016/10/23 16:52:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月22日 イイね!

お初にお目に掛か…!?

お初にお目に掛か…!?急きょ決まったお江戸行脚。
朝9時から先方にご挨拶と打ち合わせ…なんていう予定を入れちゃったことを後悔。
だって始発の電車に乗らなきゃ間に合わないんだもん(爆)

これが平日なら、それでも電車は空いてたから身も心も軽くなるはずなんですが…思えば今日は土曜日。
行楽に向かう人って朝が異常に早いのね(滝汗)
在来線はリュックを背負った年配の方々に囲まれて、続いて乗った新幹線は…行楽に向かう家族連れでイッパイ。隣のオヤジは…早くもハイボールの空き缶並べてるし!?
こりゃ道中、ちょっと大変だぁ。

あっ、大変と言えば…なぜかスマホの充電がされてなかったことにますますの焦りを感じて、気分はどんどん沈んでく(汗)最近調子が悪いみたいだし…スマホ。



でも、とにかく列車は進む…これで天気が良けりゃ、きっと富士山もくっきりと見えて、一気に気分が晴れるかな!?
なんて思ってみりゃ…生憎の曇り空&3列窓際席ゆえに、反対側の窓が遠い遠い。しかもその窓のは、楽しそうに座る家族連れがブロックっ(泣)


それでも列車はどんどん進む…。

こうして列車は、無理して寝倒したオッサンをひとり東京まで運んでくれたんです。


でもこのオッサン、とりあえずサラリーマンでもありますので…約束の時間にはピッタリ間に合い、キリッと(うそ)した顔で、そつなく対処(笑)

そんなで…仮面が剥がれ落ちる前に先方を退去し、そのままカローラのイベントに立ち寄りました!

所はメガウェブ。

ネットニュースにもありましたように…50年前のこの時期に発表されたのがカローラKE10 。
発表とほぼ同じくして、海外にも輸出されたことはあまり知られてませんが…今じゃ世界中で知らぬ者は居ないというまでに育ったグローバルカーの生誕50 周年を記念して、今回のイベントが企画されました。

目玉は初代カローラの同乗試乗会。これは先着順とのことでしたから、かなり早くから長蛇の列!? 老若男女…ここにも旧車ブームが伺えますね!?


さて、本日のお目当ては…

表題のとおり
とある方々に「お初にお目にかかりますっ!!」ってご挨拶をすること。



そのお相手とは…「LEN吉さん」であり「はちたっくさん」のおふたり!!!


いゃぁ、今までまだお会いしてなかったんですよね…!?




で、初めてお会いして…いやぁ、良かったです(笑)
(はちたっくさんは、初めてじゃないですけどね!?)




不思議と初めてじゃない気がしましたが、やはりネットのお蔭ですね!

最初はあえて遠くから眺めていたので、明らかに“変なスタッフの一人”に思われてたと思います(笑)が…声を掛けさせていただくと、やっぱりすぐに判っていただけたようで(笑)
いやぁ、良かった良かった。。。


今回はそれ以外にも「カローラ店80’s」の皆さんもいらっしゃって…久しぶりのご挨拶。

・・・ちょっと記憶に薄いようですが、それはお互いさまってことで(笑)

総帥のL○N○嬢がいらっしゃらないってとこが、ちょっと残念ではありますが(号泣)
またお会いしましょうっ!!!




さて、会場内ではこんなものが飾ってありました。

間伐材で作ったKE10。

驚くことに、室内まで・・・


おぉ、なんて再現力なんだぁ!!!!


これで我がセリカ君を作ってくれないかなぁ???なんて、思う次第でありますね…高望みにすぎませんが。。。




そうそう、途中の「開発者トークショー」イベントではステージ上にこんな方がいらっしゃっいまして

知り合いのスタッフに「誰っ?」って聞けば…「吉田由美さんです。」だって(汗)

モーターファン別冊の「○○のすべて」ではかなり以前からお姿を拝見しておりましたが…いやぁ、相変わらずお美しいですねっ!!!
お足が眩しいっ。。。





また会場内では歴代すべてのカローラが展示されてます。








その後、ステージでのトークショーも佳境に入り、会場のお客さんからの質問を、トヨタの開発スタッフが回答するという「質問コーナー」では…
ハチロク乗りの方が代表して「中国でレビンと名乗ってるクルマは邪道だっ!!」のキツイひと言が飛び出し、周りの方々も思わず唸るという名シーンも飛び出しましたっけ。
「まさにそのとおりっ!」って誰しもが賛同されたと思いますよ。



こうして慌ただしくも予定のイベントも終わりに近づき…体力の無さを痛感したオッサンは、ひとり帰路についたのであります。











そうそう、「どの代のカローラが好き?」っていう抽選で、私見事にピンポ~ン!

これ、いただきました。


運を使い果たしたような!?
まぁ、いいかっ!







本日お会い咲いた方々、ありがとうございました!!!末永く今後もよろしくお願いします。







Posted at 2016/10/22 21:04:25 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来週のお江戸行き…残念ながら幻となりました(泣)また、あらためて出直すことになりました…残念。。。」
何シテル?   07/26 10:30
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation