• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2017年12月08日 イイね!

ヤバいっ、ネタがないやっ(笑)

年末にもなると「そういえば溜まってる有給休暇も取らなきゃっ。」っていう気持ちになるんですが、あはは、それどころじゃないや(汗)
なんだかんだと予定が埋まり、休みが取れそうな日も夕方から宴会が決まると、「わざわざ会社出てくるなら休まなくてもなぁ」なんてことになるわけで…いやぁ、師走ですなぁ。




と、どうでも良いことをくどくど書いてますが、ネタの仕込み(?!)をサボってたのでブログの書きようが無くなりました(爆)

で、困ったときの例のヤツも…そういえば最近はあまり旧車に出会ってませんしねぇ、これっぽっちなんですよ。


まずはいつも見かけるこれ。



もうなにも言いません。
真っ黒ボデーがいつも眩しい70 スープラ君。毎日通勤にも使われてるようですね!エライっ。


で、もうひとつが、これは初めて見ましたよ。


三代目MS 40 系クラウンセダン。
いやぁ、実に渋いですねっ。
ノーマル然として普通に乗られてる感じがアダルトですよぉ。
確か乗ってられるかたも若かったような!?
良いものです。



以上、これにて終了。






















とは言え、許されないんでしょうから






















なんだこりゃ??
Posted at 2017/12/08 12:40:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月07日 イイね!

あら、驚いたっ。

職場で買った車が納車されたので、真っ先に試乗してみる。



アクセル踏んだら…矢のような加速に驚く(汗)
でもってそのまま数人が入れ代わり立ち代わり、駐車場内をビュンビュン走ったんですが…




とにかくエンジン掛からないんですよ、評判の通り。
しかもヒーターつけてるのにね。。。
結局距離にして15キロほどを交互に走ってみましたが…エンジンは一度も掛かった様子はなく、もちろんボンネット開けてもエンジンは素手で触れるっ!



いやぁ、時代はどんどん進んでますねぇ。



最近、このクルマが急に増えてきたのもわかります。
何の不自由もなく、何も我慢することなく普通に走れるこのクルマ。。。




いままではこの手の電動クルマを毛嫌いしてましたけど、これはちょっと目からウロコなクルマに思いました。




いやぁ、宝くじ当ててやろうかなぁ(笑)




Posted at 2017/12/07 13:09:08 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月06日 イイね!

不思議の国の…ポスター(笑)

恒例のリトルワールドの催し物案内ポスター。
先日までの「世界のパン祭り」から打って変わって今回は…王道の“鍋”っ!!

ですよねぇ、これだけ急に冷え込んできてますと、やはりこれがなきゃ始まりませんからね。


で、ポスターはと言うと…
















もう“べた”過ぎて、逆に笑えるっ。

うん、鍋は良いですよぉ!!!


皆さん、是非どうぞ。
Posted at 2017/12/06 12:20:12 | コメント(6) | トラックバック(0)
2017年12月05日 イイね!

先日のオルタがどうなっていたのか?!

先日のオルタがどうなっていたのか?!先日、オルタのチャージランプが点灯。
きっとブラシがすり減っちゃってて発電できないんだろう…って思ってたわけですが、それが本当なのかを知りたいと思いますので、さっそく御開帳といきましょう。

ちなみにこのオルタ…ベアリングには全く異常がないようで、ちょっと回してみると…

何ら抵抗もないみたいに、いつまでも回り続けるほど…異音も振動ももちろんありません。
でも…ここまで軽く回り過ぎるってのも、やはりブラシがほぼ無くなってることが原因ではないかと!?と思われます(汗)

しかし汚いねぇ…って思いながら分解に着手。

まずはプーリーを外さなきゃいけませんが、これはもちろんローターと一緒にクルクル回りますから…回り止めをしなきゃいつまでたってもナットは緩められません。
で、ここで本来なら有効に使えるインパクトレンチを使うんですがもちろん持ってるはずもなく…原始的にハンマーで瞬殺の一撃(笑)

もちろんこれでも十分に緩みますが…なんか寂しい。。。



で、そのままローターを引っこ抜くと

はい、見えてきました…ブラシ君。



もうカスだらけでめちゃくちゃ汚れてますけど…明らかに奥のブラシは出っ張りが少なくなってますね。
分かりにくいのでドンドンばらします。


で、よく見てみると…

使い切ってます(笑)


こりゃブラシを交換しなきゃいけませんけど…ここで悩む。

ありゃ、これってどうやって外せるんだぁ?!


改めて見てみると…ブラシホルダーごと外せそうです。
この2本の長ボルト(ナットを戻しちゃってますけど)をこじれば、たぶんホルダーは取れるはず。



でも問題は…これ。


2本のブラシ分がまとめてここに繋がってそうな!?


さて、どうやって外せばよいのか!?
ブラシだけが外せると思ったんですけど…引っこ抜くのかなぁ???
でもどうやって???

あるいは…こんなAssy部品の状態で売ってるんでしょうか???





どうやら現代のオルタは、もっと簡単に交換ができる構造になってるようですけど…こりゃめんどくさそうだぁ(笑)

さて、しばらく悩むことにいたします。
Posted at 2017/12/05 12:48:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記
2017年12月04日 イイね!

思わぬ…あれまっ(笑)

人間、思わずことに遭遇したり体験したりすると、思わず「あれまっ?」って声が出ちゃいそうになりますね(笑)
で、そんな「あれまっ!?」を3連発、ご紹介。。。


すべて昨日のことです。

ブログにもあげましたように、昨日は自分の分だけ走ってからすぐに帰宅し、(そういえば、結果聞いてないや…)すぐに着替えて電車に乗り込みます。



と、まず一個目の「思わぬあれっ?」に遭遇しました。

乗った電車がとある駅で停車しましたが、なぜか扉が開きません。
それどころか、急に数メートル…バックっ!?
えっ?と思ってたら、再びバックっ???

ちょっと焦りますね、逆に動いたもんですから。
で、何事もなかったかのように扉が開き、そして乗客の昇降後に扉が閉まって

…再びバックっ!?

おいおいっ、何すんねんっ(汗)


でもその後は普通に発車し、特別なアナウンスもないまま赤池駅でいつものように乗務員が交代。

そしていつものように「乗務員○○に変わりました」っていうアナウンスが流れたっきりで…結局さっきの後退に関しての報告はありませんでした。

う~ん、何だろうか、気になる。。。

近くに座ってた若者が友人と話しているのを聞いたんですが…「おぃっ、さっきのバックの映像撮っておけばよかったなぁ。そうすりゃYoutubeにアップできたのに」だって。
なるほど…怖い世の中です(汗)







そうして付いた先は…金山総合駅のすぐ隣にある「名古屋都市センター」の11階。
だから見下ろせばすぐ下は…



あぁ、絶景かな~っ、絶景かなぁ。。。






で、今回の目的は…ここで開催された講演会の聴講。
ちなみに題材はこれ。
1930年に当時の大岩名古屋市長が提唱した「中京デトロイト化構想」について。。。
まだトヨタも日産もできてない頃に名古屋圏に工業を興そうとした名古屋商工会の顛末とその時作られたクルマ「アツタ号」に関する講演会です。


でもまぁ、内容は置いておいて…
思わず「あれまっ!?」って感じたのが、この題字。


講演会会場のひな壇の上に掲げられてたこれ…

あはは、結構掲示するには勇気が要ったことでしょうね(笑)
これはどう見ても、著名な方の書ではないでしょう。。。

私も酷いクセ字であり、到底披露できるものは書けませんが…これよか良いかも!?








で、最後の「あれまっ!?」は…これ。

ちょっと名古屋駅の上空から見下ろしてみましょうか、ツインタワーを。

そしてこっちは

名古屋城。
そしてこれは…

名古屋名物の100m道路とテレビ塔!!

ドローンを飛ばして、ちょっと空撮してみた…わけではありません。。。


これ…


あはは…ちょっと変なものが後ろに写り込みましたね(汗)


はいっ、これは…



見事な「1/1000の名古屋市街の模型」なんですよ!!!!



凄くリアルに、すごく細かく作られてるこれ…まったく人知れないこんなビルの11階にひっそりと展示されてますので、誰も気が付かない(汗)

おいおいっ、マジっすかぁ?!
なんてもったいないんだ、これは。。。


きっとすごくお金がかかってるんでしょうけど…見る人が居ないってのもなんとも寂しい気がします。。。
ちなみに窓の外には本物のツインタワーがはるか向こうに見えますね。




いやぁ、「あれまっ!?」を十分に堪能できましたっ(笑)


ちなみにこのビル、もちろんこのフロアは入場無料、いつでも自由に出入りできます…が、マジで私知りませんでしたよ。。。
いいのかぁ、こんなことで?!
Posted at 2017/12/04 15:01:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/12 >>

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation