• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2018年08月24日 イイね!

蓄音機を楽しむ。

蓄音機を楽しむ。私、オーディオに凝るような人ではないんです。
それどころか、音が鳴ってりゃなんでもOKって思ってたんですが…




今回、機会があり80年近くも前の蓄音機の奏でる音を聞く機会に恵まれました。


ハンドルをくるくる回してゼンマイを巻き、ターンテーブルを指でちょっと押してやってレコード盤を回してやる。スピードをちょっと調整していよいよ針の付いたサウンドボックスを盤上に降ろすと…



ボツボツ…という雑音が聞こえ、そして楽曲がスタート。



のんびりとした感じの、しかも温かみを感じさせる柔らかい音が、ホーンの中からドーンと響いてきて、これが非常に心地よい。。。




電気を一切使わずに、針の振動だけを拾ってそのまま増幅して再生するこの蓄音機って…単純だけど非常に面白いっ!!!



今回はクラシックとジャズのスタンダードナンバーをそれぞれ数曲聞いてみましたが…

すっかり魅了されましたっ!





サッチモの図太い声とトランペットは、やはり蓄音機で聞くと…泣きそうになりますよ。








…っと、これはまた近いうちに皆さんにご披露する機会が予定されてますので、告知いたします。
お仕事ですので(笑)

Posted at 2018/08/24 20:51:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月23日 イイね!

台風前だからか…半分青かった。

台風前だからか…半分青かった。平日のお休み…ですが、台風20号が四国へ向かいつつあるそうで、東海地方でも雨が予報されてる日の午前中。
風は少しずつ強くなってきており、そのために雲も早く流れてるのが分かります。

ふと空を見ると、なるほどね…どんどん雨雲が出てきたような。。。



そんな中、嫁が「最近話題になってる“道の駅”に行きたい」って言うので、さっそくゴーっ!

行き先は7月にオープンしたばかりのところのようで、なんでも「岐阜県内で最大級の道の駅」ということだそうで…嫁の期待もMAXっ。
買い物が好きだからね、女性って。。。



で、到着したのは…今や地元岐阜だけでなく全国的にも名前が広まった感のある“旧車専門店”シャッツェスの隣町にできた「パレットピアおおの」。

alt
さっそく建物内に入ると…産直市場がドーンと。

でも、期待したほどにそれほど広いとは思えないってのが嫁の感想?!

同じ建物内にはパン屋さんもあれば、レストランのあり、それがワンフロアで仕切りなく繋がってますから、確かに広いんですけどね。




いえいえ、外に出るとよくわかります。


alt





確かに最大級の…敷地面積だわ(笑)









そのまま昼めし食って、樽見鉄道ののどかな路線を見ながら…
alt

パレットタウン岐阜カラフルタウン岐阜(間違えちゃうんだなぁ、いつも)経由で帰宅。




途中でやっぱり強い雨に降られ、その後も晴れたり雨降ったり…?!

いよいよこちらも影響が出始めました。



四国や近畿に上陸も予想されてるこの台風ですが、進行方向になる皆さんはどうぞお気を付けくださいませ。
何事も起こりませんように。。。





…ってことで、岐阜県の半分青い空をお届けします。

alt

台風さん、おとなしくしててねっ。
Posted at 2018/08/23 18:43:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2018年08月22日 イイね!

シフトブーツを…どうしましょ!?

我がセリカ君、この9月で、いよいよ乗り始めて30年目に突入です。
で、外見はもちろん、内装もかなりボロボロになってきてまして…中でも最近目についてるのが、“シフトブーツ”。

購入した時は純正の皮タイプが気に入らず、オリジナルはあっさりと処分し、その代わりに当時流行ってたジャバラタイプの汎用品に交換したんです。

こんなようなヤツですね。



でもそれも飽きちゃって、数年した時に…オフクロに合皮の端切れを使って縫ってもらったのが、今ついてるやつです。


でもさすがに、劣化が激しく…

穴が開いちゃった。




で、なんとも偶然に…そこの穴にヒーターレバーのツマミが落っこちて吸い込まれるのを見ちゃったんですよ(汗)
停車中だから良かったものの、走行中だったら、そのままツマミはどこかに行っちゃってたことでしょう。
というのも、この下にあるシフトレバー根元のゴムブーツもすっかり崩壊しちゃってて…車外にそのまま繋がってますもん(滝汗)


それが最近ずっと気になりながらも放置していたところなんですが、先月ふと思い出したのが…「そういえば部品があったような…。」

遠い記憶ではありますが、ずいぶん昔に解体車からこのシフトブーツを剥ぎ取ってきたのを思いだしましたんです。良い時代でしたね、あの頃って。
で、実家に顔だした際にごそごそと探したら…出てきた。

やっぱり表皮はすっかり劣化してます…が、幸いなことに形は保ってる!!
さすが純正品ですね。


だからそのまま使うことにしたんですが…そこで先日の“工場-長さん”のブログを見たんです。
その情報では、アップガレージに汎用品が安く売ってるんだそうで…そりゃ、さっそく買いに行かねば。。。





ということで、まずは比較的近くの豊明店に走ると…見つからない!?
そこで国1を東進し、岡崎店に行ってみたら…


ひとつだけ残ってたんで、迷わず購入。

でも…あれっ、300円ほど高くなってるんですけど(汗)






さっそく中身を取り出すと、表皮のシボの感じもなかなかグッド。
だから迷わずこいつを使うことに決定!




ところが…やっぱり





あはは、サイズが合わなかったぁ。





後期型のシフトブーツは、前期よりも開口部が大きくなってるんですよね。
だからオリジナルと比較すると…


縦方向が…全然足りない。。。
さすがにこれはいかんともし難く(汗)


結局はボロの中古品をそのまま使うことにしました…。



装着は簡単。
シフトブーツの根元には四角いワイヤーフレームが埋め込まれてますので、それをそのまま4か所の爪に引っ掛けるだけ。


で、こうなります。




装着すれば…実に30年ぶりにオリジナルの姿に戻りましたとさ。



めでたしめでたし。


ってことで、すぐにダメになるでしょうからね…早く代用品探さなきゃ。。。
Posted at 2018/08/22 06:53:23 | コメント(17) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2018年08月21日 イイね!

根性○○…ではないけれど。

現在、我が家は駐車場造成中ですが、残念ながら(笑)大きなトラブルは何もなく…あっけないほどに順調に進んでおります。なんたって職人が入れ替わり立ち替わり毎日4人は来てくれてますからね…どこかとは大違い!?

で、これはそんななかで見つけた光景。
我が家のブロック塀に開けられた水抜用の筒から外に向かって伸びてるのは…



長い木の根っこ。

我が家は道路との間に高低差があるため


この上に今までハナミズキが植わってたんです。(こいつは残念ながら立ち枯れしちゃったんですが)

で、このニョロニョロを順にたどって掘り起こしたら…



あはは、長っ(汗)

でもちなみに、このブロック塀の中側には…


(今回掘り起こして撤去した部分の写真ですが)黒いフィルターのような細かな網が張り付けてあるんですよ、土砂が流れ出ないように。

でもこの根っこは、幼少期(?)の頃から果敢にこの網に立ち向かい、死闘を繰り広げたあげくに、ついには自由な社会へ飛び出したようなんです。見上げたヤツですね!

でも残念ながらその母体となる樹木もついには息絶えましたので…もうお役ごめん。

かわいそうですが、こうして…


合掌。





しかし、この筒の中に残った亡骸は…もうどうすることも出来ませ~ん(泣)

困ったもんです。。。
Posted at 2018/08/21 07:02:17 | コメント(9) | トラックバック(0)
2018年08月20日 イイね!

恰好のおもちゃ…みたい?!

恰好のおもちゃ…みたい?!2年ほど前に購入したものの、すっかりその存在を忘れていたもの…高圧洗浄機。

今回、外壁が“なんとか”キレイになったことで、床やその周りのコンクリートブロックが真っ黒けになってることに気が付いちゃったんで、思い出したように物置をガサガサやって…引っ張り出してきたんです。

で、スイッチオンっ!





あはは…面白いように黒ずみが落ちていくのに、すっかり心が奪われた(笑)




これが


擦らずに、あっという間に

これですからね…そりゃ楽しいみたい。







なので、私以上に嫁がひとりでどんどんやっつける(笑)
溝の蓋までやり始めて…



知らないうちに


あっぱれっ!!




こんなにも色が違うんです(汗)




きっと、次々にそこらじゅうをキレイにしてくれてるんじゃないかなぁ!?



でも水道代金…いくら請求が来るかなぁ???それだけが心配です。。。
Posted at 2018/08/20 10:01:38 | コメント(14) | トラックバック(0) | 工事 | 日記

プロフィール

「@えすしようさん、これで街乗りはきついんじゃないかと思いますが…えらいっ!」
何シテル?   11/02 20:02
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 234
567891011
12 13 14151617 18
19 20 21 22 23 24 25
262728 29 30 31 

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation