• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2020年08月26日 イイね!

プロジェクターヘッドライト…なの、これっ???

日々どんどん日没が早くなってくるのを感じる今日この頃。
毎日セリカで通勤してると、夜間は特に「後ろから照らすヘッドライト」が眩しく感じることがあります。
特にSUVみたいなのが真後ろに来ると、ライトが高い所にある分だけ、まともにルームランプやドアミラーに反射するわけで…すごく困る。

まぁ、その為に自動防眩液晶ミラーを「30系セルシオ」から移植して助かってはいるんですが…



それにしても、今回困ったのがコレ。
以下、ドラレコの写真をずらっと、しつこいほどに並べます…
































いやぁ、実にカラフルでしょ?!
何台のクルマが後ろに付いてたのか…って、実はこれ、すべて同じ車両からの光なんですよ。
ウソみたいでしょうけど(汗)

ずっとこいつに照らされて、こっちもイライラしてきた頃に信号に捕まっちゃったら、すかさず車線変更して抜いていきやがりましたが…




こいつの正体はどうも…これ。


純正かもしれないんですけど…80年代にS13シルビアやセフィーロで話題になったプロジェクターヘッドライトが、今の時代にLEDになって復活したんでしょうか???

しかしホント、凄く迷惑なんですけどねぇ…照らされてる側じゃ、まったく落ち着かないんですもん。


色が気になっちゃって…。

困ったもんです。
Posted at 2020/08/26 07:15:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車窓 | 日記
2020年08月25日 イイね!

新手の…詐欺??

…にしては、ちょっとお粗末すぎるメールがスマホに来てました。



表題はよくわかる日本語です。



…が




本文がなんとも(笑)





なかなか悩ましいですねぇ、これは。

どうしてよいのかわかりません。。。






しかし、これに限らず、よくもまぁ何度もいろんなところから送ってくるもんですよね。

いつも不思議に思ってるのが…

Amazonさん!?


ほぼ毎日、Amazonを語る“おかしな”メールが飛んできてますが…

よく本家Amazonさんも黙ってるもんだよね!!!
不信感しか湧かないんですけど…Amazonさんにも。。。

大丈夫かぁ???
Posted at 2020/08/25 21:12:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月23日 イイね!

ちょっとこんなもの作ってみた。

昨日のブログには、皆様のご理解とともに温かいお言葉をいただくことができ、ほんと、感謝に堪えません。。。
この残念な気持ちをその分、来年にぶつけたいと思いますっ!!!!!






で、話題をゴロっと変えて…セリカいじりネタ。


リヤハッチのダンパーの劣化、最近ちょっと顕著になってきまして…夏ならまだしも寒い冬になると、かなりの確率で“喰われちゃう”現象に頭悩ませております。

しかも最近は “とある理由により” 夏でさえも一層の不安を感じるようになりまして…



これじゃいかん!

とばかり、ちょっとした工作をしてみました。



さっそくホムセンに行って、いろんな材料を物色しつつ、結局買ってきたのが1mほどの塩ビのガス管200数十円ほどをひとつのみ。

これを単純に「リヤハッチと床との間につっかえ棒」してもいいんですが…それじゃちょいとかっこ悪くて使いにくいし、とにかく私の美学に反する(謎?)




そこで、これを縦に真っ二つに割って、それをダンパーに挟んで、毎回マジックテープでぐるっと留める…ということを考えた。



まずはダンパーの部分の長さに合わせて20センチ強で切断。



これを縦に2つに割こうとして…「そりゃ難しいや!?」ってことに気が付いた(汗)
竹じゃないんだからね、パッカ~ンなんてきれいに割れるわけでもなく。。。



で、計画変更。


まずはPカッターで一本、できるだけまっすぐに筋を入れ…切る。

それから平行に、1センチほどの間隔でもう一本切り込みを入れて、こっちも切る。


こうすると、C断面のパイプが出来上がります。
このCの開口部1センチが、ダンパーの太さとほぼ同じになるように…現物で合わせながら広げていって


加工は完了。



これだけで十分なんですが、目立つような色のテープで表面を貼って…おしまい。




リヤハッチを開けたら、片手でこいつをポンってダンパーに挟めば…それでもう落っこちませんもん。しかも開口部がちょっとキツメですもん、コロッと抜け落ちちゃうことはないですしね!
しかも、黄色いテープのおかげで、取り外し忘れも防止できるので…これでOKとしましょう(笑)


以上、お手軽工作でした。
Posted at 2020/08/23 08:55:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | セリカ 内装 | 日記
2020年08月22日 イイね!

さて、いよいよセリカ生誕50周年です…ね。

1970年の10月23日、それはセリカがが発表された記念すべき日。

それから半世紀の節目にあたる11月に「セリカ生誕50周年」を祝う盛大なイベントを実施します…




と意気込んでいたのが昨年のこと。

関東で、九州で、そして東海のそれぞれのセリカdayで「やるぞぉ!」って宣言してたのが、つい最近のように思い出されます。



でもそれから数か月も経たないうちに、大陸から不穏なウィルスがやってきて…またたく間にその勢いは世界中に広まり、「人混みには近づかない」とか「不要不急の外出は控える」「マスクするのが当然」なんて今までとは全く違った生活スタイルを社会に定着させるまでにそれほどの時間を要しないくらいに…急激に世の中は変わっちゃいました。

「ソーシャルディスタンス」って単語、知らないうちに今じゃ自然に口から出るくらいでし。。。


で、ご存じのようにその勢いは留まることを知らず…いまだ新規感染者数は毎日のニュースのTOPで報じられるほどになってます。




こんな世界、昨年はいったい誰が予想できたでしょう???



本来なら絶好の観光シーズンであるGWは完全に自粛ムード一色に塗りつぶされ、そのおかげで少しは感染の勢いも収まったかに思えたお盆休み直前にも、ちょっと気を緩めた(?)がためにクラスターが各地で発生し、結局事態を重く見た各自治体は自主的に緊急事態宣言を発令。。。

その結果地方では、他県ナンバーの車両を見つけるや嫌がらせをしちゃったり、帰省した人への誹謗中傷も当然のように行われるような世間になっちゃったて…となると当然「感染しちゃうことが悪いこと」のように感じる方も増えるわけで、「だったら“たんなる風邪”ってことで黙っていよう」なんて考える人が出てきてもおかしくないでしょうから…日々の新規感染者数の数自体も疑わしくなってきてるんじゃないかと思う今日この頃です。。。(すみません、勝手な私感ですが。)



…と、長々と書いた前置きからもお分かりかと思いますが…



11/7に予定してました「セリカ生誕祭」は、残念ではありますが中止とすることにいたしました。




当初は、開発関係者もお呼びしての講演、ならびにその後は懇親会を…と考えておりましたが、お呼びする方々もご高齢なうえ、我々もそれなりの歳だという事実を無視するわけにいかず…このコロナウィルスの高齢者への感染力を考えると、どんなに用心をしたところで防ぎきれるという保証が無いことも考慮し、またクラスター化してしまえば社会的にも「クルマのイベント」が抹殺されかねないとも考え…このような結論に至ったわけです。

非常に楽しみにしていただいている方が多く、かつすでに宿の手配も終わられている方々も多いということは重々承知しておりますが、今回250台近くの車両が一堂に会する場を「完全に安全です!」と断言して提供できるほどの自信は…やはりありません。

ですので、今回はこういった事情をご理解いただきますようお願いいたします。






その代わり、この騒ぎも落ち着き、オリンピックやパラリンピックも無事に終了出来た来年の秋頃には、あらためて「生誕50年過ぎちゃった祭」を実施したいと思っております。


以上、遅れましたが正式にご案内いたします。。。



Posted at 2020/08/22 13:39:10 | コメント(31) | トラックバック(0) | 東海セリカday | 日記
2020年08月20日 イイね!

これ知ってるぅ〜っ??

という実に気の抜けたお題ですが(笑)

最近お目にかかって『へぇ〜っ?!』って思った2つをご紹介。

ひとつ目は



これ、メチャクチャ愛用してます、私。



最近この存在を知ったんですが、昨今の“マスク着用”が当然のこととなってくると困るのが…

あぁ、耳がもげそう(汗)

っていうくらいの辛い痛み。。。

顔がちょっとだけ(?)大きめにできてる私にとって、この常にマスクから耳が引っ張られるというという状態は…

耳の位置がどんどん前方に移動するんじゃないかって思えるほどに苦痛なんですよね。
だから今までは…

ザ・自作っ(笑)





いやぁ、ほんと良いモノ見つけました(って、貰っちゃました。)



便利ですねぇ、ホント!!




もうひとつ。

最近会社が感染予防のために配ってくれたマスクなんですが…




嫁がひと言

「これっ、不良品じゃん!?」







あはは、本当だ…ヒモ付け忘れてるし。。。












って、じっくり見てたら…









おぉ、折りたたまれてるんだ、ここ。



で、切り離しながら引っ張ると…








なんてこったい(汗)

ちょっとこれには驚かされましたよ。。。

以上っ、今回は何の盛り上がりもなくオシマイ。。。



Posted at 2020/08/20 17:41:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひでろう3さん、なんとっ、そんな面白いものが転がってるんですか??いいなぁ、これ。捨てるならもらいます(笑)」
何シテル?   09/25 18:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/8 >>

       1
2 34 56 78
910 11 1213 14 15
16 17 1819 2021 22
2324 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation