• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年03月02日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】

Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか? 
回答:清潔感のある鮮やかなグリーン
Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答:バリッと効果が持続するボデーコーティング
この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/02 09:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月02日 イイね!

やっと着手…し始めましたけど。。。

やっと着手…し始めましたけど。。。また最近、ちょくちょくと実家に顔出すようになってきました。
というのも、義理の弟と2人で「トイレのリフォームするかね」って話になってまして…。

実家の建物も、すでに半世紀ほどが経ち、老いた両親にはいろいろと使いにくいところも出ております。特にトイレは洋式とはいえ…便座の高さがめちゃ低いわけで、やはり立ち上がる時に膝に負担が掛かるのが辛いようです。

で、本来ならリフォーム業者に任せるところですが…なにせ古い建物ゆえ、一つ直すと別のところも業者は改装を強気に勧める(というか、過去にも別件でなんだかんだと足元見られて“カモにされた”ことが多々あったようですので)と予想されますので、ちょっと躊躇してたんですが。
そこに、看板職人の義弟が「やれるよ、それくらいなら」ってことを言ってくれたので…それならってことで私も“邪魔にならな程度に”お手伝いすることになったんです。

で、そのための寸法取りその他を、彼の指示のもとやるのが私のお勤め。

経験があるだけに、その的確な指示に何とか応えようと…バタバタとしてるんです(爆)


まぁ、その話はまた後日しますけど…。



で、今回着手し始めたものというのは…以前のブログでもちょっとだけ紹介したこれです。


そう、これらの束のうち…この左側に写る「新聞広告」を

そろそろやっつけようと思います。


とはいえ、その量はかなりにのぼると思われ、1981年~1992年の10年超があると思いますので、それを1枚ずつ紹介してては、たぶん「ちらしシリーズ」並みに1年超の長期物になる可能性もあるわけで…そこまでモチベーションが保てるかどうか???

悩ましいところです。

で、現在…年ごとには区別してましたが、その順番はぐちゃぐちゃでして、なおかつ「余白を切り落としてる」ため、その広告の掲載月日まではわからなくなってるものがほとんどだったりします。

なので、ここら辺を紐解きつつ、少しずつでも紹介できればいいんですけどね…。
(いつになるかはわかりませんが)


でも、mixiネタもまだまだ始まったばかりだし?!

さて、楽しみでもあり苦しくもあり…まずは整理を少しずつ始めましょう。
ということで、TOP画像は、偶然見つけた「RX-7のIMSAスペシャル」の広告です。

いいなぁ、これっ!!
Posted at 2024/03/02 06:59:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 新聞・雑誌より | 日記
2024年03月01日 イイね!

過去のmixi日記を転載しましょ。(その27 )「慢性の“お漏らし”・・・!?」

過去のmixi日記を転載しましょ。(その27 )「慢性の“お漏らし”・・・!?」2007年4月26日の日記より…あはは、この数日前は琵琶湖まで高速かっ飛んで往復できたのに。。。

まぁ、いろいろありますわね(爆)




もちろん愛車のお話ですよ。
いつも停車している間に、しっかりとマーキングしている我がセリカ。いつも床面は真っ黒です。
しかし今日はいつもと違いました。
今朝、いつものように会社へ出かけたんですが、相変わらずの大渋滞。最近気候も良いので、窓はもちろん全開してました。
・・・と、久しぶりに甘~い香りがしてきます。
そう、クーラントが漏れて、エキマニの熱で蒸発しているようです。
しかも、いつに無くかなり激しいニオイです。
あわてて停車し、ボンネットを開けると、ヘッドからヒーターへ通じるホースから“ジャージャー”漏れてます。そしてその直下のエキマニにジャブジャブ掛かって、まるで露天風呂のような湯気が・・・。
これじゃ会社まで行けません。幸い渋滞してたため、家からそんなに遠くはありません。そこで、常備している(!)水をリーザーブタンクに満たし、あわててUターン。なんとか家に戻ることができました。
その後はお決まりのバス通勤です。
で、帰宅後、さっそくホースを交換したんですが、そもそもかなりの角度で“曲げ”がしてあるホースゆえ、代替のまっすぐなホースじゃ無理なんですよね、うまく繋げるのは。無理して曲げては潰れてしまいます・・・。
alt

よって長いまま“ゆるやかに曲げて”繋いでみました。でもそのままじゃエキマニに触れて燃えちゃいますので、とりあえずタイラップで引っ張って、離してあります。
さてさて、これでいつまでもつかな?
・・・しかし、ホント最近はこんなことばかりです。
ホース類が製廃なのが、最近になってかなりの痛手になってきました。






あはは、流用するためにいろいろなホースを確保してますが、そのどれもが…「帯に短し、たすきに長し」って感じで、いまでも安心はできない問題がこれですよね。

とくにこういった「急な曲げ」のある形状は、普通のストレートホースじゃ当然難しく…当時は解体ヤードを回って、似た奴を見つけるってのが一番確実でしたっけ。
それが今や…解体ヤードなんて、一般人が立ち入りできませんもん。
困った世の中になってますなぁ。。。

もうずいぶん昔のお話ですけど。。。
Posted at 2024/03/01 05:52:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | mixiネタ エンジン | 日記

プロフィール

「@LEN吉 さん、はいっ。たぶん食い付いていただけるんではないかと…期待しておりました(笑)しかしいくつになっても、こういうところから前を見る楽しさは、変わらないもんですっ!」
何シテル?   09/22 12:20
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation