• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2024年07月26日 イイね!

ブルートゥース、入れてみた。

ブルートゥース、入れてみた。我がセリカ君のステレオは、もう何度も壊れては “中古を” 買い換えて…の繰り返し。いまとなっては、いったいいくつのユニットを付け替えたのかなんて、当然わかりません(笑)

しかしずっと長年にわたり、基本的にFMラジオを聞くのがメインでしたので、それほど凝ったものは入れてなかったんですが、それでも一時はMDにはお世話になってましたっけ。

今はなきソニー製にもこだわったことがあり、CDチェンジャーとMDチェンジャーをダブルで設置し、それをソースセレクタに繋いでおいて、ステアリングポストにくっつけたロータリーコマンダーで切り替えて…と、そのひとつひとつをバラバラに中古で集めて組み合わせました(笑)
いやぁ、よくやったなぁ。

で、時代の流れとともにMDが淘汰され、次第にレンタルCDをMDにダビングして車内に持ち運ぶ…何てことをやらなくなった途端に、すべてを取り外しオールリセット。

次第にサブウーハーに手を出すようになり、数年前まではデカいカロッツェリアのウーハーをラゲージに積み込んでましたっけ。

そしてUSBが主流になってくると…デッキに付けたUSBケーブルを使ってMP3なんかを聞き始め、今では主にそればかり。
(ドラレコや液晶防眩ミラーを付けたころから、雑音がひどくなって…ラジオの受信がめちゃ弱くなっちゃったこともあります。)


で、それもいよいよ…スマホに取り入れたが曲をブルートゥースで聞きたくなりまして。。。

でもデッキは昨年、当然中古ですけど買えたばかりなので、このままじゃブルートゥースは無理…と諦めてましたら、偶然ネットで「パイオニア製デッキ用のIP-BUS入力端子」を使ったブルートゥース受信機を発見。

海外製ですので若干怪しげに感じました(笑)が、10日ほどで無事発送されてきましたので、早速それを付けてみました。


取り付けは非常に簡単で、電源とアースを取って、本体のIP-BUS端子に差し込めばOK。

サクサクっと(適当に)繋げて…終わります。

だって暑いんだもん。




で、さっそく…あれれ?


いやぁ、まったく反応なし(汗)

たぶん事前に機器の設定があるはずなのですが…中古ですから取説は無し。
でも嬉しいことに、パイオニアのHPには、取説のダウンロードサイトがありますので、慌てて印刷して…で、あまり理解してないまま設定したら、できたっ(笑)


ということで、あすの通勤からは…Adoの曲聞きながら会社に向かって気分アゲアゲで走れますっ!!!





で、翌日…



あはは、どうもダメっぽいぞぉ。
使うたびに毎回面倒な設定が必要みたいなんです…なぜ???


慣れないこと、しないほうが良いみたい(爆)

しばらく様子見てみます。。。
Posted at 2024/07/26 05:23:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | セリカ 電装品 | 日記
2024年07月25日 イイね!

疲れたけど、疲れなかった?!

疲れたけど、疲れなかった?!早朝の5時過ぎには家を出て、家族を乗せて一路東へ。。。

途中でお土産を少々物色しつつ、予定通り9:00には嫁の実家に到着。

あはは、富士山…隠れてるわ(汗)






そしてお寺さんに向かいそこで「新盆」をお迎えして…あれれ、いつものご住職さんがコロナに感染しちゃったとかで、読経は別のお寺の方が行ってる?!

大変ですね、第11波が来てるようですもん。たしかにうちの職場でも罹患者がちらほら出始めてるくらいですからね…不特定多数の方々と常々接するお仕事をされてると…知らないうちに感染しちゃうこともあり得ますもん(汗)


しかし今回、この新盆に詰めかけた人数は非常に多くて、広い本堂がぎっしり埋め尽くされてるわけで…当然半数近くの方は、マスク着用をすっかりお忘れになられてるわけでして。。。

幸い今回はちょっと遅れていったため、出口付近に座ることになり…おかげで感染はまず無いんじゃないかと思ってますけどね。。。
もう、数年前にの「あのマスク争奪戦」すら覚えてない方も増えてきてるんでしょうね?!



…ということで、その後実家に戻り、そこで会食。
あはは…寿司やオードブルを取り分けて、おしゃべりしながらの会食スタイルにしちゃったんだね?! これはちょっと失敗したかも…とは、義弟の弁ですけど。。。
仕方ないよね、その集落の長老の意向だそうですし?!

でもほんと皆さんお元気お元気。
御年90を超えて、まだまだ普通に動くし良くしゃべるし、記憶もしっかりしてる方ばかり。おまけに…よく飲む(爆)

『酒は百薬の長』とはよく言ったモンです!!



で、いつもなら私も、負けないくらい飲み食いし、おしゃべりするわけですが…今回は日帰り弾丸ツアーの船頭ですからね、飲むわけにはいきません(泣)

ということで、一滴も飲むことなくグッと我慢の酒宴となり…ほどなくしてお開きに。

となりゃ、こちらもとっとと退散しましょう。


家族を乗せて、荷物も積みこみ…とっとと高速に乗ります。



で、今回のブログの本題(笑)

今回、往路は新東名を使って、混雑することなくずっと時速120キロ超をキープ。復路は旧東名を100キロちょっとで、こちらも混雑することはほとんどなく…往復のほぼ全工程を “レーダークルーズコントロール” に頼って走行してみたんです。

ちなみに前車ウィッシュ君の時代はクルーズコントロールが付いてましたので、よく利用してましたが、これは『設定速度一定で走るための自動アクセルコントロール』であって、先行車両に追いついちゃえばそれまで。設定速度を意図的に下げるか、ブレーキ踏んでキャンセルするしかありませんでした。
でも今回使ったシステムは…先行車両が居れば速度を自動で落とし、いなくなれば設定速度まで自動で復帰するわけで、つまりアクセルもブレーキも、この間は一切操作が要らないんです。

…と、頭でわかっていても、実際に“遅めの前車”に合わせて追従して速度を調整するなんてことが果たして“自動で”できるものか?! 正直、半信半疑だったのは事実。だから初回の操作時は…やはりおっかなびっくり状態で、自らブレーキペダルを踏んじゃって、「オートクルーズ設定解除」ってことにもなりましたが…そのうち慣れてくると、もう怖くないっ(笑)

とはいえ、さすがに100%信じるほど私も単純じゃないので…緊張感を保ったまま、前を凝視し続けつつ、その加減速の制御を体感してたわけでして




右足はまったく疲れませんでしたが、気力疲れしちゃいました。。。


これはたぶん、よほどシステムを信頼しない限り変わらないでしょうね。
しかし現段階では(というか、私のようなアナログ人間には)いつまでたっても不安は当然持ち続けるでしょうから…精神的疲労は付きまとう事でしょうね。

どこかのクルマのように「両手離して、まぁ嬉しい!」なんて感じることは…私の場合は絶対になさそうです。。。

でも一つ言えることは…つまらないなぁ(笑)




セリカでの関東日帰りをやった時は、右足首は痛いわ、腕は張るわ、音や振動で全身ガンガンしびれっぱなしでしたので、その疲労度は、音も振動もほとんどなく静かに淡々と走ることのできる『はりゃ~君』の比ではありませんが…楽しさは断然『セリカ君』が格段に勝りますね。

しかも燃費は…セリカ君よりも「たった4キロほど」しか違わなかったりして!?
これは意外でした。。。


以上
Posted at 2024/07/25 06:10:23 | コメント(9) | トラックバック(0) | ハリアー | 日記
2024年07月24日 イイね!

朝から・・・萌えたぁ(笑)

朝から・・・萌えたぁ(笑)なんか最近仕事やら何やらいろんなことでバタバタしてて・・・先週土曜日も朝からちょっと実家に用事ができ、渋々出かけてきたんです、気分がまったく乗らないまま。。。



そんなとき、交差点で停まりふと横に目線を送ると・・・


ショーウインドウに映るセリカの姿が。。。






うん、やっぱカツコイイねっ!



たったこれだけでも、この瞬間に気分が晴れちゃいました(笑)

さっ、前向きに取り組まなきゃ…

実に単純な奴なんです、私。。。






さて、話は変わって…本日はこれから嫁の実家に向かいます、昨年末に亡くなった義父の“新盆”のため…。

所変わればこういった風習も何かと違うわけでして…お盆も7月というのが昔から当たり前でしたので、嫁も最初こっちに来た時には「あれっ、お盆って8月なんだ?」って驚いてたっけ。。。

さて、今日はとっとと日帰りで戻ってくるつもりです…水曜だもんね(汗)
Posted at 2024/07/24 04:37:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | セリカ | 日記
2024年07月23日 イイね!

屈強な方々が…💦

屈強な方々が…💦昨日は夕方早めに会社をあがり、秋の「旧車展示会」の打ち合わせに向かいました。

で、その会場の下見をしようと思ったら…


なぜかテントらしきものがぎっしりと並べられてまして?!

その異様な光景に、思わず写真撮ろうとスマホを構えて…



すぐにハッとして止めました。

というのもそこには…筋肉隆々なお兄さんたちがワンサカといらっしゃって…しかも皆日焼けして真っ黒けです。
そしていやでも目に付く、皆が揃いで着ているTシャツの背中には…


「愛知県警◯ 機動隊」の文字が(滝汗)



どおりで、バスの屋根には赤いライトが付いてるわけですね?!

しかしあの大人数で、いったい何してたんでしょうか???


さすがに聞けなかったぁ…残念。。。









Posted at 2024/07/23 05:23:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 同好会 | 日記
2024年07月21日 イイね!

テレビが全滅?!

実家から緊急の呼び出しがあり、昨日ちょっと顔出したところ

「家じゅうのテレビが皆見えなくなっちゃった」とのこと。

実家では、1本の地デジアンテナから途中でブースターで増幅した後、分配器で4つに分け、それを各部屋に引っ張ってます。

それが…1台のテレビを除きいきなり映らなくなったそうで、その残る一台も『4chの中京テレビと5chのCBCテレビしか映らない』んだとか?!


映らなくなったのが1台きりならば、そのテレビ単体の故障とすぐに断定できるんですよね。
でも今回は、複数台が一緒に映らなくなったことから、アンテナ線あるいは途中の分配器やブースターが怪しいと考え、それを交換することで解決できそう…ってこと、真っ先に思い浮かべたんですが。。。

でも、うち1台は、限られた局だけは普通に受信できちゃうっていう実におかしな現象が発生していることから…疑わしいと思ったそのすべてが「大丈夫じゃないの?」って思えて仕方無いんです。

でもそれでは映らなくなっちゃう理由が分からないわけで…


う~んって考えて、あぁでも無いこうでも無いってやってたら…時間切れ。
と言う事で本日もこれから実家で悩むことになりそうです。。。


なんたってパリオリンピックが始まったタイミングでの故障ですからね…さすがにそれを楽しみにしていたであろう両親のためにも、早期解決を図らなきゃいけないわけですもん…さて、何とかしなきゃね!!

でも今日も暑そうだわ(滝汗)

どうなりますやら???
Posted at 2024/07/28 05:11:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家電 | 日記

プロフィール

「JRって、こんな色だったのね。。。

いつの間に(笑)」
何シテル?   07/25 13:13
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41
スカッフプレート Juyuna 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/23 13:20:53

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation