• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンのブログ一覧

2025年09月20日 イイね!

【新聞全面広告より その143】今の時代を予測してたのか??

【新聞全面広告より その143】今の時代を予測してたのか??86年当時、まだまだパソコンにおけるネットワークなんてのは…普通の人には無縁だったんじゃなかったかな?
Windows95なんてものもまだまだずっとこの後ですし?!

そんな時代に、「ネットワーク」なんて言葉が使われちゃってるの…今になって気が付きました。



そんな時代の先端を行ってる人を、こう呼んでいた…のかな?全く覚えてないですけど。。。

でもこれ見て思ったのが


アフターコロナの現在になって、当然のようによく聞かれるようになった「リモートワーク」。会社に出勤するのでなく、自宅などで仕事をしちゃうというスタイルは…人によって職種によっては、クルマで自由気ままに旅をしながら、その時その時で立ち寄った場所から車内で仕事をするという人も居るんだそうですって。

という時代の到来を見越した車がこれだったのかも?!



だからこそ、快適装備は当然求められるわけで…広い空間と共に快適な大ぶりなシートも備えられてるようです。



今の時代、アル/ヴェルみたいな厳つい強面車が求められているようですが…基本に戻って、こういうクルマも良いんじゃ無いかな??




でも、こういう人が…

このクルマにふさわしい人って言うんだから…

ちょっと違うかも??
Posted at 2025/09/20 05:57:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年09月19日 イイね!

【新聞全面広告より その142】これぞ日本の…工夫の塊っ!

【新聞全面広告より その142】これぞ日本の…工夫の塊っ!まさにこのキャッチコピーは…

いい得て妙っ!


今、アメリカでは日本のちっちゃな軽自動車が大人気だそうで…そのミニマムさが珍しいようですが、それに加えてハイメカニズムな機構をふんだんに織り込んでいるところが、逆に驚きをもって見られてるんだとか?!

そりゃそうでしょう。

ムダな空間が多いことを、逆に自慢にしてたのが古きアメリカのフルサイズカー。
当然、ボデーは大きければ大きいほど喜ばれ、エンジンはデカけりゃデカいほど自慢が出来たわけで…そんな文化から見れば、小さくて狭い車こそ「貧乏人の証!」だったそうです?!

逆に日本では、限られたスペースを有効に生かして、見た目によらずどんどん高性能化、高品質化して…贅沢な装備がてんこ盛りになってきたのが今の軽自動車なわけですもん。
もう緻密なパズルのようですよね、軽自動車の各部に見られる「部品と部品のせめぎあい」なんてのは(汗)



というのが、今回の広告です。


ご存知、アトレー。

デカい窓ガラスに顔法感あふれるガラスルーフ、そして直3エンジンに4WDまで設定されてて…乗用車然としてましたっけ。
シートは十分寝られそうですし。。。



私、意外にこの顔、好きなんです!
シンプルだけどシュッと締まってて…無駄がない!!!!

と…どうしても気になるのがこれ??




イメージキャラクター????


いやいや、怖いんですけどね(汗)




その点こちらは

ホッとしますけど…








いまや60歳をとうに超えて…あのハチャメチャなパワー感は、もう感じられませんね(泣)
彼らは年取らないって思ってましたけど。。。
Posted at 2025/09/19 05:30:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年09月18日 イイね!

【新聞全面広告より その141】エリーゼの…なぜ?

【新聞全面広告より その141】エリーゼの…なぜ?これ見ただけで、もうお分かりですよね?!

4ドアHTだけで登場し、アレレって反応を見て慌てて出した感のある(?)このモデルこそが、後に本命だったなんてまことしやかに言われてましたが…?

やっぱりこれ、まだ引き摺ってます?!



でもまぁ、それなりに注目を集めたのが…このギミック。




70km/Hで降りて、50km/Hで戻る…意外に忙しそうだったりする???

でも、話題にはなりました…が、わざわざオーバーハングに重たい機構を付けなくてもねぇ??って言う声も、有ったりする。。。


とはいえ、後にスープラや三菱GTOも追従するわけで…そういった意味では革新的な装置だったと思います。



エンジンも、足回りも…基本的に従来のものに手を加えて、その名に恥じないものに仕上げているようで。。。





そういえば、エンジンって…2リットルだったんだっけ?! 
あらためて、それには驚いたりする(汗)



ということで、


この方がイメージキャラクターでしたね。

でもなぜ、この曲??



たしかに曲調は激し目ではありましたが…ちょっとまだ迷走しちゃってるのかな???
Posted at 2025/09/18 06:30:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記
2025年09月17日 イイね!

“レグノ体験”教えてください!

“レグノ体験”教えてください!
もう30数年以上も前になりますが、今の車を手に入れて最初にやったことがタイヤの交換。
当時はまだお金も無い時代でしたが、それでも当時唯一知ってたブランドがレグノ。
なので、お店で指名買いしたのが最初の出会いです。

当時はおもいきった買い物でしたが、それから数年はまったく交換の必要も無ければ、走行時の不満も無く…十分に元を取った感じのレグノ生活を送らせていただきました!
今となっては入手すらできないサイズのタイヤでしたが…できれば娘の乗るクルマには、あのレグノを装着したいですね。
Posted at 2025/09/17 21:38:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年09月17日 イイね!

【新聞全面広告より その140】あの映画にも出てましたねぇ!

【新聞全面広告より その140】あの映画にも出てましたねぇ!彼女を見れば、間違いなく思い浮かべるこのクルマは…



このキャッチコピーで有名になりましたっけ。


たしか彼女がCM曲も歌ってたような???





で、当然そのイメージリーダーたる位置に納まったのは…3ドアリトラ。
ただのハッチバック形状ながら、フロントをぐっと低く構えて、そこにリトラクタブルヘッドライトを埋め込んじゃうところなんか…

ホンダを意識してたとしか思えませんね(笑)


で、この流星ライナーって何ぞや?と思えば…

あらためて紙面にも書かれてますのでご紹介しますと



流星のスピード感をイメージして

それを少しずつ車の形に膨らませて…


キャビンを確保すれば


最後は


なんかおかしな形にたどり着いちゃってるような気がしないでもない?!


でもまぁ、かっこよくなったし

それなりのメカニズムも採用してるようですので…


私的には、合格でしょう!!!



すっかり見なくなりましたけどねぇ、ほんと。。。
Posted at 2025/09/17 04:46:39 | コメント(8) | トラックバック(0) | 新聞全面広告 | 日記

プロフィール

「おっ、天気予報が好転してきたようだぞぉ??」
何シテル?   10/05 06:04
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

    1 2 3 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

通勤途中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/05 05:48:49
昨日は・・・🌤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 11:21:38
YAC SY-HR18 ハリアー専用サングラスケース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/06 05:28:41

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
トヨタ ハリアーハイブリッド はりゃ~君 (トヨタ ハリアーハイブリッド)
「家族全員で乗れるクルマ」ということで新車を買うのは、多分これが最後になりますので・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation