• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年04月17日

プロボックスの戦い

あおり運転とか、SNSが流行って以降はあまり見なくなりましたが、商用バンの高速道路での恐ろしい戦いは熾烈でした。

車間2cmでADバン、カルディナバン、カロバンなどが各社の看板を背負って(!)ガチバトル、少しでも退くのが遅かろうものなら車間2mmでガチ煽りAndパッシング(そんな車間詰めたらパッシングが見えないだろうに)、日本で一番速い高速道路の乗り物は商用バン(または職人ハイエース)だろうな、と思う事多かったです。

今じゃそんな事やったら即座に通報されそうですが、ほんの少し前まではそんなだったんですよね、、、まぁ今は平和でいい時代になった、と言えます。個人的にはあのうっぷんがただアングラ化しただけじゃない?とも思いますが。

閑話休題、昔は色々あった商用バンも今では大体はプロボックスとADバンに纏まりました。いや、ほぼプロボックスしか今は売れてない気がします。

プロボックスが出た時は驚きました。まるで無駄がない、全てを商用に振り切った設計。軽量で四角い、カロバン無くなってもこれなら安心だな、と思ったものです。

案の定、業務用に圧倒的な支持を受け、兄弟のサクシードなんかは自家用と併用する商店なんかに大人気。やっぱりトヨタ凄い、、、と思ったのです。

高速道路ではやはり大活躍、黒い煙(!)を全力で出して逃げるカルディナバンをテールトゥノーズで引導を渡すべくガチ煽りするプロボックスを見て、ああ時代は変わった・・・と思ったものです。

900kg台に1.5リッターか1.3リッターのトヨタ無限機関を積んで、4ATかCVTか5MTですから、遅かろうはずがない。サイドエアバックもないゼロ戦感覚はまさにポルシェを着る、、、じゃなくてプロボックスを纏う、、、まさにその感覚。

実際運転しても、これ軽いから速い、、、というか色々装備がないから運転間隔が存外にダイレクトで、変にオブラートに包まれた感がないからあの運転ができるのか、、、と理解したものです。高速だけじゃなくて伊豆の山道でもヘロヘロと運転しながら談笑する観光客の車を「こっちは日曜だけど働いてるんやで!」と怒り120%でハードコーナリングでぶち抜くプロボックスに納得。

基本的にはコンフォートタクシーと同じで、徹底的に耐久性に振っている弊害はあれど、余計なものがないとこんなに清々しいのか、、、と思えたのです。

そういえば、一時期プロボックスにディーゼルがあったようですが、あれなんかは一回給油すれば次のオリンピックまで給油しないで済む、と言われてないですが、兎に角燃費が良かったようです。

ほぼ見た目は変わらずにシャシーが変わったり、随時パワートレーンも代わり、今はハイブリッド化されて時代にちゃんと適合(ドライバーのほうも)して生き続けているわけですが、これにサイドエアバックさえあれば、この車こそが最強のモビリティの一つであることは間違いありません。

せめてサイドエアバックくらい付けてやってくれんかね、、、いつもは馬車馬のごとく使う経営者もそんな風に思わんもんでしょうか。実は結構好きなプロボックス。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/04/17 08:18:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

日産ADバン、生産中止になるらしい ...
かわようさん

日産の車種整理は商用車「AD」から。
散らない枯葉さん

エッセの後継
おぬまさん

リストラ対象になりました (/_;)
MOGUL-Mさん

あのクルマの系譜・その34~日産A ...
元Gureさん

かつてのレオーネバン。
ばっしぃ。さん

この記事へのコメント

2023年4月17日 11:35
プロボックスって、ハイエースのロールーフに見えるんですよね〜。5ナンバーサイズで機械式駐車場に入る高さで限界まで荷室広げたらこうなりましたと。。。しかしまぁいまだにサイドエアバック無しですか。。。2002年デビューという事は、基本設計は初代ヴィッツレベルで止まってるとすれば走る棺桶ですね。コンフォートも聞けば中身は80マーク2でしたし、この辺りのトヨタの商用車の利益途上主義はどうなんですかねぇ💦
コメントへの返答
2023年4月17日 14:49
確か二代目になる時に3代目ヴィッツだかのシャシーに変わったらしいです。サイドエアバックはオプションにも存在しません、笑
今じゃ一番高いのは200万しますから、ちっとも安くないです、笑。1140キロあるから零戦に250キロ爆弾搭載した感じかも知れないです。
日本の経営者が、わりと人間やすく使うのが好きな事がじわじわと分かる感じですね、苦笑。これ、メーカーも買う側も意見合致して生まれてます、、。
これに乗せるか、カロツー廉価グレードに乗せるかでえらい違い。積載量いざ知らず、ですが。
2023年4月17日 17:13
8000円の運転席シートヒーターですら、不人気オプションらしいですので、、、
コメントへの返答
2023年4月17日 19:53
8,000円くらい払ってやってよ、、、社長さん、、、

ちなみに、代車で三度ほど楽しんでますが、何故か熱海に行かなきゃならなくて、箱根から熱海へ下る結構大変な山道があり、そこを爆走したのですが、物凄いロールと物凄いブレーキングと物凄いエンブレを繰り返して、凄い速く降りたつもりでしたが、あれ多分全然速くないんでしょうね、、、

プロフィール

「阪急百貨店。通路が広い。関西方面はやはり何か違いがある。大好き。」
何シテル?   07/24 10:57
ほぼ寝てる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12 34 5
6 7891011 12
13141516171819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

白 蛇さんのフェラーリ 328GTB/GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/26 12:18:25
未来をみつめてー新登場。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/26 07:22:09
ランクル250多分誰も注目しないお話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/05 21:00:42

愛車一覧

レクサス LSハイブリッド レクサス LSハイブリッド
もう次はない、AWDのV8ハイブリッド。マークレビンソンは前期より遥かに良い音。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシー マイファースト
BMWアルピナ B10 BMWアルピナ B10
私は常に最良を求める オスカーワイルド
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
マニュアル、オプション僅少、まさにベーシックなボクスターのS。ジーンズ感覚でも良し、ちょ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation