
減量とは言ってもクルマの話です(笑)
今日は夜明けとともに4時半から洗車開始。
気合を入れてサンルーフを含めて全窓ウロコ取りを実施しましたが、特価で売ってたアメットビーの油膜・ウロコ除去剤が全くウロコが落ちず…結局キレイになったのはキイロビンでやったフロントガラスだけ…orz
フロントガラス撥水コート掛けて車内も一通りクリーナーで清掃して洗車終了。
洗車後はパワースライドドア撤去を行いました。
パワースライドドアは最近のミニバンでは人気の装備ですね。
みんカラで覗いているとボタン一つで開閉できるようにしている方も多数見受けられます。
しかし撤去している方はいないような…?(笑)
私のクルマは普段後ろに人が乗ることがないのでパワースライドドアの活躍場面は皆無に等しいですし、たとえスイッチでOFFしていてもワイヤーが繋がっている分ドアの開閉が重く、不便に感じていました。
しかし、イージークローザーは便利なので外したくないという思いがあったので調べてみるとイージークローザーとパワースライドドアは別のモーターで駆動されていることが分かり、パワースライドドアモーターだけなら撤去できることが分かりました。
作業内容は整備手帳に載せておいたので知りたい方は見て下さい。撤去する方はいないと思いますけど(^_^;)
撤去後はモーターが無くなったことでドアが軽くなったのと、ワイヤーが無くなりドアの開閉時の操作力が軽く手動での開閉が楽になりました。リレーボックスはそのまま残したのでイージークローザーもバッチリ作動します。狙い通りの出来で大満足(^^♪
外したモーターは画像で見るとそれほど大きく見えませんが、実物はモーターなのでそこそこの重量があります。効果が現れるほどではないと思いますが、減量にも成功です(^^)
Posted at 2012/06/30 22:52:57 | |
10アルファード | 日記