• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月20日

くらがり渓谷付近林道

くらがり渓谷付近林道 8/17
いつも同じ林道だと変化が無いので、ネットで調べてちょっと遠くへくらがり渓谷方面へ、トレックと違って林道ツーリングしてみた。






まずは
石原川原林道



未舗装区間9km舗装区間もあわせると16kmくらいあったか、30分くらい走り続けた。
未舗装区間はツイントラックで道幅もあってよく整備されていて全般にフラットだった。
高速走行する人には面白いんだろうな~

終点はくらがり渓谷駐車場脇だった

次は
作業路灰焼場宮ノ入林道


入口は舗装路だったがすぐに未舗装区間となった。全区間6km

道幅は狭かったがこれくらいの林道のほうが自分のセローには面白い

終点は長坂上田原林道に接続

次の
長坂上田原林道
は入口から走ってみよう、と一旦くらがり渓谷から登ってくる県道37号線まで出てみた。
入口はドリフトコーナで道路脇にはタイヤカスがビッチリ堆積していた。

林道はというと幅広でフラット、未舗装区間も短くがっかりだった。


舗装路になってからしばらくすると右側に未舗装路があった、ハイキングコースとなっていたが幅広でこれに進入
巴山林道
路面はフラットだったが、最近整備されたような水逃がしの凸凹がいくつもあり、これを乗り越えて行くのが楽しかったなぁ~



頂上付近は開けていて牧場跡地のようで、こんな山頂が戦国時代の古戦場のようで、石筒ヶ根古戦場跡の看板があった。

この辺でお昼になったので作手まで下ってコンビ二でおにぎり補充
そのあとは
本宮山スカイライン
に向かったが入口まで来たところでガーミンで位置確認すると先ほどのドリフトコーナが近いようだったので一旦そこまで行って引き返してきた。
本宮山スカイラインは以前ロードスターで来たが、岡崎側は通行止めだったので今回は始点から終点まで通しで走ってみることにした。

数台のリッターバイクとすれ違い、気持ちよさそうにコーナーを抜けてゆく
セローはというとトラタイヤでエア抜き状態、ウニャッとなるのでハイスピードコーナーは怖かった。
山頂近くには封鎖された駐車場があり、三河湾スカイラインと同じ状況なのだろうか?横のハイキングコースから侵入してやろうかと思ったがやめておいた。
山頂は鉄塔下から豊川方面?が眺めることができた。


前回来たときに、くらがり渓谷に下れる林道があったような・・・と探していると、入口があったが立ち入り禁止のゲートがあったので断念

新城方面へスカイラインを降りていった。

さて、次は本日の本命
雁峰林道

R301の180°コーナから開始


途中に支線が何本もあるが長い林道なので先を急ぐ




が、支線は大荒れガレガレの事前情報にたまらず1本進入してみた。
が、未舗装なのは良いが全体的にフラットなツイントラック、砂防壁までくるとどの支線もピストン終着となるのだった。


本線に戻り、大荒れガレガレ情報はガセ?と思いながら新たな支線を探していると、入口からして未舗装で間伐木が横たわるシングルトラックがいくつも・・・
しかしあまりにも腐った道で短かそうなのでスルーしていった。
が、ここまで来て目的の支線をトライしないままなのもかったるいので意を決して怪しい支線に進入
ボブスレー道がつづら折れに何処までも登ってゆく
勢いをつけてバンクを使い、ハーフパイプのように走ってゆくのは楽しかった
が、木の枝が両脇から覆いかぶさり暗くて気味悪い、
コンツァを撮りたかったがバイクを止めたら、再発進で引っかかりそう
こんなところで停まりたくないし、変なものが映るのもまた怖かった。
しばらく背筋を冷やしながらバンク走行を楽しむという変な状況であったが、やがて尾根に到着、トラック上に木の根っこや岩が出てくるが、これを避けるラインがしっかり出来ていて、ここを走っている人がいることがわかった。
このあたりからコンツァを起動したがすぐに未舗装林道に合流

山頂が近いようだったのでそのまま林道を登りきり、再び本線に戻る作戦だったが・・・先ほどのボブスレー道の気味悪さを思い出すと、新たなツイントラック林道を見つけて下りたいのだったが
どの道も作手側に下って行くようで新城側は遠くなるばかり、
結局時間ぎれとなり、再び雁峰林道本線へ戻る事はかなわなかった。
次回は大人数で支線をワイワイ探索しながら終点までは知り尽くしたいなぁ

帰ってからカシミールで雁峰林道のGPS軌跡を読み込んで見るとボブスレー道も点線山道として地図上に存在していた。

林道探査にはやはり電子地理院地図が必須、早くガーミン用登山地図を手に入れたいのだが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/20 00:03:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

SLフォレスター初めて見ました😍
WILDさん

2月5日の夜は豊洲
どんみみさん

本日のミラー番&プチキリ番♬
ブクチャンさん

Earth, Wind & Fir ...
kazoo zzさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

Audi S1 2.0 TFSI ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年10月3日 16:52
初めまして。
雁峰林道、何回か行きましたが、
なかなかですね。
全支線探索ツアー、是非参加させて欲しいので、
連絡お待ちしております☆

http://atsushi2011.wordpress.com/
コメントへの返答
2012年10月6日 11:07
はじめまして
このブログに需要があったなんてうれしい限りです。
林道レポ楽しく拝見させていただきました。

今日の返信で急ですが、明日、日曜日に探検に行こうと思っています。
作手側9:30ごろから走り出そうかと思っています。
よかったら来てみてください。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation