• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2017年10月21日 イイね!

DA BOMB パンク修理

DA BOMB パンク修理先週、レンガくらいの材木を置いてバニーホップの練習をやっていると・・・
パンク!、やってしまった~ゴムのりで直そう~と
分解してみると、バルブの根本からエアー洩れ、
キットで直せない~チューブ交換かよ!
空気圧低すぎてタイヤ、チューブが滑ったか?




チューブのサイズは~20インチ2.75・・・・ネットでもそんなのないよ~

しょうがない、トライアルのリヤ用は 1.75/2.125 が多いってなってる
これを注文、ついでにレバーも・・・チャリンコ専用工具がまた増えました。

これが火曜日に届く、嵌めてみる・・・空気入れますが、
、、、いつまでたってもタイヤがスカスカ、ダメだこりゃ
で、もう1サイズ大きいの 2.1/2.4 を注文
これが届いたので嵌めてみて・・・問題なさそう

やっとこさ復活

通販のついで、エンドキャップを
公園の土の上とはいえ倒してグリップエンドが切れはじめていたのでした
ちょっとだけ進化
Posted at 2017/10/21 19:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA BOMB | 日記
2017年10月21日 イイね!

3D ジグソーバズル

3D ジグソーバズルバームクーヘンからのブツ摘出はやっと折り返し地点

片側用の20ピースがそろいました。
縦板だけのサブ ×10個、
バームクーヘン面と一体のメイン ×10個





まだミミを落としただけですが、並べて完成形を妄想
展開!







最近思った、、、ラビアンローズ~
Posted at 2017/10/21 15:21:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月13日 イイね!

バームクーヘンをつくりました。

バームクーヘンをつくりました。ダイソーで、積み木と紙粘土を買ってきて
バームクーヘン?を作りました。








積み木の垂直壁を残して隙間に紙粘土を充填
水平面は、高さを測りながら、紙粘土が柔らかいうちに均す
乾いてから削ってを繰り返し
Rの壁はコンパスでケガいて削り出していったのでした。

出来上がったバームクーヘンはそのまま雄型にするので
またまたダイソーでプラ板を仕入れ、FRPのブツとなる空間として
このプラ板を3枚重ね・・・


その上に雌型をつくるために、まずはゲルコート塗り

・・・なんだか浮き上がってきた?
どうやら、反応熱でプラ板が反りあがってきたようで失敗~

硬化してからメリっと、ゴミとなったゲルコートとプラ板を撤去
気を取り直して、アルミ板でブツなる空間を再生

今度こそは! ゲルコートを塗り込み、膜切れしないようにゴテ塗り
大丈夫そう!半乾きになったところでマット材を貼り込み


完全硬化してから、なんとかパカッ、

ミミを落として、バームクーヘンの型取り完成!


で、ブツを作り始めます。
紙粘土のバームクーヘンにアルミテープを貼り付け
その上にガラスマットを乗せてFRPを適当に塗り込み
雌型にもガラスマット乗せて適当に
雄雌重ね式だから隅のエア抜きも適当でいい

出来たブツは適当過ぎたのはやっぱり気泡が入ってしまいましたが
次からは慎重に、丁寧に、適度に手抜きしてペースを上げて大量生産?

まだ半分に満たない16個目のブツを摘出したところで・・・・
予想はしていましたが、紙粘土のバームクーヘンが崩壊

でも大丈夫、
クローンのなかから出来のいいものを選抜し、
内側をFRPで型取り


パカッして隙間をパテ埋めすれば、

FRP製強化バームクーヘンとして復活したのでした。
あと24個、耐えられるでしょうか~?


Posted at 2017/10/13 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日 イイね!

OZ FIN 考察

OZ FIN 考察自分のST165をフルアーマーしようと
OZホイールのFINをいろいろ考察

調べていると、Turbo Fans ともいうらしい。






WRCでしか見たことがなかったのですが、

ポルシェのシルエットに付いていたり, Gr.Cについていたり


BMWのは吸い込み式のもあったみたい


ラリーではセリカ以外にランチャの赤マルティニに付いていたけど

いつの間にやら使用禁止にされてしまったようです。


で、セリカのFIN
何種類かあるようで、

① ノッペラボウ タイプ


② これにせり上がりが追加されたタイプ


③ せり上がりはあれどリム内径に収まる小径タイプ


自分的には③がシックリ来ます。
Posted at 2017/10/13 22:31:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011 12 1314
151617181920 21
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation