• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

R422 通常区間ツーリング その1

R422 通常区間ツーリング その1 前日夜に1日遊んでいいことになりましたが、12Tスプロケを試しに一人で山では半日ももたないので、ツーリスト削りのツーリングに行くことに。
R422始点まで3H、R422第一端点まで3H、うまくゆけば庄司峠越え2H、帰り道3Hの計画です。

朝早く出ればいいのですが、直前の思い立ちで準備不足
なので出発は8:30でした。
道中R23、四日市から混み始め大幅タイムロス、山側へ迂回して、R1の関を目指します。
これからR1鈴鹿の山越えという辺りから、雨が降ってきてカッパ装着、前回と同じやん!
とはいえ天気予報は晴れだし、走っていると時々陽差しが来るのでR422の始点までは行ってみることに、栗東辺りまで来ると雨は降っていませんでした。
始点にたどりついた時には12:40、ここまで来るのに4時間なんだか遠かったなぁ~

さて、気を取り直してR422ツーリングをスタート
R1の高架下、松原交差点から始めます。

琵琶湖からの川沿いを快適に下って行きます。

標識に従って左折した辺りから3ケタ国道の風景になりますが、まだ序の口です。



R307の重複区間からR422で山間部を抜けて伊賀市街へ、前半のトラップ、伊賀上野駅前路地もSEROWでは酷道とはならず快適、この辺りで出発してから270kmとなったので駅前のスタンドで給油しました。


ここから名張市街は他国道との重複区間が多く立派なR422
名張を過ぎるとR165とR368の重複区間
R368から再び山間部を走ります。

R368も山を縫って走っていてダム湖畔を走っていると再び雨がひどくなってきました。
この時点で15時過ぎ、再びカッパ装着、雨のせいかR368が長く感じました。

そして、ようやくたどり着いたR422単独区間の右折ポイント、3:40分

この時点では時間的に庄司峠越えはあきらめていました。
雨は止んできたのでひとまず、第一端点、庄司谷入口の分岐をめざしました。
ブログ一覧 | SEROW | 日記
Posted at 2012/12/02 12:48:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

夏季休暇
hidetonoさん

おはようございます!
takeshi.oさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2012年12月3日 11:17
こんにちは。

お近くまで来られていたんですね!
自分もこの日ツーリングに行っていました。
大阪の阪奈にあるRSタイチ本店までですが
行きしな雨が激しく降ってきたので伊賀上野の
コンビニで休んでいました、時間帯は違いますが
同じ付近を走っていたんですね(笑
ほんとに寒い1日で休憩ばかりしていました!!
コメントへの返答
2012年12月3日 22:53
下道で滋賀まで雨だったので、ジェットでゴーグルなしにはちょっと辛かったです。
天気のいい日に走りたいですね。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation