• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月15日

平谷への準備

最後の平谷への道、自分にとっては日曜日が最終日でした。
大将、皆様何回もお付き合いいただきありがとうございました。

最終日も早退で、そのあとは娘らとポケモン映画を見てボーリング
帰ってきて洗車と整備、それから予備のプラグをタンデムに買いに行きました。
先週ホームセンターでプラグを探していたのですが見つからず、今週タンデムに買いに行こうと思っていたところで土曜日の水没でした。
元が5番だったのですが、大将に6番がいいよと教えてもらいました。


そのあとはブレーキのエア抜き、フロントがちょっとフカフカだったのでキャリパを外し脚立を持ってきてキャリパをレバーより高くして確実にエアー抜き、2粒気泡が出てきたのでした。
沢で曲げたレバーはブレーキもクラッチもハンマーで再修正、いい具合に元にもどったかな?

ハンドルも最近はよくズレるのでセンターをあわせて締め上げ
キルスイッチは先週から右のグリップ横に移設しました。慣れないと場所を探してしまいます。


平谷の大会規則書に、スプロケは穴を塞ぐのが"望ましい"とのことなので、ぐっさん作戦でガムテで行こうかと思ったのですが、プラ板がまだ余っていたのを思い出しハサミで切り出し、タミヤのラジコン用曲がりハサミが効果絶大でした。

ホイールを外して粘着接着剤でスプロケにプラ板を貼付けておきました。


ここで外したホイールを磨いていたら・・・タイヤに釘が刺さっているではないか!
釘を抜くとシューと、あわてて大将に電話してみるとツーリストでもパンク修理キットで大丈夫とのこと

予定外にパンク修理キットを買うことになったのでした。
今のところエアーは抜けていませんが、沢で大丈夫?ちょっと不安なので修理キットも装備してゆかないと心配です。

そしてさらに最大の問題が発生!
セレナ、トランポ化計画が・・・今回はかみさんの激しい抵抗により断念することになりました。
となると平谷への自走の道?が頭をよぎります。
去年セローで行ったので道程は覚えている限りガソリンスタンドが少ない。
携行管積むにはTYには荷台無し。タイヤも減っちゃう・・・・
だれか乗せてってくれないかな~と思っていたのですが、義父さんがトラックを貸してくれることになり助かりました。



ブログ一覧 | TY250Z SCOTTISH | 日記
Posted at 2013/07/15 21:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

(動画有)展望台からの景色
ふじっこパパさん

今日は鉄道博物館へ
シロだもんさん

京都御苑に
ターボ2018さん

拉men倶楽部「麺処 一凛花」
のび~さん

セブン仮釈放
きリぎリすさん

「こーいうの好きなんだよね♬︎♡」 ...
シン@009さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation