• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月10日

タンクの型取り完了、そしタンクが

タンクの型取り完了、そしタンクが 久々に土日連休、
金曜日の夜からタンクの残り半分を型取りするために、FRPを張り込んでいったのでした。

合わせ目にはマイナスドラバ―突っ込む用のプラバンを仕込んでみたり
左右型の位置合わせのために、フチをオーバーラップさせてみたり。






そしてイザ分離!
なかなか剥がれない!
強度確保のためにガラスマットは3枚、かなりカチカチなのでこれが手強い!!
なんとか、パカ!できたのでした。



しかし・・・・・
左面の修正盛りしたパテが丸ごと剥がれてしまったのでした!

・・・・3ヶ月前の振り出しに戻る・・・・・

そして、なぜだかガソリンがしみ出してくる???
あれ?鉄板の合わせ目にヒビ??
古い塗膜が型に張り付いてきた箇所、その下が穴開きだったようで・・・
良かったのか悪かったのか、穴が見つかったのでこれは修復するしかない

ということで、振り出し以下になってしまったタンクは、今度はハンダ盛り作業が追加となりそうです。
また復帰までに時間がかかりそう・・・・
ブログ一覧 | TY250Z SCOTTISH | 日記
Posted at 2016/04/10 17:36:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プレリュードね〜(⁠´⁠-⁠﹏⁠- ...
M2さん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

自己満足撮影会〜で〜す‼️
PHEV好きさん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2016年4月17日 18:34
型用のゲルコートがあるらしいですね。
材料も色々あっれ悩みます。
コメントへの返答
2016年4月17日 19:24
ゲルコートは塗るほうがいいです。
硬くて削るのが大変ってことでしたがこれがないと気泡残りがひどくなります。
ゲルコートが半乾き状態でマットを載せ始めると積層層とゲルコートの密着力いいような・・・自分も試行中です。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation