• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月03日

ナルディクラシックディープ Dシェイプ化計画

ナルディクラシックディープ Dシェイプ化計画 セリカに付けていたナルディクラシック
ディープで赤ステッチ、そしてグリップが全周等径の握り心地がお気に入りでした。

VGS化を考えていたときにDシェイプ化を考えていたのですが、なかなか始められず・・・
そしてカミさんが買ったAQUAのステアリングがDシェイプだったので、その通常使用でもDシェイプの有効性に惚れ惚れでしたが、それでも着手せず・・・・
そしてようやくDシェイプ化を始めたのでした。




分解作業を始めて、いきなり失敗してしまったのがハンドルセンター目印として貼っていた蛍光テープ剥がし。
Dシェイプにしてしまえば目視に頼らず手感で切れ角位置がわかるので不要!
と思ってテープを剥がしたら・・・強力に馴染んでいたようで革の光沢面が剥がれてバックスキンに、
ま、これはこれで新たに地味なセンター目印としていいかなとということにしました。

さてと本題へ、スポークの根元の接着剤で張り付いている革を剥がし
ステッチの糸を解いてゆきました。

グリップのところの革もスポンジに薄く接着剤で張り付いていましたが、難なく剥がれました。
スポンジはでカッターで切れ込みを入れて表裏に分割、

このスポンジはあとで再利用、握り心地はDシェイプにしてからも再現したいところなので。

で、現れたステアリングの骨はどうやら鉄。
スポークはアルミなのでピン留めされていました。
これはサンダーで頭を飛ばせばピンが抜けると思っていたのですがハンマーで叩いても抜けない・・・
で、ドリルで破壊することとなりました。

なんとかピンが外れたのでスポークを手前に曲げ、
骨の鉄棒はバイスに挟んでいったん直線に矯正、そこからDにシェイプしたい部分からクイッと曲げておいたのでした。
接合部でちょっと骨の長さが余ったのでサンダーで調整
そして、スポークはDシェイプとなった骨の位置に合わせてバイスに挟んで曲げ・・・結構硬いぞ・・・ハンマー出動・・・
とやっているうちに折れたのでした~

ひとまず折れたスポークの先で鉄の骨と接合、ラジコンのビスで留めておきました。

そして、折れ箇所はアルミ溶接か~エクセルが頭をよぎります。
TYZのアルミスタンドを何度も溶接してもらいましたが、これを持ち込むのは場違いか?
そんなに強度も必要ないだろうと思ったので、バーナーがあるのでロウ付けを試すことにしました。
アルミ硬ロウなるものを買ってきましたが、難易度ランク5で最上級の表示でした。
ま、試してみましょう。まずは適当なアルミ板で練習・・・以外に簡単に貼り付きました。
では本番~・・・フラックスう塗って焼いて~ロウ棒を突っ込み・・・それなりに付いたようでしたが・・・・
何回やっても冷却途中でバイーンとちぎれるのでした。
バーナーを強めにして、ロウをモリモリ盛ってやるとあるところでスーっとロウが隙間に浸透

で、成功したのかわかりませんがくっついたようなのでまっいいか。

サンダー整形で擦るかどうかというと、また外れるのもだし、スポンジの中に隠れるところなのでこのままで行くことにしました。
今日はここまで。
ブログ一覧 | Fluid facepie shape | 日記
Posted at 2016/06/03 19:56:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

2025年「夏休み」前半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation