• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月13日

バームクーヘンをつくりました。

バームクーヘンをつくりました。 ダイソーで、積み木と紙粘土を買ってきて
バームクーヘン?を作りました。








積み木の垂直壁を残して隙間に紙粘土を充填
水平面は、高さを測りながら、紙粘土が柔らかいうちに均す
乾いてから削ってを繰り返し
Rの壁はコンパスでケガいて削り出していったのでした。

出来上がったバームクーヘンはそのまま雄型にするので
またまたダイソーでプラ板を仕入れ、FRPのブツとなる空間として
このプラ板を3枚重ね・・・


その上に雌型をつくるために、まずはゲルコート塗り

・・・なんだか浮き上がってきた?
どうやら、反応熱でプラ板が反りあがってきたようで失敗~

硬化してからメリっと、ゴミとなったゲルコートとプラ板を撤去
気を取り直して、アルミ板でブツなる空間を再生

今度こそは! ゲルコートを塗り込み、膜切れしないようにゴテ塗り
大丈夫そう!半乾きになったところでマット材を貼り込み


完全硬化してから、なんとかパカッ、

ミミを落として、バームクーヘンの型取り完成!


で、ブツを作り始めます。
紙粘土のバームクーヘンにアルミテープを貼り付け
その上にガラスマットを乗せてFRPを適当に塗り込み
雌型にもガラスマット乗せて適当に
雄雌重ね式だから隅のエア抜きも適当でいい

出来たブツは適当過ぎたのはやっぱり気泡が入ってしまいましたが
次からは慎重に、丁寧に、適度に手抜きしてペースを上げて大量生産?

まだ半分に満たない16個目のブツを摘出したところで・・・・
予想はしていましたが、紙粘土のバームクーヘンが崩壊

でも大丈夫、
クローンのなかから出来のいいものを選抜し、
内側をFRPで型取り


パカッして隙間をパテ埋めすれば、

FRP製強化バームクーヘンとして復活したのでした。
あと24個、耐えられるでしょうか~?


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/13 22:30:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ🫐
伯父貴さん

やったぁ〜😍…久々の当選っす😉 ...
S4アンクルさん

スマホ新法
やんちゃなジィジさん

首都高。
8JCCZFさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation