• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月04日

BLACK 無策

BLACK 無策 前回はオールペンの下準備で外せる部品を外し
新聞紙でマスキングまでしておいたので、
今回はいよいよ黒化して行きます。
無謀にも最難といわれるトヨタのソリッドブラックで全塗装とするのでした。
エアーガンは取り回しがよい重力式に変更、
おやじのコンプレッサーも更新されていて、予備タンクも装備していました。


塗料の取説どおりに、原液:硬化剤:シンナー=100:10:30で塗装開始
最初はバンパー裏で練習、どうしても柚子肌になってしまいます。
ちょっと厚塗りにしてリヤフェンダーの塗装開始~

どうにもムラになる、柚子肌も変わらず
ブ厚塗りにしてみても変化なし、
もうしょうがない、このまま全体塗装へ

ボンネットは元の塗装がマダラでしたが、

ペーパーで均して、サフなしでそのまま黒塗装してみました。
色載りは問題なしですが・・・

しばらくは、うまくいっていたのにダマが飛び出す
で、結果は最後まで柚子肌、マダラになる、
黒じゃなくてもダメだったなこりゃ

あとで禁断の全削りコンパウンドになりそう

外した他のパーツを個別塗装するも、状況は変わらず、
フェンダーはそれなりにうまくいったけどなにが良かったのか??
とはいえ、窓枠、ドアの縁は塗装完了として、


マスキングをはがして、ドア周りの子部品を復旧
塗装完了したフェンダー、ボンネット、トランク取付け
外装だけなら、次は塗装範囲限定マスキングで塗装できるので、今回はこれいいのだ!
でも柚子肌削り難儀だなぁ~これからが思いやられる。

その後、All-Tracエアロを塗装、

サイドステップを塗る時に試しにシンナーを追加してみると、なんだかいい感じで柚子肌もマシに
ということで次の上塗りのときにはこれでゆこう

ちょっと塗料が余ったので、

TurboFansの裏面も黒にしておきました。

さてと黒一色になってからのAll-Tracエアロは
リヤバンパーを取り付けてエクステンションの乗り継ぎをどうしようか?
右は予定外にそのままで良さそうですが、

左はどうしても段差になっているので、

これはやっぱりパテ盛り要のようです。
あとはこのエアロパーツは・・・取り付け方法を考えないと、、、、次回に
ブログ一覧 | コロナクーペコンバーチブル | 日記
Posted at 2018/05/04 21:36:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️おむすび ...
skyipuさん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

岐阜県の藤橋城へドライブしてきました
myzkdive1さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

牛骨ラーメンたかうな 米子西福原店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation