• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月14日

塗装からの磨き

塗装からの磨き 5月の連休で再びパテ盛り修正となった
リアバンパーエクステンション







家ではコンプレッサーが無いので塗装は筆塗りで重ね塗り

気泡穴ができたり筆スジが残ったり,

削って整えているうちに地肌が・・・
チョビ塗りでなんとかなるか?試しますが乗り継ぎがいまいち

段差を均しているといるうちに違うところの地肌が,,,
もう何度目の重ね塗りか数えてはいません~

で,それなりに気泡も消えたところでコンパウンドで磨いてみると,,,

筆塗りスジが波打ち,あぁ,,,
試しに感電が怖いですが,
電動オービタルサンダー#800耐水ペーパーでちょい水足しで削ってみる
均してゆくと,波打ちはよくなったものの再び地肌が,,,


そんなこんなを繰り返しているうちに夏休み,田舎で作業ができます.
このタイミングでエアーオービタルサンダー投入

今度の重ね塗りはエアーブラシで,気泡の心配なし
暑くてすぐ乾燥するので3回重ね塗り

もう,ゆず肌もゴミ粒も感電も怖くない,
1日放置してオービタルサンダー#240⇒#800でこころおきなく均して時間切れ



台風前に帰ってきて家で磨きを始めました.
コンパウンドでさらってみると,○スジが所々に
なので耐水ペーパー#1000⇒#2000で削って極細コンパウンド
を何度か繰り返して,スジ取り完了
仕上げの磨きでコンパウンドがすぐなくなってしまうし,残り拭きでなかなか取れない
試しに布を水で濡らしてコンパウンド水研ぎ,,,これが思いのほかコンパウンドが長持ち
水が乾いてからのふき取りもサラっと簡単,そのまま擦るとさらにピカピカ,
こりゃ楽ちんということで磨きがスピードアップして,完成

屋根の格子が写りこみ,気付かなかった波打ちが,,,,まぁいいや

あとはダミーモールの溝を整えれば,やっとクリアー吹いて終了できるか~
ブログ一覧 | コロナクーペコンバーチブル | 日記
Posted at 2019/08/14 17:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,041- 鳥一味 ...
桃乃木權士さん

輩GPに参加してきました🏆
ポンピンさん

ハイダンプレゼンツ山梨ツーリング〜 ...
まあちゃ55さん

蓮の花見物ドライブ
myzkdive1さん

3連休初日はご近所ツーリング♪
☆じゅん♪さん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation