• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月26日

エアコンプレッサ

エアコンプレッサ 連休は引きこもって何しようかな~と考えながら,某オクを眺めていると・・・目に付いたのがエアコンプレッサ
あれば便利かな~スタッドレスタイヤのエア入れ,インパクトがあればホイールナットの脱着,オービタルサンダーやらワックス磨きとかにも,オイルレスであれば塗装にも使えそう~

ということで,オイルレスで容量それなり,だけど壊れていて安いモノを探して,連休中はこれを修理して暇つぶしすることとしました.

予算内でタンク容量が一番大きいモノを
0.55kW24L 60Hz:43ℓ/min
不具合点は圧が上がって自動停止後は自動再始動しないので手動ONしてね,
あとは圧が貯まるまで時間がかかるとのことで,これを買ったのでした.

モノが届いて早速不具合確認
思った通り圧力スイッチ付近からエアー漏れ
分解しようとすると,メーター根元やらセイフティバルブやら,いろんなネジが固着気味

なんとかタンクから分離して電源スイッチ部分を分解してゆくと
スプリングがなんだか変な取付き方しているけどいいのか?分解したらもとに戻らなくなったのでした.
そしてエア漏れの原因は,,,

電源スイッチを押し上げるニードルが固着しているのでした.
なんとかこれを復活させようと試みますが・・・どうにもならず断念

ということで,アマゾンで圧力スイッチAssyを買ったのでした.

タンクからの鋼管とカシメナットはそのまま使うつもりでしたが,,,

ネジサイズ違い,ということでカシメのそろばん玉を切断して交換
あとは取付くよう組立ててゆきましたが
レギュレータも新しいモノにしようとすると,,,

このバリって大丈夫??一旦はこれを組むこととしました.
あとはワンタッチカプラを移植しようとしたのですが,外すと管内が錆びてる
分解してみると,ありゃスプリング折れてるよ

これもエア漏れ原因か~しょうがない,これは後から買ってくるとして,ひとまず圧力スイッチ付属のコックを取付て閉めておきました.

で,電源ON!問題ナシ
エア漏れ無さそうだけどなかなか圧力上がらないな~
と待つこと5分,自動電源OFFとなりました.

圧力は0.7MPaで止まりましたが,ニードル位置調整で0.8MPaにはできそう
レギュレータも緩めて圧力下がったから,バリあっても大丈夫なようです.
ということで修理完了してしまいました.
さて,連休は何しようかな~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2020/04/26 17:51:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

プレバト展新宿高島屋
ライトバン59さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

8/12)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

この記事へのコメント

2020年4月26日 23:35
コンプレッサーあると良いですよね。
私の場合、集合住宅で駐車場が離れているのでコンプレッサーは夢です(^_^;
コメントへの返答
2020年4月26日 23:48
あれば何かに使えそうな安心感だけですね.
タンクが小さいので今のところ小物の塗装用くらいですかね.

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation