• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月21日

TA02 またまた修理

TA02 またまた修理 TA02をもう少し速くしたいな~ということで,ハイラックスにダイナテックモータを付けていたのを思い出しノーマル540モータとシャッフルすることにしました.
モーターを外してみると,,,マウントがボロボロ崩壊


ん~いろいろなところが経年劣化なのか?と調べてみると,もともとこの樹脂マウントは弱いらしい
ということで対策品を探してみても,,,25年も前のシャーシでは部品が見つからない,ラジ天でも見つからないので中華サイトでoneコイン注文
届くまでひとまずは長いボルトを使ってモータ取付

さぁ,ダイナテック走行
近所の公園でST185ダート走行 気持ちい!
でもバッテリーの減り早いな~
次,TA02にTA64ボディーを乗せて舗装路走行
タイヤ F:24mm,R:33mm に交換

足のストロークが長いのとリヤがトーインになっているので,沈むと33mmのリヤタイヤとボディーのホイールアーチが干渉
ボディマウントの高さを調整してこれぐらいでいいかな~

さて,走行
これは滑ってまともに走らない・・・
停めて突いてみるとコキコキ抵抗?これは何?
モーターの磁力抵抗ってこんなに重かったかな~



強化モータマウントが10日ほどで到着

さぁ交換,ピニオンの位置はほどほどに
モーター取付てついてみると,こりゃスムーズ,コキコキ抵抗の原因はおそらくピニオンギヤが近すぎて競っていたんだろうなぁ
ということで,バッテリーのもちは元に戻ってくれるカナ
ブログ一覧 | Flatfish | 日記
Posted at 2024/11/21 22:32:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TA02 リフトオフ
ヤビツマニアさん

TA02 ST185 ダート走行
ヤビツマニアさん

TA02 また修理
ヤビツマニアさん

[XV-02] 薄型ラリーボディを ...
ぎしろさん

モコのバッテリー交換が完了!
Iichigoriki07さん

ミニッツ弄り
ぺちゃ1号さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation