• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2016年06月26日 イイね!

Dシェイプ完成

Dシェイプ完成
梅雨でなかなか作業がすすみませんが、 Dシェイプ作業は部屋の中でもできることがいくつか。 先週はル・マンを見ながら、 炙って錆びてきたところを磨いていたら スイミングから帰ってきた娘がカメラをおもちゃにしてテレビを撮影、 このころはまだTS050が元気に走っていたのにね~残念 ...
続きを読む
Posted at 2016/06/26 22:27:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2016年06月03日 イイね!

ナルディクラシックディープ Dシェイプ化計画

ナルディクラシックディープ Dシェイプ化計画
セリカに付けていたナルディクラシック ディープで赤ステッチ、そしてグリップが全周等径の握り心地がお気に入りでした。 VGS化を考えていたときにDシェイプ化を考えていたのですが、なかなか始められず・・・ そしてカミさんが買ったAQUAのステアリングがDシェイプだったので、その通常使用でもDシェイプ ...
続きを読む
Posted at 2016/06/03 19:56:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2016年03月24日 イイね!

クーペ用All-Trac風バンパーの素

クーペ用All-Trac風バンパーの素
バンパーから型を分離しました。 ウレタンバンパーだったからなせる技! 元のバンパーを捻ってうねらせて、エィッ メキメキ~と分離したのでした。 やっぱりゲルコート塗っておいて正解、綺麗に表面ができていてほぼ修正なし。 隅部は回り込みすぎで型にくっついてきてしまいましたが、それ以外はまずまずの型の出 ...
続きを読む
Posted at 2016/03/26 21:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2016年03月07日 イイね!

リヤバンパー自作じゃ!

リヤバンパー自作じゃ!
不定期の平日休みはFRPやりたい放題 All-Trac作戦は、リヤバンパーの型取りをはじめました。 並べて比較したときにクーペとLBの形状が違うのはわかっていましたが、 側面写真を切って基準を合わせて比較してみると All-Tracは下にでっぷり船の船尾底のような形状、 この部分は型を ...
続きを読む
Posted at 2016/03/07 18:28:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2016年02月27日 イイね!

Extension パカッ

Extension パカッ
今日は娘と留守番、 All-Tracリヤバンパー-エクステンション作業開始 朝のうちに型にワックスを塗りこみ そしてガラスマットを乗せて樹脂を流し込みしました。 ちょっと硬化が早いな~と思っていたら、一部は気泡残りになってしまいました。 あとでパテ盛りになることでしょう。 そのあとは下の娘と ...
続きを読む
Posted at 2016/02/27 17:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2016年02月20日 イイね!

Extension 型取り

Extension 型取り
リヤバンパー前のサイドパネルは エクステンションというらしいです。 簡単に取付できると思っていたAll-Tracエアロは クーペボディーには寸足らずでした。 ならば延長してしまえということで、元のこの部品の型取りをはじめました。 プラ板でフチを作って ゲルコート塗りでちゃん ...
続きを読む
Posted at 2016/02/20 09:46:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2016年01月31日 イイね!

セリカのフェンダー補修

セリカのフェンダー補修
TYZのタンク補修はまだ終わらないのに・・・ 並行してやっつけていたフェンダーのほうが先に仕上がってしまいました。 というのもひとまずの錆び防止だったので色塗りの1工程が少ないから。 その昔、走れるころは気にせずそのままでしたが、 動けなくなってからは錆進行防止のためにフェンダーを外し ...
続きを読む
Posted at 2016/01/31 19:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2015年12月31日 イイね!

All-Trac エアロ やり残し

All-Trac エアロ やり残し
帰省にあわせてAll-Tracエアロを持ってきたのでした。 田舎でしかできないこと、それは塗装 おやじのコンプレッサーがあるので、エアーブラシを使いたい放題です。 下地としてサーフェイサはウレタンのを買っておいたのでした。 初めてのエアーブラシ、うまくいくか?? 1回目、 補修箇所も ...
続きを読む
Posted at 2015/12/31 19:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2015年12月20日 イイね!

All-Tracのエアロ修復

All-Tracのエアロ修復
汚いエアロをどうにかしようということで FRPパテを買ってきて盛り付けを開始しました。 手始めにドアパネルの塗装凸凹箇所をサンダーで削り落とし 中性洗剤で洗ってからパテをモリモリ 1週間後、紙やすりでザクザク削ってゆきます。 だいたいなめらかになってきたところで、塗装との境目を気 ...
続きを読む
Posted at 2015/12/20 19:42:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記
2015年11月26日 イイね!

All-Tracのエアロ現状確認

All-Tracのエアロ現状確認
165に使うつもりがなかったので、、、 もう十数年、押入れの肥やしになっているAll-Tracのエアロ。 ようやく使い道が見つかり引っ張り出して現状確認してみました。 モールは一部無くしたと思っていましたが揃ってる? おや?ドアのモールがない!田舎に置いてあるドアに付けたままだったかな? ※並 ...
続きを読む
Posted at 2015/11/26 14:37:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation