• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2012年01月06日 イイね!

ラフェスタで林道

ラフェスタで林道大晦日に田舎に帰省したときの話
前回、セローで来たときに走破しようとした林道、少し走ったところで伐採作業していて断念していた。
今回は大晦日で作業してないだろうと思って行ってみた。でもラフェスタ。次回セローで来たときの下見ということで、
ゆっくり走行して泥跳ね警戒、しても無駄、腹擦り警戒・・・ちょっとこする。

沢沿いに伸びるドンツキ林道はほぼフラットでセローであれば楽しい林道なのになぁと。

30分走ったところで、ついに林道終了・・・ではなく沢渡りの土管が流されて分断されていた。4輪ではここまでか。
タブレットで国土地理院地図を確認したところ、ここから先ドンツキまではそれほど距離はなさそうだったので、ラフェスタを降りて徒歩で進むことに。

まずは沢に降りる、セローで来たときにラインがあるか探しながら、これなら行けそう。
沢はそれほど大きな石もないが、すぐに流木に阻まれ徒歩進行も困難に、沢から林道への復帰ラインは・・・・がんばればなんとかなりそうだった。

林道に復帰し、歩きだすと路面がガレガレ、荒れているな~と思っていたら、カーブの先は完全に路面が流出してえぐれた。

うまく山肌を走るラインはありそで、その先もところどころえぐれ箇所があったがここも何とかなりそう。
えぐれ箇所の先100mほどでこの林道のドンツキに到達した。

地図を見ると、この奥200mほど45°勾配の山肌を登れば隣の谷へ行けそうで、そこは前回ガス欠ランプに肝を冷やした舗装林道があるようだった。
次回、セローで走ったオプションで登山で舗装林道まで行ってみようかと。

セローにとっては走って良しトレックしてよしの楽しい林道になりそうだ。
Posted at 2012/01/06 00:22:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | B30 ラフェスタ | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/1 >>

1234 5 67
8 9 1011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation