• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

R422分断区間補完計画 序

R422分断区間補完計画 序今日は有休でした。
昨日のうちに何とかメータが治ったあと、ガーミンにルート入力、大急ぎで荷造りをしたのでした。
降水確率20%、大丈夫だろうと・・・・

R371分断区間補完計画の前哨戦として、まだ難易度が低そうなR422の分断区間
琵琶湖のほとりのR1を起点に南下して紀伊長島のR42まで南下するルート、途中には2箇所の分断区間がある。
第1分断区間は庄司峠、ここをチャリンコで走破した写真やいつもの酷道サイトの写真を見ているといつものトレック道と変わらない、こりゃいけるぞ!


第2分断区間は野又峠、ここはR422の北からの行き止まり手前で野又谷沿いに登って行くのが正規ルートか?最近は整備が進んでいるような動画があったりする。

峠越え楠木橋までの写真は何処にも無く、酷道HPにもツイントラックの林道写真があるだけ、ここはぜひとも開拓しなくては!
原動機付き車両で走破してこそ国道走破!!
あとから発見したここを見るとちょっと手強そう、岩盤迂回路ありのHPもあり

ということで、朝4:50家を出発
小雨がポツポツと来ていたがそのうち上がることに期待していた。
R23で雨が強くなるとどうにもならないので、乗る手前でカッパ装着
もしが当たったのか名古屋まで来た辺りで本降りになってきた。
R23を高速走行していると手も冷えてしょうがないので途中からR1に乗り換え
雨は止む気配はなく冷えまくってきたのでコンビニの軒先で雨宿り
30分ほど待機していたが結局引き返すことにした。
R1でゆっくり、通勤時間帯にどっぷりはまって帰ってきたのでした。
結局R422の入口にもたどり着けず・・・
Posted at 2012/11/26 22:06:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | SEROW | 日記
2012年11月26日 イイね!

メータ破損

メータ破損土曜日は通常オフ車トレックでした。
大将がトレッカーに乗り換えて、いっぱい走ろうということだったので、爽やかルート?目標50km!
いきなりはじめてのルートだったので面くらいましたが、なんとか付いて行けます。
調子に乗ってきたので林の中で自己ライン開拓、プチジャンプ!!!と駆け上がった頂上でおもいっきりマクりました。
自分は転げながら転落鼻の中は土だらけ体は無傷、セローあとから落ちて来てましたがメータが消えた??
辺りを見回して、バラバラになったカバー、基盤を発見!
幸いエンジンは普通に掛かったのでそのまま走行し、大将が帰ったあとも昼過ぎまでオプションに参加してきました。
午後からは疲れ果てて昼寝、日曜日は家の大掃除をしながら全身筋肉痛でした。

壊れたメータは修理できるのか?
土曜日に信頼を寄せるダイソーの2液接着剤100円を買ってきて、バラバラになったカバーの破片をつなぎ合わせ、回収しきれなかった部分には接着剤を流し込んで成形、一晩硬化させてそれなりの形になったのでした。
さて、コネクターを差し込んでキーON、しかし時計しか表示されない、コネクターも破損していてダメそうでした。


距離もガス欠ランプもわからないままではいつ停まるのかのストレスには耐えられない。
と思うと出費覚悟でタンデムへ、大将に調べてもらったら新品メータは3万4千円、高い!!
中古が無いかみてもらったら在庫があったのでした。ソルジャーコンドーさんのが!
破格で譲ってもらったのでその日のうちに交換、コネクターも付いていて、もとどおりに戻ったのでした。

コネクターも交換したので、ためしに修復メータに差してみると、生きていました。
でも耐水性は不安があるので今度のスペアにとっておきます。
戻ったといえば、走行距離が17,480→8,242kmに、嬉しいんだか悲しんだか・・・・
Posted at 2012/11/26 19:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | SEROW | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
45 678910
11 121314151617
1819 2021222324
25 26272829 30 

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation