• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

Extension パカッ

Extension パカッ今日は娘と留守番、
All-Tracリヤバンパー-エクステンション作業開始

朝のうちに型にワックスを塗りこみ
そしてガラスマットを乗せて樹脂を流し込みしました。
ちょっと硬化が早いな~と思っていたら、一部は気泡残りになってしまいました。
あとでパテ盛りになることでしょう。


そのあとは下の娘と古墳公園へラジコンでヒルクライムをしたりで遊んでいました。
天気が良くて暑いくらい。



となると、半日でFRPがほぼカチカチに
ちょっと粘ってるほうが剥がしやすい?
で、予定より早く型分離を始めました。

まずは左側用のから
いつもながら最初は剥がし箇所をみつけるのが大変
分離型にしていたサイド面はメリメリと問題なく外れました。
さて本体、メリメリ~なかなか外れない!
もう無理やりドライバーやらモンキーを突っ込んで・・・
メデタくブツを摘出できました。

そして右側用
分離型のサイド面はいいとして・・・
本体は全く剥離しません!
しょうがなく、型の底面部は破壊することになりました。

それでもドライバーを突っ込んでみてもなかなは剥がれません・・・
なんとか分離?ブツにゲルコートがくっついてきてしまいました。
これも型取り最初の硬化しなかったゲルコートが原因
あとで綺麗にはがれてほしいけど・・・


さてと、元のエクステンションのアルミテープを剥がして・・・
ってけっこうな粘着力でなかなか剥がれなくて面倒くさい。
剥がしても残ったノリで表面ネチャネチャ
並べて出来栄え評価、 まあまあかな?



Posted at 2016/02/27 17:20:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12345 6
78910111213
141516171819 20
212223242526 27
2829     

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation