• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2017年04月20日 イイね!

今週の DA BOMB

今週の DA BOMBネットで”DA BOMB MAGURA”画像検索してみると、
よく似たフレームですが DA BOMB でなし
よくよくしらべてみてわかったのが、
ONZA T-BIRD のOEMで DA BOMB を作っていたようです。







ONZA T-BIRD 2006、2007年式

ONZA であれば部品もいっぱい
国内の自転車屋のHPでもそこそこ情報が出てくるので一安心

で、今週のDA BOMB整備を
まともに乗れるまではまだまだ
まず、サドルを外したいのですが、クランプのブッシュをどうやって抜くのか?
叩いても、反対から押し出そうとしてもびくともせず。
もう破壊してしまえということで、φ7ドリルで揉みます。

半分くらい掘ったところで、左右2分割であることが判明。
ドリルの刃を裏返して、ハンマーでたたくと、反対側のブッシュ孔はまだφ6
徐々に抜けてきたのでした。
抜けた後は、反対側から、今度はφ10ドリルを裏返しでたたくと抜けてきて、ブッシュ抜き成功。

で、サドルも抜けるか・・・びくともしません。
となれば、サドルポストに横穴を開けて棒を突っ込み

ねじる、引っ張り上げる・・・だめです。

で、CRC登場、サドルポストとフレーム穴の間にプシュッと吹き込み、数日・・・ダメ
で、今度は棒を突っ込んで回り止めにして小万力で挟んで、これをハンマーで

たたきますが・・・ダメです。
万力の位置を変えて上向きにハンマーを叩く・・・ダメです。
もうどうすりゃいいの?

あとは、サドルポストを破壊するしかありません。
ジグソーで内側からフレーム側へと切り込みを入れて、

奥のほうは鉄ノコを突っ込んで切り込みを入れて、
今度も万力で挟んで、ねじる、上向き、ハンマーで・・・
万力が割れてしまい、意気消沈、
まったくポストは動いていません

もうこうなったら、ポストが飛び出たところからサンダーカット
カット面が気になったので、内側に折り返し、

あとからガムテープで穴を塞いでしまえばヨシ

ま、見た目トラ車になりました。

んっ通勤快速はどうやってすればいいのか?またあとから考えます。
Posted at 2017/04/22 14:31:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA BOMB | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
232425262728 29
30      

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation