• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2020年06月23日 イイね!

久々のOZ遊び

久々のOZ遊びホイールとTurboFansの固定をどうしようか
ホイールは元のままにしておきたかったので
TurboFans段差側面に金具固定用の孔を開けておいたのでした
フィンをぐるっと周ってくる金具作って固定のつもりでしたが,金具をねじったり曲げたり,どうやってもカッチリ固定できないな~

インシュロックのうほうがしっかり固定できるのでした.
でも熱くなるとダメだよな~

ということで,
意を決して正当法でホイールにボルト孔を開けて固定することにしました.
となるとホイールを細工することに躊躇がなくなり
ダミーキャップの座りが悪かった部位,キャップ固定用のボルト座面をR取り

キャップ側で干渉箇所を削ろうにも肉が薄かったのでホイール側を削るしかなかったのでした.

そして本題,ホイールにタップを立て
PCD260で4孔等ピッチに,1/√2で慎重にケガキ
ホイールのディッシュの厚さを測ると16mm
タップ孔を貫通のつもりでしたが,ネジ深さ10mmもあればよいかなということで袋穴でタップ立て,ホイールの強度低下の気休め
なので,仕上げのタップの先端をサンダーで切落し,ドンツキになって折らないよう慎重に切り込み


次はTurboFansに孔開け
ホイール側が貫通孔であれば位置出しラクチンだったはずですが,急遽袋穴にしてしまったので
ホイールの立てたネジ穴に短いM4ボルトをねじ込んで頭にペイント
その上にTurboFansを被せてペイントを転写する作戦にしました.

誤差が出るのは想定内,ペイント箇所にΦ4孔を開けてからキツイ孔は拡大修正

ボルトはM4×20をねじ込んで固定完了

これでこころおきなくタイヤを転がせるようになりました.
そうだもう1個ホイールにネジ穴開けなきゃいかんな~

Posted at 2020/06/23 19:53:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Fluid facepie shape | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 12345 6
78910111213
14151617181920
2122 2324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation