• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤビツマニアのブログ一覧

2021年05月07日 イイね!

Fショック交換

Fショック交換2月に注文したFショックは在庫切れで納期7月くらいとなっていたのでした.
4月になって発送したとの連絡が来て楽しみにしてましたが,トラッキングログみているとなかなか発送元の空港から進展しない・・・
連休になっても変化なくもう気長に待つしかないな~と思いきや,川崎?三河!ととんとん拍子に進んで祝日終わって郵便局が届けてくれました.ぅっ追加関税着払いかよ!



速攻で開梱
今まで使ってきたFフォークを取外して比較

前のはモノサスで子供用詰め物をしてサグ荷重上げたはいいものの,ストロークはその分減っているのでした.
そんなことならちょっと高くても最初からエアサスにしとけばよかった・・・
で,ようやくエアサス導入,ついでにサイズアップ24インチとしてストロークは カタログ値で 50 → 60mm
ロックオンは学習したのでリモートレス

24インチもキッズサイズで中途半端サイズ,ブレーキ台座がインターナショナルのモノとなると1つしか見つからず・・・選択支を広げるため台座はアダプター追加で考えることとしました.
それでも少ない選択の中で比較的ストロークが長いものとしたのでした.

センターポストは,まえのもですが,トラ仕様?に変更

長いので余るところは切断,もう後戻りできない

ヘッドナットは発送連絡来たときに注文していたので準備万端のはずでしたが,ちょっとサイズ大きくないか?無理やり叩き込んで何とかなりました.
さぁ取付.いいんじゃない~

ブレーキは ポスト-インター 変更アダプターを使います.
これも発送連絡が来て準備しおいたのでした.
アダプター使うとブレーキローターサイズは160→180mmにしないといけないようなので,これも180mmのを準備しておいたのでした.

ホイールのローターを交換して取付
アダプターを取付てキャリパー復旧・・・できない.取付ボルトの孔位置がどうにも合わない?知恵の輪~
試しにローターを160mmに戻してみると,,,それなりの位置で合いそう,どういうことだ?買ったアダプターは160mm対応だったようです.
でもまだ微妙に合わない?
アダプターの根元がフォークのポスト台座と干渉

微妙だったのでR取り
それでもまだ干渉があるな?とよく見るとキャリパーのボスとフォークのポスト台座が干渉~
すでに後戻りできない切断加工してるんだし,ちょっとぐらいなら削っても強度大丈夫じゃろ!

リューターでポスト台座をチビチビ削り
やっとブレーキ取付完了


さあ,試走
乗りだしで道路の継ぎ目の段差がぷにょ?パンクしたか~
と思いきや,ちゃんとショックが機能しているのでした.
素晴らしい,スカイホックしている~と喜びは束の間,デフォルトのエア圧ではすぐ底付きしてしまうのでした.
そりゃサグ出ししないとね,キッズ設定では圧不足,エア入れよう~
入れ口は米式,手元の空気入れで入れられる,と思いきや飛出しが少なく空気入れのヘッドが取付きませんでした.
ならば延長ホース,アダプターがあればいいんじゃないかというこどてホームセンターをハシゴしても見つからない,最後にアストロでアダプターを見つけたのでこれでいいかな?

作業再開,ん~なかなか入らない.足踏みポンプで7キロ,これくらいか?
ヘッドを外してプシュッ,アダプターを外そうとするとピュ~,サスが下がってしまう.
何度やってもダメ・・・アダプタのセンターがバルブのセンターピン押しちゃうからか?
試しにバルブのピンを短くして入れてみますが・・・足踏みはダメ,効率がいい手押し式では固くて全く入ってゆかない
となると,,,エアーコンプレッサーを引っ張り出してきて7キロ封入
乗ってみると底付き全然ダメ
コンプレッサーのリミッターを解除して11キロ
乗ってみるとやっぱり底付き・・・こりゃ全然入ってないんじゃない?

もう最後のはサイクルショップへ駆け込み
ショックのエア入れしてもらえるとのことでお願いしました.
使っていたのは手動ポンプ,ショック専用なのだとか,そのうち買うことにしよう~
まずは12キロ(180psi)から試してみると,,,カチカチすぎ
10キロ(150psi)ちょっとストロークするようになりました.
取説推奨値140psiもうちょっと下げたほうがいいのかな~8キロ(120psi)にしてもらいましたが,やわすぎる・・・
10キロにもどしてもらい,乗ってスタンディングスティルでピョンピョンしてみると,ちょうどいい感じだったのでそのままにしてもらったのでした.
お代はいいですよ~ってなんて良心的,ありがとうございました.

さ,戻って試走
いいんじゃない~サグほとんどなしスカイホックしませんが・・・
なんて快適,前のホークからは格段の進化となりました.
見た目は,24インチ用ホークなのでふところがひろがってちょっとカッコ悪くなたか~

ま,そのうち見慣れるカナ?
ハンドル上がったのでアダプター分下げ,サドルもせり下がったので前かがみに調整となりました.
Posted at 2021/05/07 19:59:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DA BOMB | 日記

プロフィール

「ル・マン前夜祭、今年は24時間全部放送起きていられるか?」
何シテル?   06/16 22:32
今はナンバー無しST165ですが,いつしか走り出せることを信じていじくってます.
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
今はナンバーありませんが,実働状態を維持しています.
ヤマハ セロー250 2010年式 FI (ヤマハ セロー250)
私が所有する動力車のなかで唯一ナンバー付(でした)。 10年前に2輪免許+大型を取って以 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation